ダイハツの車の鍵の電池交換をしたい!対処法などまとめて解説します

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

ダイハツの鍵の電池交換でお悩みではありませんか?

軽自動車でトップ2に君臨するダイハツ車は男女問わず人気です。特に人気を集めているのは、言わずと知れたタントでしょう。

タントを含めたダイハツの車は、現在ほとんどの車種で「スマートキー」が採用されています。

スマートキーは電池で動くものですから、電池が消耗すれば当然電池交換が必要です。

車のドアの解錠・施錠だけでなくエンジンをかけるのもスマートキーの重要な役割です。

もし、外出先で突然電池切れを起こしたら、非常に困ってしまうことでしょう。

この記事では、以下の内容について説明いたします。

  • ダイハツの車の鍵が電池切れを起こす前兆
  • ダイハツの車の鍵の交換する電池
  • ダイハツの車の鍵の電池交換方法
  • スマートキーを電池交換する際の注意点

ダイハツの車の鍵の電池交換を自分で行いたいと考えている人も、誰かに頼みたいと考えている人も、この記事を読み、慌てずに順を追って行動してください。

ダイハツの車の鍵を電池交換する前に!

※ダイハツ タント

ダイハツに限らず、近年発売された自動車ではキーを回して解錠や施錠を行うタイプの鍵はあまりみかけません。

かわりに、ドアの解錠や施錠、エンジン始動までをキーなしで行うスマートキー(ダイハツではキーフリーシステムと呼ぶ)が主流となっています。

スマートキーは電池で動いていますから、必ず電池交換が必要になります。

ここではまず、電池切れを起こす前に知っておくべき2つのポイントについてご説明します。

スマートキーが電池交換になる前兆とは?

「乗り始めの頃と比べると、鍵の調子が悪い気がする…」と感じたら、もしかすると電池交換になる前兆かもしれません。

車の鍵の電池が完全に切れてしまうと、エンジンをかけることさえできなくなってしまうため、早めに電池交換することをおすすめします。

スマートキーが電池切れを起こす前兆として、主に3つが挙げられます。

  • 鍵の反応が悪くなった
  • ドアの近くにいてもなかなか開かない
  • 鍵の開閉時にライトが点灯しない

これらの症状が出たら、いつ電池切れになってもおかしくありません。

すぐに電池交換できるよう、換えの電池を購入しておきましょう。

ダイハツの車の鍵はどの種類の電池を使う?

ダイハツの車の鍵の電池は、車種によって種類が若干異なります。

電池交換の前に、型番を必ず確認するようにしてください。電池の種類が間違っていると、交換ができません。

電子カードキーのほかにメインキーとスペアキーが付属した「タイプA」「タイプC」「タイプD(一部)」の鍵ですと、電池の種類はCR2032VR(3V)となります。

車種はムーヴ(1999~2008年12月)、ネイキッド、マックス、ストーリア、YRV、アトレー、アトレー7、テリオスキッド/ルキア、ミラ(2002~2008年12月)、ブーン(2005~2010年2月)、ムーヴラテ、ソニカ、ビーゴなど多くがこのタイプの電池です。

その他、「タイプB」のハイゼットカーゴ(2000~2004年11月)の場合はCR123A(3V)

「タイプD」のムーヴ(2008年12月~2010年12月)、ムーヴコンテ、ミラ(2008年12月~)、ミラココア、タントエグゼ、ブーン(2010年2月~)、ブーンルミナス、COOの場合はCR1632(3V)の電池を使用します。

最新の車種の電池については、ダイハツHPから取扱説明書でご確認ください。

ダイハツの車の鍵の電池交換方法について

お使いのクルマの鍵に対応した電池が購入できたら、さっそく電池交換の作業を行いましょう。

ここでは、鍵のタイプ別に詳しい手順をご説明していきます。

必要な工具はマイナスドライバーとプラスドライバーのみ。

ただし、鍵の種類によっては精密ドライバーが必要な場合があるので注意が必要です。

キーフリーシステムの場合

1.ボタン電池を用意し、傷防止のためマイナスドライバーに布を巻く。

2.カバーを矢印の方向にスライドさせて外す。(Aタイプは簡単に開くが、Cタイプの場合、3ヶ所のツメを外してからカバーを外す。)

ダイハツマークがある側を上にして開けてください。下にすると部品が落下する恐れがあります。

※くぼみにマイナスドライバーを差し込んでカバーを開けるタイプや、最初からネジが付いていないタイプなど様々です。

3.電池を取り出して新しい電池に交換する。

4.電池カバーを元に戻し、動作確認をして完了。

電子カードキー搭載車の場合

1.下部にあるツマミを矢印の方向にずらして、電子カードキーからメカニカルキー(エマージェンシーキー)を引き抜く。

2.電子カードキーのツマミをずらした状態で、カバーを外す。

3.プラスドライバーで、4本のネジを外し、電池の蓋を開ける。

4.マイナスドライバーを差し込んで電池を取り外し、新しい電池と交換する。

5.逆の手順で蓋とカバー、メカニカルキーを取り付け、動作確認したら作業完了。

※電子カードキー搭載車の場合は、Dタイプの鍵の一例です。

車種による電池交換については、ダイハツHPでご確認ください。

車の鍵を電池交換する際の注意点について

上の手順で無事にダイハツの車の鍵の電池交換ができたとして、その後注意しなければならないことが3つほどあります。

電池の寿命は約1~2年ほど

車の鍵の電池の寿命は意外と短く、だいたい1年から2年程度で消耗してしまいます。

そのため、いつ電池がなくなってもいいように、予備の電池をいくつか用意しておくことをおすすめします。

例えば、ダイハツムーヴやネイキッドなどタイプAの鍵はCR2032VRの電池を使用しますが、1日10回程度の乗り降りで約1年の寿命と考えられています。

ムーヴラテやタントなどタイプDの鍵で使用するCR1632は少し長いですが、それでも1日10回程度の乗り降りで約2年の寿命です。

※その他の車種についての電池の寿命は、ダイハツHPでご確認ください。

鍵ではなく車自体に不具合がある可能性がある

電池の鍵を新しいものと交換しても反応が悪い場合、鍵ではなく車自体に問題が生じている可能性があります。

鍵にはLEDランプが付いており、ドアに近づくと赤や緑に光るのが正常です。

しかし、鍵の反応が悪いとまったく点灯しない、もしくは光が弱々しかったりすることがあります。

電池交換を行っても同じ状態が続くようであれば、車のバッテリー上がりやエンジン起動に必要なセルモーターなどが故障しているかもしれません。

車自体に不具合がある場合、自分で修理することは難しいため、ロードサービスを呼んだりディーラーに依頼して修理してもらう必要があります。

日ごろからメンテナンスをしたり、定期的に点検してもらうことでトラブルを未然に防ぎましょう。

合鍵を作成しておくと安心です

急な電池切れが心配であれば、事前に車の合鍵を作成しておくと良いでしょう。

合鍵の作成はメーカーに依頼する方法と、鍵の専門業者に依頼する方法の2つがあります。

メーカーにお願いすれば純正キーが手に入りますが、手元に届くまでに1週間程度かかることがあり、急ぎには対応していないのが難点です。

鍵の専門業者には迅速に対応してくれるところもあるため、思わぬトラブルに見舞われた時は助かります。

『KEY110』なら、万が一車をインロックしてしまった際も、鍵開けで対応させていただきます。

関連記事:タントの鍵が開かない!対処法と予防法について解説!

ダイハツの合鍵作成や鍵開けはお任せください!

※ダイハツ キャスト

「ダイハツの車の鍵の電池交換の方法が分からない!」

「スマートキーをインロックしてしまった」

「今日中に合鍵が手元に欲しい」

など、鍵のトラブルを急ぎで解決したい時は、『KEY110』にお気軽にお問い合わせください。

車の鍵に関連する作業実績も豊富で、自動車メーカーや鍵の知識を持っているスタッフが多数常駐しています。

全国に店舗を構えているため、出張までの時間も大幅に削減できます。

もちろん、ダイハツ以外の車の鍵トラブルも大歓迎です!

参考サイト:『KEY110』

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。