ドアの内側に付けられる補助錠がほしい人必見!プロが選ぶおすすめを紹介します

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

玄関の内側に取り付けられる鍵を探していませんか?

最初から付いているようなを追加するためには、取り付け工事が必要です。

取り付け工事はドアに穴をあけるため、電動の工具が必要で素人には難しいです。

そこで、簡単に取り付けられて防犯効果の高い『補助錠』をおすすめします。

補助錠には内側に取り付けられるタイプがあり、自分で設置することも可能です。

『内付けタイプ』の補助錠にもいくつか種類があり、それぞれ特徴もあります。

この記事では、ドアの内側に付けられる補助錠について簡単に解説します。

内側に付けられる補助錠って?

ドアの内側に取り付ける補助錠には、大きく分けて2種類あります。

内側のみ開け閉めするタイプと、外側と内側の両方から開け閉めできるタイプです。

自分が家の中にいて、誰かが入って来るのを防ぐためなら、内側のみ開け閉めできれば問題無いです。

お部屋に取り付ける場合は、この内側のみのタイプが多いです。

逆に自分が外に出掛けている時に、誰かが家の中に侵入しないようにするには、外側からでも開け閉めできなければいけません。

そのため、玄関に取り付ける場合は、両方から開け閉めできるタイプになります。

内側に取り付ける補助錠とは

補助錠には、ドアの外側に付けるタイプ(外付けタイプ)もあります。

外側に鍵があるため、誰から見ても防犯対策をしていることが分かります。

空き巣から見れば、「鍵が多いから面倒だなぁ…」と思うかもしれません。

しかし、内側に付けるタイプ(内付けタイプ)は外から見ることができません。

そのため、空き巣が侵入しようとする可能性があります。

しかし、外から補助錠が確認できないため、当然開ける方法も分かりません。

結果的に侵入できないので、内付けタイプの防犯性は高いと言えます。

内側に取り付ける補助錠の種類

ここからは、内付けタイプの種類について解説します。

内側のみ開け閉めできるタイプと、外側と内側の両方から開け閉めできるタイプに分けて説明していきます。

チェーンロック

一般的な内側の補助錠として、最初から付いていることが多いです。

簡単に使えますが、チェーンカッターなどで切断することは可能です。

チェーンロックは、自分が家の中にいる時の防犯用なので、内側のみ開け閉めできるタイプです。

サムターン回しを防止

ドアの内側のサムターン(鍵を開け閉めする金具)にカバーする形で取り付けるタイプです。

空き巣が『サムターン回し』と呼ばれる手口で侵入しようとしても、防ぐことができます。

サムターン回しとは、ドアに小さな穴をあけて特殊な工具を差し込みサムターンを回す方法です。

また、郵便受けから手を伸ばしてサムターンを回されることもありますが、サムターンカバーが付いていれば空回りさせて侵入を防ぎます。

補助錠というよりは、防犯グッズです。

リモコンで開閉できスムーズ

ドアの内側に粘着テープで貼り付けて、ドア枠に金具を引っ掛けることでロックします。

電波の届く範囲なら、2階からでもリモコンで鍵を開けることができます。

電池切れになると動かなくなりますが、その前に知らせてくれます。

オートロック式で閉め忘れも安心

サムターンにかぶせるように粘着テープで貼り付けます。

スマートフォンで操作でき、インターネットに繋ぐことで遠距離でも鍵の開け閉めができます。

ドアが閉まると鍵がかかる『オートロック』機能や、近づくと鍵が開く『ハンズフリー』機能などがあり便利です。

電池切れや、自宅の通信環境に注意する必要があります。

関連記事:「外開きドアの内側に付ける補助錠の種類について紹介します」

内側の補助錠における防犯として

玄関の内側に補助錠を取り付ければ、空き巣の侵入を防ぐことができます。

しかし、空き巣に対して抑止効果が無いことは、デメリットと言えるでしょう。

より防犯性を高めたければ、外付けタイプの補助錠の設置も考えてみましょう。

とはいえ、内付けタイプは基本的に防犯性能が高いです。

外から鍵が見えないことで、空き巣の侵入を防ぎます。

どこに鍵が付いているか分からない

どこに取り付けてあるのか分からないため、外からでは補助錠の種類開ける方法は分かりません。

たとえ補助錠の種類が分かったとしても、外側からでは開けられません。

仮に玄関のドアを壊して侵入しようとしても、時間がかかるため諦めるでしょう。

ピッキングされても補助錠として防犯性が高い

玄関のドアに最初から付いている鍵がピッキングされたとしても、内側で補助錠がロックしているので開きません。

ドアが開かないことに気づいて、そのまま粘り続ける空き巣はほとんどいないと思います。

また、ドアに衝撃を与えるとアラームが鳴るタイプもあります。

警察でも『ワンドア・ツーロック』を推奨していますので、鍵を2つ以上取り付けて防犯対策をしましょう。

不具合が起きたり取り付けができない場合は

ここまで、ドアの内側に付けられる補助錠について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

内付けタイプの補助錠は、外から鍵を開けて侵入することができないため防犯性能が高いです。

また、便利な機能が付いたタイプもあります。

しかし、補助錠を取り付けていることが見えないため、空き巣に対する抑止効果がありません。

もし心配なら、さらに防犯性を高くする方法もあります。

  • 最初から付いている鍵を、防犯性の高い鍵に交換する
  • 外付けタイプの補助錠も設置する

自宅の玄関に合った防犯対策を考えてみましょう。

自分でできないものはプロに頼ろう!

ここまでの説明を聞いて、「自分では取り付けできない…」と思った方もいらっしゃると思います。

そんな時は、専門業者に取り付けを依頼しましょう。

きっと防犯対策の相談にも乗ってくれるはずです。

また、最初から付いている鍵の修理や、交換などを頼むこともできます。

空き巣の被害にあわないように、早めに防犯対策をしましょう。

玄関の鍵に関して何かお悩みでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。

KEY110

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。