初心者でも簡単に鍵を取り付けできる!種類別に解説
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
生活していると、「ここに鍵を取り付けたいなぁ…」と思うことってありますよね?
鍵を後付けする方法はたくさんあります。
取り付けられる鍵は、ドアの種類によって変わります。
また、設置する場所や鍵をかける目的、鍵の種類で取り付け方法は変わります。
その中には、初心者でも簡単に取り付けられる鍵もあります。
この記事では、初心者でも取り付けが簡単な鍵について、分かりやすく解説しています。
初心者でも簡単に取り付けられる鍵が知りたい
これから初心者でも取り付けられる鍵を紹介する前に、いくつか確認しておくことがあります。
まず、できるだけ簡単なものを選ぶため、鍵の種類を絞りました。
次に、ドアの種類は『外開き』と『内開き』の2種類になります。
主に、室内ドア用に鍵を取り付けたい場合を想定しています。
それでは、順番に解説していきます。
補助錠がおすすめ
鍵を後付けするなら、『補助錠』がおすすめです。
補助錠とは、最初に付いている鍵に加えて、新たに取り付ける鍵のことです。
主に、防犯性を高める目的で取り付けます。
特徴は取り付けが簡単で、鍵が2つ以上になり防犯効果が高いことです。
補助錠にもたくさんの種類があるため、使用目的や設置場所に合わせて選ぶ必要があります。
ここでは、室内ドアに設置できる補助錠について紹介します。
内開きドア用
ネジも使わずに取り付けることができ、持ち運べるので旅行先でも使うことができるタイプです。
【取り付け方】
- ドア枠に補助錠の金具を取り付ける
- ドアを閉める
- 金具に補助錠を取り付けてロックする
使い方も簡単で、コンパクトなので一時的に鍵をかけたい時でも気軽にロックできます。
外開きドア用
ドア枠を金具で挟むことで固定し、外側から鍵をかけることができます。
【取り付け方】
- ドア枠を金具で挟む(ツマミを回して固定)
- ドアを閉める
- ドアの外側に出ている金具に鍵を取り付ける
外側から鍵をかけられるので、外出中に部屋に入られる心配はありません。
防犯性としては頼りない
次に、補助錠の注意点について説明します。
あくまでも補助が目的なので、単体だと防犯性の面では頼りない部分があります。
ただ、室内ドアならば基本的に家族しか住んでいないので、問題無いと思います。
簡単にロックがかけられる鍵を取り付けたい
補助錠の他にも、ドアに鍵をかける方法はあります。
ドアには必ず『ノブ』という取手が付いています。
このドアノブを鍵付きのものと交換してしまう方法です。
鍵付きのドアノブに変える
ドアノブには丸い『握り玉タイプ』と『レバーハンドルタイプ』がありますが、どちらも交換することができます。
もちろん、どちらも鍵付きの種類があります。
鍵付きのドアノブはネジで固定するため、補助錠よりも強度が高いです。
簡易的なロックが可能
ドアの両側から開け閉めができるため便利です。
また、ドアノブの種類を変えるだけなので、外観に影響を与えることもなく見た目もきれいです。
取り付けるのが少し難しい
ドアノブ交換の注意点は、補助錠の取り付けに比べて作業が難しいことです。
交換できるドアノブを選ぶためにサイズを測ったり、ネジで固定する必要があります。
DIYが好きな方ならともかく、初心者には難易度が少し高いかもしれません。
比較的簡単な鍵を取り付けて防犯性を向上させる
ドアに直接ネジで固定することができるなら、比較的簡単に鍵だけを取り付ける方法もあります。
ネジで固定するため、鍵の強度は高いです。
ドアの表面に取り付けるため、『面付錠(めんつけじょう)』と呼ばれます。
取り付けが少し難しい
ドアには鍵をかける側のデッドボルト(カンヌキ)を、ドア枠には鍵を受ける金具をネジで固定します。
きちんと鍵がかかるようにするため、正確にサイズを測らないといけません。
また、鍵を取り付けるためにドア枠などの加工が必要な場合もあります。
ドアに穴をあける加工が必要
ドアに穴をあけて取り付けることもあります。
この場合は電動の工具などが必要で、初心者には難しいでしょう。
ドアに穴をあけたら、元に戻すことはできませんから注意が必要です。
賃貸の場合は注意が必要
賃貸物件にお住まいの方は、鍵を取り付ける前に大家さんか管理会社に許可をもらう必要があります。
ドアに穴をあける加工は、賃貸住宅で許可が下りないことがほとんどです。
借主には『原状回復の義務』があり、故意に穴をあけたなどの場合は退去時に修繕費を負担する必要があります。
ですから、建物や設備に傷を付けずに鍵をかけられる方法を探しましょう。
関連記事:「室内ドア・扉に後付けで鍵・ドアノブを取り付ける方法を解説!部屋のリノベーション」
取り付けが難しい鍵はプロに頼もう!
ここまで、初心者でも取り付けが簡単な鍵について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
初心者でも簡単に取り付けられるのは『補助錠』です。
ドアの中と外の両方から鍵を開け閉めしたい場合は、ドアノブの交換を検討します。
また、ドアの表面に鍵だけを後付けする方法もあります。
目的に合った使い方ができる鍵を、自分で取り付けてみましょう。
自分では取り付けられない場合はお願いしましょう
「鍵はどれにするか決まったけど、自分で取り付けられるか不安…」という方もいらっしゃると思います。
そんな時は専門業者に取り付けを依頼しましょう。
また、自分では考えつかない方法で、鍵を取り付けることができるかもしれません。
経験豊富なプロだからこそ、どんな状況にも対応することができます。
「鍵の取り付けが難しい…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
関連サイト:KEY110
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。