鍵を落としたら悪用される?緊急時の対処法から疑問点まで解説!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

「外出先で鍵を落とした!」というとき、他人に悪用されるのではないかと心配になってしまいますよね。

平成14年度の侵入犯罪認知件数が37.5万件なのに対し、令和2年度の侵入犯罪認知件数は5.6万件。

(参考文献:警視庁令和2年の犯罪情勢

空き巣などの侵入犯罪は減少傾向にあるというものの、防犯意識を高く持つことはとても大切です。

また、忘れ物をしやすい、よく物を失くす、うっかりミスをする…などの癖がある方が鍵を持つ場合も、鍵を落とす可能性を考えておくべきでしょう。

鍵を落とすことで悪用されることを心配している人は、ぜひこの記事を読んでみてください。

  • 鍵を落としたことで起こるトラブル
  • 鍵を落としたときのリスクに関する疑問
  • 鍵を落としたとき悪用されないための防犯対策
  • 鍵を落としたら鍵交換すべき理由

などを解説していきます。

もし家の鍵を落としたら?トラブルや事例を知っておこう

もしも、あなたやあなたの家族が自宅玄関の鍵を落としてしまったら…。

どのような犯罪やトラブルに巻き込まれるリスクがあるのでしょうか。

ここでは、実際に起こりやすい事例をご紹介します。

鍵を落としたことによるトラブル

まず、鍵を落としたことで起こりうるトラブルは主に3つあります。

  • 第三者に鍵を拾われる

落としたカギを誰かが拾った場合、そのまま持ち去られてしまったり、どこか別の場所に処分されてしまう可能性があります。

最悪の場合、カギを勝手に使用される=玄関が解錠され、住居侵入および盗難被害に遭う恐れがある

  • 鍵を悪用して勝手に複製される

複製が難しいとされるディンプルキーであっても、鍵の現物があれば合鍵を作成することは可能です。

ディンプルキーの多くは、スペアキーからの複製は困難ですが、鍵に刻印されている鍵番号があれば合鍵の作成ができます。

  • 自分に責任がかかる

賃貸物件などで鍵紛失して鍵交換をする場合、まずは大家さんや管理会社に連絡を入れなければなりません。

自分で落とした場合は自己責任となり、借主が費用を負担するケースが多いです。

もし、マンションなどでオートロックの鍵を落としてしまった場合などは、他の居住者に影響を及ぼす可能性があり、全居室の鍵の交換費用を請求されることがあるため注意が必要です。

勤務先の会社の玄関ドアや金庫のカギを落としてしまった場合などは、上司などに相談するのが一般的です。

交換費用が自己負担になる程度ならまだしも、始末書の提出が求められたり、

実際に起こりやすい鍵の悪用に関する事例

鍵を落としたことで鍵を悪用される実際の手口には以下のようなものがあります。

  • 元配偶者や恋人などに鍵を盗まれる

婚姻関係や恋人関係にあった人、あるいは親戚、友人、知人などと接する機会が多い場合、鍵を盗まれ、勝手に住宅の中に侵入されたり、盗難にあったりするケースがみられます。

鍵の管理をしっかり行うこと、付き合いがなくなった相手が合鍵を持っている場合には鍵を交換するなどの対処を行いましょう。

  • 身元が分かるものと一緒に紛失し住所を特定される

バッグやポケットに鍵を入れて持ち歩く際、財布や健康保険証、免許証などと一緒に落としてしまう可能性があります。すると、住所を特定されてしまうため大変危険です。

関連記事:『絶対に知っておくべき! プロが教える空き巣の手口と防犯対策』

落とした鍵が悪用されることの疑問点や対策法

「鍵を落としたらどれくらい危険なの?」「どうすれば鍵を落としたときに悪用されるのを防ぐことができるの?」など、疑問に思うことはいろいろとあるはずです。

ここでは、そういった鍵の悪用に関しての疑問点や具体的な対策法を解決していきましょう!

鍵番号で住所がバレたり合鍵を作れたりする?

鍵番号から住所を特定することはできません。

鍵番号はあくまでも『刻み・大きさ・深さ』など鍵の形状を識別するものであって、建物の位置を表示するものではないからです。

ただし、鍵の番号が分かれば合鍵を作ることはできます。

メーカーや鍵屋さんにスペアキー作成を依頼する際、鍵番号を伝えることで合鍵が作製してもらえます。

※画像引用:https://www.miwa-lock.co.jp/tec/support/duplicatekey.html

※「登録制シリンダー」と呼ばれる鍵の場合は、発注に本人確認が必要なため、第三者には合鍵の作成はできません。

家の防犯性を高めるためには、登録制の鍵を取り付けるのがおすすめです。

鍵番号を悪用されない方法とは?

鍵番号を悪用されないためには、第三者に鍵を盗み見られることを避ける対策が必要です。

例えば、以下の方法が挙げられます。
  • 純正キーを持ち歩かないようにする
万が一、外出先で鍵を落としたとしても、純正キーでなければ悪用されるリスクは低くなります。

基本的には合鍵に鍵番号が刻まれることはないからです。

合鍵の方を持ち歩くようにすれば、鍵番号が悪用される可能性は低くなり安心です。
  • 鍵番号を削って見えなくする

ディンプルキーなどメーカーでしか作成できない鍵ですと、発注した合鍵にも鍵番号が記載された状態です。

そのため、最初から鍵番号を自分で削ってしまい、見えなくすれば防犯性が高められます。

※削った番号の復元はできないため、番号は控えて厳重に管理しましょう。

また、ディスクシリンダーやピンシリンダーなどの従来の鍵の場合、鍵番号がなくとも複製できる可能性があるため、鍵交換が望ましいです。

  • キーカバーで鍵番号を隠す

純正キーを持ち歩くのであれば、鍵番号の部分をキーカバーで覆ってしまうのが良いでしょう。

鍵を落としたら交換すべき理由とは?

鍵を落としたらシリンダー(鍵穴)ごと交換してしまうのがもっとも安全な策といえます。

鍵の種類によっては、合鍵から鍵を複製できてしまうものもあるため、鍵を落とした時点で玄関ドアに危険が迫っていると考えておくべきでしょう。
そして、鍵を落としたらすぐに鍵交換すべき理由はほかにもあります。

空き巣の侵入防止

シリンダーを新しいものにしてしまえば、当然キーも全く新しいものになります。

そのため、第三者が前の鍵を持っていたとしても、新しい鍵を開けることができません。

空き巣は開錠に時間がかかるのを避けるため、住居侵入の被害も防げます。

せっかくシリンダー交換をするのであれば、ピッキングやサムターン回しに強いディンプルキーか、番号やカード、指紋で解錠する電子錠を選ぶことをおすすめします。

他の人に危害が及ぶことを防ぐ

先にも申し上げましたが、オートロックの建物の場合、第三者がオートロックの共有部分から侵入することで、同じマンションに住む人たちが危険にさらされることになります。

鍵交換をすることは、みんなの安全を守ることにもつながります。

鍵を落としたら専門業者に鍵交換の相談を!

鍵を落としたら、まずは身の回りを探してみてください。

カバンやポケット、財布の中に入っていないか、また車の中やロッカーに置き忘れていないかなどを確認してみると良いです。

それでも見つからない場合は、警察署や交番で遺失届を提出しておきましょう。

落とし物として届けられる可能性があります。

(※警察庁遺失届情報サイト

https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/ishitsubutsu/otoshimono/index.html)

その後、鍵の専門業者に鍵交換の依頼をしてください。

鍵明けや鍵作成はプロにお任せください

『KEY110』では、鍵を落とした際に悪用されないよう、鍵開けから鍵交換まで対応しています。

鍵開けは鍵の紛失時にドアを開錠するのに必要な作業です。

緊急の鍵トラブルでお困りのお客様のお役に立てたらと思います。

質問やお見積りなどは無料です。

マンションやアパート、一戸建て、オフィス、店舗など、さまざまな建物に対処できますので、どうぞお気軽にご相談ください。

参考サイト:『KEY110』

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。