滑り出し窓には補助錠を使った防犯ができるか重要なポイントを紹介!
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
自宅に空き巣が入らないようにする防犯対策はたくさんあります。
空き巣の侵入経路として多いのは、『窓』と『ドア』です。
それぞれ防犯対策をすることで、空き巣による被害を防ぐことができます。
あなたのお宅は全ての窓とドアに鍵が付いていますか?
「換気用の窓で形が違うから…」と『滑り出し窓』を見逃していませんか?
滑り出し窓からでも空き巣は侵入することができます。
侵入を防ぐ対策はいくつかありますが、簡単にできて効果が高いのは『補助錠』の設置です。
この記事では、滑り出し窓に補助錠を設置する場合の注意点について簡単に解説しています。
滑り出し窓での補助錠の防犯は難しい?
最近では、滑り出し窓が付いている住宅も多いです。
通常の引き違い窓には無いメリットがあるからです。
ただ、操作性の違いから防犯対策がしづらい面もあります。
まずは滑り出し窓の特徴について簡単に説明します。
滑り出し窓とは
主に換気が目的で、浴室やトイレなどに取り付けられています。
窓を開ける時は、斜めや平行に開く場合が多いです。
滑り出し窓の特徴
- 機密性に優れている
- デザインが良い
- 風を効率よく部屋の中へ取り入れることができる
- 価格が高い
実際に防犯するのは難しい
滑り出し窓は換気に使われることが多いため、他の窓よりも開けている時間が長いです。
また、外側に開く構造のため防犯対策の面格子(窓の外側に木や鉄の棒を格子状に取り付けた物)が設置できません。
そのため、1階に滑り出し窓があり人が通れるくらいの幅があるのなら、防犯対策をした方が良いでしょう。
滑り出し窓でもできる防犯対策はいくつかあります。
その中で簡単にできて、効果が高いのが補助錠の設置です。
滑り出し窓で有効な補助錠とは
一般的な『引き違い窓』と『滑り出し窓』では、開け閉めする時の動きが違います。
そのため、設置できる補助錠の形も変わります。
ここからは滑り出し窓に設置できる補助錠を紹介します。
スライド式鍵ロックタイプ
框(かまち:ガラスの周りの枠)に取り付けて、金具をスライドさせることで窓枠に引っ掛かりロックします。
取り付けも簡単で、金具をスライドさせれば窓の開け閉めもできます。
特徴
- 両面テープかビスで取り付けるので、賃貸でも使える
- ロックをすると金具が窓枠に引っ掛かり開かなくなる
- 鍵をかければ内側からも開かないようにできる
- 取り付け後も窓の開閉ができる
押し込み式鍵ロックタイプ
框に本体、窓枠に鍵をかけるための部品をビスで取り付けます。
ドアに設置することもできます。
穴が開くため賃貸物件では使えません。
特徴
- 木製やアルミ製の部分に穴を開けて取り付ける
- ガラスが近いため慎重に穴を開ける必要がある
- 棒を押し込みロックされると、上下のビスが隠れる
- 鍵をかければ内側からも開かないようにできる
- 取り付け後も窓の開閉ができる
主にこの2種類になります。
関連記事:「窓の補助錠を見直してない人のために確認すべきポイントを紹介します」
滑り出し窓で使える補助錠以外の防犯
空き巣に対する防犯対策は、補助錠と他の防犯グッズを組み合わせることで、さらに効果を高めることができます。
補助錠を設置すると外から窓は開けられませんが、ガラスを割ることはできます。
実際にガラスだけを割って侵入することは少ないようですが、可能性が無いわけではありません。
これは引き違い窓にも同じことが言えます。
そこで、補助錠と組み合わせると効果的な防犯グッズを紹介します。
防犯フィルムを貼る
窓ガラスを小さく割ってから、手で内側から鍵を開ける手口は多いです。
ガラス自体にフィルムを貼ることで、割れにくくすることができます。
CPマーク(公的に認められた防犯性能の高い部品)の入ったフィルムなら安全ですが、専門業者しか貼ることができません。
音の出るブザーを設置する
基本的にガラスに粘着テープで貼り付けて使います。
窓が開いたり、振動するとアラームが鳴ります。
直接侵入を防ぐわけではありませんが、空き巣は大きな音を嫌がります。
また、窓の外に防犯砂利を敷いておくのも有効です。
人感センサー付きのライトを設置する
主に赤外線で人間を感知し、ライトを自動で点灯させる仕組みです。
暗い中で悪さをしている時にライトで照らされたら、空き巣は急いで逃げます。
- 電源プラグ式
- ソーラー式
- 乾電池式
などの種類があります。
滑り出し窓の補助錠を取り付けが難しいとき
ここまで滑り出し窓の防犯対策について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今まで気にしてなかった方も多いかと思います。
補助錠なら簡単に取り付けることができるので、空き巣の被害にあう前に早めに設置しましょう。
さらに、他の防犯グッズと組み合わせて対策するのがおすすめです。
プロにお願いして取り付けよう
「うちの窓は形が少し違うんだけど…」や、「どの補助錠を取り付ければ良いかわからない…」など、お悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そんな場合は、専門業者に相談してみましょう。
お宅の窓の形に合った防犯対策を教えてくれると思います。
設置できなさそうな場合でも、プロなら豊富な知識と経験で何とかしてくれます。
滑り出し窓での補助錠の取り付けが難しいと思う方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。