補助ロック付きのクレセント錠だけでは防犯できない? やってよかった対策紹介

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

クレセント錠に補助ロックが付いているから防犯対策はカンペキ!…と思っていませんか?

補助ロックはあくまでも補助であり、動かない「鍵」とは異なるものです。

確かに、クレセント錠のみの窓よりは空き巣に狙われる確率は低いでしょう。

しかしながら、補助ロック付きクレセント錠であっても、ガラスを割られたら部屋に侵入することが可能です。そうなると、防犯効果はあってないようなもの

空き巣にとっては窓も立派な侵入口ですから、ドアと同じという認識をもっておくべきです。

この記事では、補助ロック付きクレセント錠の防犯機能はどれくらいなのか、やっておくべき窓の防犯対策についてご説明します。

クレセント錠の補助ロックは鍵になるの?

窓のクレセント錠や補助ロックを「窓用の鍵」と考えている方は意外に多いと思います。

実際のところ、クレセント錠の補助ロックは鍵としての防犯効果を持つのでしょうか。

鍵としての機能はない

結論から申し上げますと、クレセント錠の補助ロックには鍵の性能はありません。

あくまでも窓を閉めて部屋の気密性を高めるための「金具」であると考えておいた方が良いです。

冒頭でも述べたように、補助ロックがないよりはマシというレベルで、簡易的なロックは可能ですが、防犯効果はさほど高くないため、泥棒に入られる可能性はあります。

1階の部屋の窓であれば、地に足が付いているため鍵がかかった玄関ドアよりも空き巣に狙われる可能性がグンと上がるでしょう。

2階以上の部屋であっても、ベランダやエアコンの室外機の配置によっては足場を利用して侵入することは不可能ではありません。

窓は狙われやすい

実際、玄関ドアよりも窓の方が空き巣の犯人に狙われやすい傾向にあります。

窓から空き巣が侵入するケースが6~7割。犯行の手口は、ガラスにバールやハンマーなどで穴を開け、そこに手を伸ばしてクレセント錠を開けるというもの。

よく混同されがちですが、強化ガラス網入りガラス複層ガラスは防犯ガラスではありません。

一般のフロートガラスに比べて強度が高いというだけで、道具で衝撃を与えれば割れてしまいます。

また、防犯ガラスに関しても、100%割れないというわけではなく、ガスバーナーによる「焼き破り」と呼ばれる手口を使うと、温度変化でガラスが割れる可能性があります。

従って、ガラス交換を行っただけでは防犯対策として不十分です。

クレセント錠さえ開錠できれば、あとは簡単に室内に侵入することができます。そのため、クレセント錠と補助ロックだけでは、容易に突破されてしまうため非常に心許ないのです。

補助ロック付きクレセント錠の代わりになる鍵って?

今まで、自宅の窓にクレセント錠のみ、あるいは補助ロック付きクレセント錠しか取り付けていなかったという方は、一度、窓の防犯対策を見直してみてください。

ここでは、補助ロック付きクレセント錠の代わりになるをご紹介します。

鍵付きのクレセント錠

クレセント錠にを付けることで防犯効果を高めることができます。

鍵付きのクレセント錠は、鍵穴がクレセントの部分にあり、付属のキーを使って開け閉めすることでロックをかけることができるものです。

通常の補助ロックよりも防犯性能が高く、開錠に時間手間もかかるため、空き巣の犯人に狙われにくくなるでしょう。

ただし、付属のキーがなければロックを解除することができないため、鍵を紛失しないように気を付ける必要があります。

クレセント錠の補助ロックと併用して使うのがいい!

鍵を付けるのも窓からの侵入の抑止効果がありますが、クレセント錠の補助ロックと併用して使うと良いのが補助錠です。

補助錠をプラスすると防犯性が上がる!

アパートやマンション、戸建てなどに入居したときは、補助ロックしか付いていないことも珍しくありません。

かといって、賃貸の場合はクレセント錠に鍵を付けるために大家さんや管理会社の許可をもらう必要があります。

許可をとるのが煩わしい、許可を得ることができなかったというときには、クレセント錠に補助錠をプラスしてみてはいかがでしょうか。

ワンタッチでロックがかけられるものや、レール式で鍵をかけられるものなどさまざまな種類があります。

窓の開け閉めに邪魔にならないタイプもあるため、換気に影響もないでしょう。

1ウインドウ2ロックにすれば防犯性も上がりますから、補助錠を2か所付ければ空き巣に狙われる可能性はグッと下がるでしょう。

補助錠はホームセンターや通販サイトなどで数百円~購入することができます。

関連記事:「防犯対策で窓のクレセント錠に さらに補助錠を取り付けるポイント解説」

センサーやアラームなどの防犯機器もOK

空き巣や泥棒の犯人が嫌うのは、大きな音や光、人の目です。

窓を開けようとした際に大きな音や光が発せられれば、間接的に威嚇することができます。

窓の開放やハンマーの振動などにより特定の周波数を感知したときに、大きな音が鳴る「アラーム付き警報器」も併用すると良いでしょう。

光で威嚇するタイプの「センサーライト」も取り付けておけば安心です。

玄関やキッチンの勝手口、裏庭など死角になりやすい場所に設置するのがおすすめです。

自分の家のクレセント錠を鍵付きに取り替えたいなら

一人暮らしでなにかと心配ごとが多い」「夜間働きに出ているから、その間の防犯に不安がある」という方は、自分の家のクレセント錠を鍵付きに取り替えることをご検討ください。

窓の防犯対策の重要性を再認識しよう!

空き巣被害に遭うと、大切な財産を失うとともに精神的なショックを受けることになります。そのため、侵入窃盗の防犯対策をおこなうことは警視庁からも忠告が出ています。

「住宅対象侵入窃盗の発生状況」によれば、縁側やベランダ、居室等の窓からの侵入が6~7割となっており、いかに窓が狙われやすいかがわかります。

窓の防犯対策の重要性を再認識しましょう。

プロに任せて取り付けてもらおう!

防犯対策というと、どうしても玄関ドアを意識してしまいがちですが、この記事をきっかけに、窓の防犯機能を高めたいと考えていただけたと思います。
とはいえ、クレセント錠の交換には鍵に関する専門知識や技術が必要です。
DIYで作業をおこない、万が一失敗してしまうと、鍵としての機能を果たさなくなるばかりか、修理などで費用がかさむ場合もあります。
また、経年劣化で動きが固くなったクレセント錠の交換はとても難しいです。
ご自身の家の窓のクレセント錠を鍵付きに取り替えたいときは、プロに依頼して取り替えてもらいましょう。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。