シリンダーの鍵や錠前について知りたい!交換で防犯性の上げ方も解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

家に身近にある鍵、ドアに付いている鍵穴をシリンダーと呼びますが、実際にそのシリンダーの鍵についてはくわしく知らない方が大多数でしょう。今回はそのシリンダーについて、またシリンダーの鍵と密接に関わっている部品について紹介します。

また、シリンダーの鍵を交換することで上げられる防犯性の上げ方も解説します。

  • シリンダーとは?
  • 鍵に関わる部品について
  • 鍵交換をするには?
  • シリンダーの鍵を知って防犯性を上げよう!

シリンダーを知っていても詳しくは知らない、また仕組みや特徴なども知らないなど、実際にそのシリンダーについて理解のできていなかった部分を順番に紹介していきます。

シリンダーとは?

シリンダーの特徴や種類

シリンダーとは、鍵を差し込むことで施錠や解錠ができる、いわゆる『鍵穴』と呼ばれる部分です。鍵を差し込むシリンダーの部分が円の筒のようにできているので、円筒状をしています。

中の仕組み

シリンダーは錠前に固定されている外筒と、中に入っている内筒が組み合わさった構造になっています。

鍵穴自体は内筒にあり、その中にタンブラーと呼ばれる部品が複数配置されています。タンブラーではピンと呼ばれるものがあったり、ディスクと呼ばれるものがあったりとさまざま種類が存在しています。

鍵を差さない状態だと、その中のタンブラーが錠前をロックしているためドアが開かないことになります。そこで、専用の鍵を差し込んで回すと、シリンダー内部にあるタンブラーが鍵と噛み合ってロックが外れることで回せるようになります。

シリンダー内部は形が異なっているので、そのシリンダー専用の鍵でないと部品と噛み合わずに回せないという仕組みになっています。

シリンダーの種類

  • ピンシリンダー
  • ロータリーディスクシリンダー
  • ディンプルシリンダー
  • マグネットタンブラーシリンダー

シリンダーにはさまざまな種類があります。ピンシリンダーは、片側だけにギザギザした山形のカットが付いています。現在のシリンダーには、それぞれ改良がなされていますが、もともとはピッキングなどの被害に弱いため、防犯性があまり高くありません。複製も容易にできてしまうため、こちらのシリンダーを使っている方は、心配であれば鍵交換するのをお勧めします。

そのピンシリンダーの改良版がロータリーディスクシリンダーです。タンブラーとロッキングバーという部品が組み合わさって施錠ができ、ディスクシリンダーよりも複雑な構造をしていることで防犯性を上げています。初期のものになるとそこまでピッキング耐性がない鍵もあるため、最新のものに変えたほうが良いでしょう。

鍵に凸凹した丸いくぼみが付いているディンプルキーが使われるのが、ディンプルシリンダーです。鍵には裏表はないため、子どもやお年寄りの方でも安心して使える鍵になっています。ピンシリンダーより複雑にできている構造で、ピッキング耐性が10分以上なので、非常に防犯性が高いシリンダーの一つだと言えます。また登録制のシリンダーにもできるので、合鍵の勝手な複製を防止してくれるので安心です。

マグネットタンブラーシリンダーは、磁石を利用した鍵穴です。磁石の反発する力を利用することで、開錠するような仕組みになっています。経年劣化に弱いため、磁石の磁力が無くなると開錠できなくなるので要注意です。

【用途別】鍵師(鍵屋)が勧めるシリンダーランキング 14選

鍵に関わる部品について

サムターンの特徴と種類

サムターンとは、室内側から鍵の開け閉めをするためのツマミのことです。内鍵としての意味もあります。ただ、このサムターンを利用した空き巣起こっている事実もあります。建物の外側からサムターンを魚化して不正開錠する『サムターン回し』という手口があります。

ピッキングをせずに郵便受けから手を入れて開錠したり、ドアスコープを利用して穴を開けて特殊な工具を差し込んで開錠したりと心配な場合が多いでしょう。シリンダーだけでなく、サムターンの対策も行うとさらに防犯性を高められます。その防犯用のサムターンがいくつか作られています。

  • ツマミ着脱式サムターン
  • スイッチ式サムターン
  • 空転式サムターン
  • 偏荷重式サムターン
  • 球面形状サムターン

サムターンそれぞれに、防犯への特徴がボタンを押して解錠するものや、片側だけに重心が偏っていると開かないものなどの機能が取り付けられているので、サムターン回しなどへの心配もだいぶ減るでしょう。

シリンダーと錠前の違い

シリンダーは鍵を差し込む鍵穴の部分ですが、シリンダーは『錠前』の一部分ということになります。シリンダーの部分は、鍵穴部分だけを指した名称になります。

対して錠前になると、シリンダーやサムターン、またラッチやデッドボルト、ドアノブ(レバーハンドル)を含めた部品のことを指します。なので錠前と言っている場合や、シリンダーと言っている場合では指しているものが違うので気を付けましょう。

ドアノブとレバーハンドルの違い

ドアを開閉するための取っ手部分としては、ドアノブと呼ばれる場合と、レバーハンドルと呼ばれるものがあります。

ドアノブは、玉の形や円筒の形をしている握って回して開閉するタイプの取っ手です。

レバーハンドルは、レバーを下に下ろすことで開閉できる部分です。ドアノブと認識される場合もありますが、実際にレバーハンドルが欲しい場合は、ドアノブだけでなく、レバーハンドルとして検索して購入することをおすすめします。

ラッチとデッドボルトの違い

ラッチは、ドアノブと連携して動く三角形の部品です。基本的にドアから突き出ている状態ですが、ドアノブを動かすと引っ込んだり出たりする部分です。

デッドボルトは、シリンダーやサムターンと連携して動くかんぬきのような役割をしている部品です。ドアが開錠されているときは引っ込んでいて錠前に収納されています。施錠を行う際は、かんぬきの部分が出てきて施錠することができます。

鍵交換をするには?

シリンダーの鍵交換方法

ドアの寸法を測ろう!

  • ドアの側面の金属プレートの横の長さと縦の長さ
  • ドアの側面の金属プレートの上下のネジの長さ
  • ドアの厚み
  • ドアノブの中心からドアの端の長さ

準備するもの

  • 新しいシリンダー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー

シリンダーの交換方法とは

  • プラスドライバーで、ドアの側面のプレートのネジを取り外す
  • 側面のプレートを外す
  • マイナスドライバーでピンを引き抜く
  • シリンダーを外す
  • 取り付け穴を確認し、新しいシリンダーを取り付ける(※シリンダーを押し込む)
  • 抜いたピンを差し込み、シリンダーを取り付ける
  • ドアの側面のプレートを取り付ける
  • 鍵をシリンダーに差し込んで回し、動作確認して完了

鍵を交換するということはどんな意味があるの?

鍵を交換するということは、3つのポイントが確認できます。

  • 家の防犯性を上げられる
  • 自分のライフスタイルに合う鍵に変えられる
  • 壊れた鍵を取り換えられる

まず第一に考えられるのは、家の防犯性を上げられる点です。鍵というもので家の安全を守っていること、要は安心して眠れているのも家に鍵が取り付けてあるからです。その鍵を、今付いている鍵から交換することで、さらに防犯性を上げられることにも繋がります。逆に鍵交換を頼む際に気を付けなければいけないこととして、安い鍵を取り付けて満足してはいけないということです。費用が安いなら、それは支払うお金が少ないから万々歳ではありません。なぜなら防犯性が高い鍵ほど、鍵の費用が高くできているからです。

鍵の費用が高いと、自分が用意していた予算と合わなくて困るという方も中にはいらっしゃいます。それでも、予算に合わせて鍵の専門業者に相談していただければ実際にその予算を見越して防犯性が高いシリンダーの鍵を取り付けてもらえます。

また、自分のライフスタイルに合わせた鍵に交換することもできます。子どもやお年寄りの方が鍵を開け閉めするのに大変なので、入りやすく開け閉めしやすい鍵にしたいという方も中にはいらっしゃいます。シリンダーをキーレスの電子錠に変えて、あえて鍵を使わない方法で開け閉めすることも可能です。

もちろん、鍵が壊れたときは皆さんは必ず交換するでしょう。鍵が壊れたら、新しく防犯性のある鍵にしたいとか、電子錠にしたいとか壊れたことがきっかけで交換する方もいます。壊れてみてから、付いていた鍵が壊れやすい鍵なのか防犯性がない鍵なのかということを気にする方もいらっしゃいます。鍵の平均寿命は、約10年です。それ以上酷使し鍵を使用しているのであれば、もはや交換した方が良いでしょう。

初心者でもわかりやすい! 簡単なシリンダーの交換方法と注意点を紹介

シリンダーの鍵を知って防犯性を上げよう!

プロにお願いして鍵の交換をお願いしよう!

シリンダーの鍵について、種類や特徴、交換方法などをくわしく紹介しました。安い鍵ほど逆に防犯性がない可能性があります。事実、ピッキングやサムターン回しで空き巣に入られてしまったからと被害に遭ってから、シリンダーの鍵を交換するきっかけになった方ももちろんいます。

鍵の交換自体は鍵の知識が豊富なプロがいますので、鍵交換の作業が迅速で安心です。

また弊社『KEY110』では、鍵のトラブルに関する問題を解決しています。鍵交換や、鍵の取り付けなども即日で対応していますのでお気軽にご相談下さい。

▼『KEY110』では鍵のない部屋への鍵の取り付けや交換なども即日対応で行っているのでお気軽にご相談下さい

KEY110【鍵開け・鍵修理・鍵交換・鍵作製・合鍵作成】

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。