鍵を複製したいときの手順!確認すべき注意点や方法をくわしく解説!
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
鍵を複製したいと考えたとき、実際に自分の持っている鍵で合鍵が作製できるのか、どこに頼めば良いのかわかっていますか?
鍵を複製するのにもさまざまな注意点がありますので、実際にその鍵の複製方法を理解していきましょう。
- 鍵を複製したい
- 鍵を複製するための手順
- 鍵を複製するための手順
- 鍵を複製するときの注意点
- 鍵の複製が難しい場合はどうする?
まずは、自分が持っている鍵について詳しく知りましょう。
鍵を複製したい
鍵について
鍵の種類には、2つ種類があります。
マスターキー(元鍵)⇒新鍵
複製した鍵⇒合鍵
新鍵には、鍵のメーカー名(MIWA・GOAL・WEST・SHOWAなど)と鍵番号5桁以上が刻印されています。
複製された合鍵には、複製メーカー(FUKI・GSS・GTSなど)とアルファベットと3桁ほどの数字が刻印されています。
鍵の種類って何がある?
ディスクシリンダー錠
両端がギザギザした形状の鍵で主にマンションや住宅、オフィスなどに広く使用されています。もっとも簡単に複製できる鍵です。
ピンシリンダー錠
片側がギザギザしている鍵でピンタンブラー錠と呼ばれる鍵です。住宅以外にもロッカーや机の引き出しなどに使用されることが多いです。比較的安価で複製できる鍵です。
ディンプルシリンダー錠
表面がボコボコしている鍵で、住宅などに使われることが多い鍵です。防犯性が高いので作成する時間や費用も高額になることが多いです。
住宅以外の鍵
車やバイクの鍵
鍵を差して回すタイプの一般的な鍵から、スマートキーなどの鍵に触れずにエンジン始動ができる鍵や、イモビライザー付きの車と鍵のIDが一致しないとエンジン始動ができない鍵もあります。
自転車の鍵
シリンダー式の鍵やロックが付いているものもあれば、付属している鍵や差し込み型の鍵と回して開ける鍵があります。
ロッカーの鍵
一般的なギザギザの鍵での取り扱いが多いですが、最近はICカードなどでの鍵も取り扱いがあります。
※公共の施設の鍵になると防犯のために鍵作成が難しい場合もあります
▼合鍵は鍵の番号だけでも複製できるの!?その注意点についても解説します!
合鍵は鍵の番号だけで複製できる!?特徴と注意点について解説します!
鍵を複製するための手順
鍵を複製する準備
鍵を複製するときは、以下のものを準備しましょう。複製するために申し込む場所や、窓口によっては身分証明書が必要ない場合もありますが、基本的には鍵の複製を行うときは以下の持ち物が必要になりますので注意しましょう。
マスターキー(複製されていない元鍵)
身分証明書
セキュリティカード(鍵の種類によっては必要)
本人かどうか確かめなければいけないこともあり、また悪用の可能性もあるので鍵を複製するために身分証明書などで確認することがあります。
鍵を複製する場所
メーカー
メーカーで頼むと、鍵の精度が高精度になるため安心ではあります。純正のものが送られてはきますが、他の店舗より高額だったり鍵の到着に2~4週間ほどかかることがあります。
ホームセンター
店舗が身近にあるので、気軽に鍵を複製しに行けます。一般的な鍵であれば作成することもできますが、その店舗での店員の技術力にも限りがあるので鍵の精度としては低いことが多いです。また、鍵が回らない、鍵が折れたなどの鍵のトラブルに繋がることもあります。
ネットの販売店
ネットで頼めると、忙しくて直接お願いするのができないときに便利です。ただ、送料が割高になったり、即日で受け取ることができないので急ぎの場合はあまりおすすめができません。
鍵の専門業者
鍵の専門業者なので、鍵に対しての技術力が高いので申し分がありません。鍵作成以外の鍵のトラブルなどにも強いので、鍵開けや鍵交換、鍵作成などのトラブルが起きたときにすべて対応できます。
鍵を複製するにあたっての費用っていくら?
鍵を複製する
- ディスクシリンダー:500~1,000円
- ピンシリンダー:500~1,000円
- ディンプルシリンダー:3,000円以上
※メーカーによっては鍵屋でも作成できないものもあるため、その場合は取り寄せになります。MIWA PR、MIWA PSはホームセンターでも作れない鍵です。なのでこういったMIWAでの防犯性の高い鍵は、取り寄せになることが多いです。
鍵をなくした場合は、たいてい鍵開けからになりますので鍵開けの費用がかかってきます。また鍵をなくした場合は、第三者に拾われている可能性もあり、防犯のために鍵を交換するほうが良いこともあります。この場合も同じように鍵交換での費用がかかってきます。
また、鍵が回らない、鍵が入らない、鍵が抜けないなどのトラブルの場合はまたそのシリンダー洗浄などの費用もかかってきます。
それぞれの鍵のトラブルがある場合は、鍵を作成するだけで済まない場合もありますので注意が必要です。
鍵を複製するときの注意点
ディンプルキーは複製するのが難しい鍵?
ディンプルキーはお店によっては複製できないところもあります。複製できないものや『鍵番号』だけあれば複製できてしまうものもあります。『鍵番号』から簡単に作れないものにしたいのであれば、『登録制シリンダー』というメーカー自体が鍵番号を管理して鍵の持ち主以外に勝手に合鍵を複製しないようにするシステムがあります。
▼ディンプルキーの合鍵は作れるのか、注意点まで詳しく説明します
ディンプルキーの合鍵は作れる? よくある間違いや注意点を徹底解説!
合鍵から合鍵は複製できない?
合鍵から合鍵はできるものとできないものがあります。
できる鍵:ディスクシリンダー、ピンシリンダー、ロータリーシリンダー
できない鍵:ディンプルキー、イモビライザーキー、カードキー
マスターキーから合鍵を複製したもので、さらに複製すると誤差が出てくるため、開けようとしたときにどうしても鍵のかみ合わせが上手くいかない場合も出てきます。
鍵をせっかく複製したのに開かないで無駄に終わることもないとは言い切れません。お店でも断る場合が多いです。それでも作成してくれるところもありますが、「作成したあとの保証はできません」と表記されることが多くあります。
鍵に分かりやすいキーホルダーを付けたり、鈴のような音の鳴るものを付けたりして、鍵紛失防止タグなどでマスターキーをなくさない対策をするべきです。
▼持ち込みの合鍵やブランクキーから合鍵は作れるのか詳しく知りたい方はチェックして下さい
持ち込みで合鍵作成できる!? ブランクキーやホームセンターの場合も解説
自分で複製しても良い?
空いた缶詰のフタで鍵を作成することもできます。ですが、耐久性がそこまでないのと、鍵穴をもしかすると傷つけてしまう可能性もあります。鍵穴を傷つけてしまうと鍵の修理や交換が必要になるので注意しましょう。実際の簡易的な複製方法は以下です。
簡易的な鍵複製方法
必要なもの
- マスターキー
- 空いた缶
- ライター
- セロハンテープ
- ハサミ
①マスターキーをライターで炙る
②黒いすすが付いたら、セロハンテープに押し付けて型を取る
※ギザギザ部分がしっかり後に残るようにしましょう
③開いた缶のフタの平らな部分にテープを付けて型通りに切り抜く
※ギザギザの部分が平らなところにくるようにしましょう
④マスターキーと重ねて異なっていないかを確認する
複製できなくもないですが鍵を自分で複製しても簡易的なものであり、耐久性としても低くなります。長く使っていくのであれば、プロにお願いして作成してもらいましょう。
複製した鍵でトラブルが起きることもある?
複製した鍵で、あまりにも精度が低いとトラブルが起こることもあります。鍵穴に鍵を残したまま折れたり、鍵が回らない、ささらないなどのトラブルも起こります。
複製した鍵でトラブルが起こるのであれば、鍵の専門業者にお願いして鍵開けや鍵交換などをしてもらえれば一石二鳥です。また、出張型の専門業者が多いので、即日対応してくれる場所が多くあります。緊急時で鍵のトラブルに見舞われている場合は、鍵の専門業者にお願いすれば頼りになります。
鍵の複製が難しい場合はどうする?
一度プロに鍵の複製の相談をしてみましょう!
鍵を複製したいけど、自分の鍵だと複製できるものではないのか、複製できるのか分からない場合も多くあるでしょう。そういった場合は一度鍵の専門業者にお願いして相談しましょう。
弊社『KEY110』では、技術力のあるプロが即日対応で鍵のトラブルに対応しております。鍵の複製ができるか分からない方も、鍵のトラブルが重なっている方も一度『KEY110』にお気軽にご相談下さい。
▼『KEY110』では資格を持ったプロが即日で対応致しますのでお気軽にご相談下さい
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。