外開きドアの内側に付ける補助錠の種類について紹介します

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

日本の住宅では『外開きドア』の玄関が多いです。

なぜなら玄関で靴を脱ぐ習慣があるため、スペースを確保する必要があるからです。

さらに治安が良いので、防犯性の高い内開きドアにする必要がなかったと言えます。

しかし、治安が良くても空き巣はいます。

空き巣に入られないようにするには、防犯対策が必要です。

そこで簡単にできて効果が高い『補助錠』の設置をおすすめします。

補助錠は設置する場所によって種類が分かれます。

ドアの外側に取り付ける『外付けタイプ』と、内側に取り付ける『内付けタイプ』の2種類です。

この記事では、外開きドアの内側に付ける補助錠について簡単に解説しています。

外開きドアの内側に付ける補助錠のメリット

空き巣は侵入に時間がかかるようなら、諦める可能性が高くなります。

そのため、補助錠は空き巣が侵入するのを防ぐ効果があります。

また、補助錠は設置する場所によって、防犯効果が変わります。

玄関では外付けタイプの補助錠が多く使われています。

なぜなら、外出時に鍵をかけるためには、ドアの外側に設置する方が使いやすいからです。

では、内付けタイプにはどんなメリットがあるのでしょうか?

メインの鍵が壊されても防犯になる

空き巣が道具を使って、メインの鍵を壊したとします。

しかし内側から補助錠でロックされているので、ドアを開けることはできません。

また、位置も仕組みも分からないため壊すことはできません。

内側に鍵が付いているため解除方法が分からない

ドアの内側に取り付けてある補助錠は、外から見ることはできないためどんな種類か確認できません。

そのため、解除方法も分からないので侵入することはできません。

以上のことから、外付けタイプに比べて防犯性が高いと言えます。

外開きドアの内側用の補助錠の種類

続いて、玄関の外開きドアに設置できる内付けタイプの補助錠を紹介します。

玄関に取り付けるので、外出時に鍵をかけられることが条件になります。

そのため、玄関に設置できる内付けタイプの補助錠の種類は少ないです。

鍵が無く、距離が離れていても開け閉めができるタイプに絞られます。

主に2種類あります。

リモコン式ドアロックタイプ

粘着テープでドアの内側に取り付けます。

補助錠から出ている金具がドア枠に引っ掛かることで、ドアが開かないようにロックします。

離れたところからリモコンで開け閉めができるので、ドアの外側からはもちろん操作できますし、電波の届く範囲であれば2階にいても鍵を開けることができます。

電池式なので、切れる前に交換が必要です。

ハンズフリーオートロックタイプ

粘着テープでドアの内側に取り付けます。

サムターン(鍵を開け閉めする金具)にかぶせることで、直接動かして開け閉めをします。

スマートフォン、またはリモコンが鍵になっています。

  • ハンズフリーで解錠
  • オートロック
  • 遠隔操作で開け閉め

など、便利な機能が付いている補助錠があります。

こちらも電池で動いています。

また、外開きドアの玄関に設置できる補助錠については、下記でも解説しています。

関連記事:「外開きの玄関の補助錠を付けたい方へ目的から見合ったものを解説!」

外開きドアの内側の補助錠においての注意

補助錠をドアの内側に設置すると、デメリットもあります。

内付けタイプは外から見えないことがポイントです。

空き巣からは見えていないので、メインの鍵を開けようとする可能性があります。

つまり、空き巣の侵入を抑止する効果はありません。

他にも注意点があります。

リモコン式が多いため電池切れに気を付けないといけない

内付けタイプは電池で動いている物が多いです。

そのため、電池切れをを知らせてくれる仕組みが付いていますが、そのまま忘れてしまうと解錠できなくなるので注意しましょう。

インターネット環境に注意する

インターネットに接続できる補助錠を使うと、鍵の開け閉めや確認が遠隔操作で行えるためとても便利です。

補助錠をネットワークに接続する場合は、通信環境が安定していないと解錠できない可能性もあるため、設置する時点で確認しておきましょう。

補助錠に頼りきりで確実な施錠の確認を忘れがちに

内付けタイプの補助錠がロックしてあれば、他の鍵がかかっていなくてもドアは開きません。

そのため、補助錠に頼ってしまい施錠の確認を怠るようになってはいけません。

『ワンドア・ツーロック』を心がけましょう。

補助錠の取り付けや不具合はプロにお願いしよう

ここまで、外開きドアの内側に付ける補助錠について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

内付けタイプの補助錠は防犯性が高いです。

さらに便利な機能が付いているタイプも選ぶことができます。

しかし、抑止効果が無いというデメリットもあります。

加えて、本体価格が高い物が多いです。

購入する前に、補助錠の特徴を確認しておきましょう。

補助錠などの不具合が起きた場合はプロにお願いしましょう

内付けタイプの補助錠と組み合わせるなら、抑止効果がある防犯グッズがおすすめです。

  • 防犯カメラ
  • 人感センサーライト
  • 防犯ブザー
  • 防犯砂利

しかし、設置するのが難しい場合もあります。

それならば、メインの鍵を防犯性の高い鍵と交換する方法もあります。

この場合は『ディンプルキー』がおすすめです。

  • ピッキングに強い
  • 鍵のパターンが何万通りと多い
  • 合鍵を作るのに時間がかかる

などの特徴があります。

しかし、鍵の交換は素人では難しいため、専門業者に依頼することをおすすめします。

また、賃貸物件にお住まいの方は管理会社か大家さんの許可が必要です。

生活スタイルや、自宅に合った防犯対策を考えてみましょう。

「補助錠が故障しているかも…」や「取り付け方が分からない…」など、鍵のことで何かお困りでしたらお気軽にご相談ください。

KEY110

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。