ドアが開かない! その原因から分かる対処法と予防策を詳しく紹介!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

普段から生活の上で大切にしているドアが急に開かないとなったとき、開かない原因がまず何か把握する必要があります。玄関などのよく使うドアが開かない場合は、生活している上で負担がかかっている場合もあります。実際に開かない原因と、対処法や予防策について紹介します

  • ドアが開かない原因とは
  • ドアが開かないときの対処法
  • ドアが開かない前兆のサイン
  • ドアが開かないピンとはプロに相談しましょう

ドアが開かないことで、何が原因なのかが分かれば今後も気を付けることができます。またその原因を対処できれば、さらにドアの扱いにも気を遣うことができます。実際にドアが開かない原因が何かを理解していきましょう。

ドアが開かない原因とは

ドアの不具合

ドアノブのラッチ部分(開け閉めすると側面の動く部分)が故障しているとドアノブが空回りしていたり、硬くて回らない場合があります。また、レバーハンドルを動かして元の位置に戻らない場合などがああります。
さらにドアノブが錆びついていると、ドアノブ自体が回せなくなることもあります。普段からの使い方が乱雑であることで、部品が破損している場合もあります。

鍵の不具合

鍵の不具合としては、ドアノブやシリンダーの鍵を差しても回らないことがあげられます。鍵穴に差した鍵が抜けないこともあります。その場合は、鍵穴が汚れていたりゴミやほこりが入ってしまっていることがあります。鍵の不具合でドアが開かないことに繋がる場合もあります。

建付けの不具合

ドアの建付けが悪いときは、蝶番が緩んでドアが床にこすれていることもあります。蝶番が緩んでいる場合は、ドアの重心が偏っているため足や手を挟むなどしないよう気を付けましょう。

また地震などの自然災害の影響で建物が歪んでしまったことで建付けが悪くなってしまう可能性もあります。

鍵やラッチは問題ないのに開かない

ドアの建付けが悪く、ラッチ受けの位置がズレていることが考えられます。ラッチ受けとは、ドアの側面から出ている銀色の部品がはまるところになります。この場合は、ドア全体のリフォームやラッチ受け部分の位置調整が必要になってきます。

ドアクローザーに違和感

ドアクローザーの油不足や部品が壊れていることが原因としてあげられます。ネジが緩んでいる場合は、本体の部分を締め直すことで直る場合もありますが、基本的にドアクローザー自体の交換をしたほうが良いでしょう。

ドアの開閉で床をこすっている

ドアの蝶番やヒンジなどが緩んでいたり、建物が歪んでいる場合があります。地震などの影響が多いですが、普段の開け閉めで経年劣化により徐々に緩んできてズレてくるときもあります。この場合は蝶番やヒンジを締め直したり、リフォームを行ったほうが良いでしょう。

鍵を差し込んでも回らない・回りにくい

シリンダー自体が故障していたり、錠前が壊れている場合があります。この場合は、シリンダーやドアノブを交換することで直せるのでドアのメーカーなどを見て同じメーカーでの交換用のシリンダーやドアノブが必要です。

ドアが開かないときの対処法

ラッチを操作して開ける

もしもドアが開かないまま閉じ込められた場合、ラッチを操作して開ける必要があります。

用意するもの

薄くて折れにくいもの(針金・厚紙・いらないカード類など)

ドアノブの横のドアと、ドア枠の隙間にカードなどを差し込みます。内開きの場合は引くように動かし、外開きの場合は押すように動かして開けます。

ラッチの斜面を利用して、閉まっている状態から開いている状態にしていくイメージで作業します。ラッチの固定が外れてドアが開くようになります。

開けてからはまた扉が勝手に閉まってしまわないように、ガムテープなどでラッチの部分を貼っておくと良いでしょう。実際に鍵の専門業者などが来たときに剥がして点検してもらいましょう。

ラッチが三角形の場合のみ有効で四角の場合は通じません。また故障原因がラッチの場合は、対処法を施しても動かないこともあります。この場合はドアノブを外すか、業者に開けてもらいましょう。

ドアノブを交換する

用意するもの

マイナスドライバー、プラスドライバー

内側のドアノブやドアレバー側面の小さなネジを外します。

ドアノブの土台の丸座と、丸座の裏にあるプレート丸座裏金についているネジを外していきます。外側のドアノブを引き抜きます。

ドアの側面に2箇所、ラッチを留めているネジと金具のネジを外してラッチを取り出しましょう。

ドアノブの取り付け

ドアノブの取り付けは外したときの逆の順番で取り付けていけば問題ないです。

交換するドアノブは、基本的に側面に書いてあるメーカー名と型番の同じものであれば取り付けられます。

また、以下の寸法を事前に測っておきましょう。

  • ドアの厚み
  • ドアの端からドアノブの中心の長さ
  • ドアの側面の銀プレートのフロントの幅と長さや形状
  • ドアの開き方がどういう開け方か

▼ドアノブの取り付け方はこちらを参考にしましょう。

DIYで鍵の取り付けしたい! シリンダー&ドアノブ取付方法を紹介!

ドアが開かない前兆のサイン

ドアが開かないときに考えられる前兆とは?

ドアノブがゆるく感じる

ドアノブが回りにくい

鍵が回りにくい

ドアの開閉時に異音がする

ドアが開閉しにくくなる

いずれかの前兆が見えたら、今開いていてもそのうち開かなくなることもあります。もし前兆があっても、ドアの被害によっては自分で対処をするのは難しいかもしれません。自分で難しい場合は、自己判断で対処せずに専門業者に相談してリフォームや鍵交換をお願いしておきましょう。

ドアが開かないピンチはプロに相談しましょう

プロにお願いして開けてもらいましょう!

ドアが開かないことで、一向に直せそうもないと感じたら鍵の専門業者にお願いして開けてもらいましょう。実際に弊社「KEY110」でも鍵開けや開錠でのトラブルには即日対応しています。

日常に鍵のトラブルやお困りごとがございましたら、「KEY110」は資格を持ったプロが対応していますのでお気軽にご相談下さい。

▼「KEY110」では鍵開けや開錠だけではない鍵のトラブルなどにも即日で対応していますので、お気軽にご相談下さい。

KEY110【鍵開け・修理・交換・作成】

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。