賃貸の室内ドアに鍵を後付けするときの大切な点とおすすめ鍵を解説!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

賃貸物件に鍵を取り付ける時に注意しなければならない『原状回復の義務』はご存知でしょうか?

部屋の借主が故意に穴をあけたり汚したりした場合、退去時に修繕費を負担しなければいけません。

そのため、ドアに鍵を取り付ける時もできるだけ傷が付かない方法を選ぶ必要があります。

そうなると、新たにネジで固定する種類の鍵はすべて使うことができません。

しかし、賃貸物件でも使えるように傷を付けずに後付けできる鍵はいくつかあります。

その中で、自分の目的に合った使い方ができる鍵を選んで取り付けましょう。

この記事では、賃貸物件の室内ドアに取り付けられる鍵について簡単に解説しています。

賃貸の室内ドアに鍵を後付けするメリット

部屋を借りた当初は不要だったかもしれませんが、住んでいるうちに生活環境が変化し鍵をかける必要がでてくることも多いと思います。

室内ドアに鍵を後付けするメリットをいくつか考えてみました。

おそらく、みなさんが鍵を取り付けたい理由も、この中のどれかに当てはまると思います。

プライバシーの保護

部屋に鍵を取り付けるとプライバシーを保護することができます。

部屋の中から鍵をかければ集中して作業することができ、外から鍵をかければ持っている方しか入ることができません。

家族と一緒に暮らしていても、自分だけの空間を作ることができます。

防犯面の強化

室内ドアに鍵をかけられると、防犯性が上がります。

空き巣がどこかから侵入した場合でも、鍵をかけておけば部屋に入ることはできません。

また、来客時に勝手に部屋に入られないように鍵をかけておくことで、貴重品が盗まれるなどのトラブルを防ぐことができます。

安全面を強化

室内ドアに鍵を取り付ければ、知らない間に家族が外に出ることもありません。

小さな子どもが階段などから落下する事故や、ペットが脱走して行方不明になったり、認知症の高齢者がいらっしゃるご家庭ではひとりで外に出ることなどを防ぎます。

賃貸向きの後付けできる室内ドア用の鍵って?

賃貸物件に取り付けられる鍵は、いくつか種類があります。

ここでは、大きく2つに分けて簡単に解説します。

ドアノブを鍵付きに交換

賃貸物件にお住まいの場合はドアに穴をあけられないため、ネジで固定することができません。

しかし、ドアノブの交換であればネジを外して、鍵付きの新しいドアノブを同じネジで取り付けるだけなので、退去時でも元に戻すことができます。

ドアノブの交換方法

現在付いているドアノブに対応しているか確認するために、サイズを測る必要があります。

【サイズを測る場所】

  • ドアの厚さ・ドアノブの中心からドアの端までの長さ
  • ドアの側面についている金属のプレートの大きさ
  • プレートを留めているネジの間の長さ

ドアノブを交換する前に、大家さんか管理会社に許可をもらいましょう。

交換作業が難しいようであれば、鍵の専門業者に依頼することもできます。

補助錠をプラスで付ける

補助錠とは、メインの鍵に追加で設置する鍵のことです。

補助錠には粘着テープで貼り付けたり、ドアを金具で挟んで取り付けられるタイプがあり、建物に傷を付けずに設置することが可能です。

補助錠の中にもたくさんの種類があるので、ドアの開き方種類に合わせたタイプを選んで取り付けましょう。

室内ドアに鍵を後付けする方法は、別の記事で解説しています。

関連記事:「室内ドア・扉に後付けで鍵・ドアノブを取り付ける方法を解説!部屋のリノベーション」

賃貸の室内ドアに鍵を後付けしたいときの注意

賃貸物件の室内ドアに鍵を後付けする時は、注意することがいくつかあります。

しっかり確認した上で、鍵を取り付けましょう。

賃貸は許可が必要

賃貸物件では、鍵を追加する場所がどこであろうと、大家さんか管理会社へ確認しておきましょう。

鍵を設置した後でトラブルにならないためにも、忘れずに伝えておくことが重要です。

また、その際に条件を出された場合は、必ず守るようにしましょう。

中にいる人に何かあっても助け出しにくい

室内ドアの片側だけ鍵をかけられるようにすると、緊急時に出入りができなくなる可能性があります。

そのため、片側しか開けられなくても問題無いか確認しておく必要があります。

自分では取り付けが難しいと感じたら

ここまで、賃貸物件の室内ドアに取り付けられる鍵について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

室内ドアに鍵を取り付けることで、さまざまな生活環境の変化に対応することができます。

また、賃貸物件に後付けできるタイプの鍵もいくつかあります。

注意点を確認した上で、取り付けるようにしましょう。

プロにお願いして取り付けてもらいましょう!

鍵の種類によって取り付け方法は変わります。

自分で設置するのは難しい場合もあるかもしれません。

そんな時は、専門業者に取り付けを依頼しましょう。

プロにまかせれば、確実に取り付けてもらえるので安心です。

「自分で取り付けるのは無理かも…」と思う方は、お気軽にご相談ください。

関連サイト:「KEY110(新規の鍵・補助錠の取付)」

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。