鍵の紛失は保険適用?トラブル補償や重要ポイントを解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

鍵を紛失したときに保険が適用されれば、自己負担なし、もしくは安い費用で鍵作成・交換をしてもらえますよね。

……しかし、実際には鍵の紛失時に保険は適用されるのでしょうか?

鍵トラブルというと、「外出時に鍵を落としてしまった」「職場に鍵を置いてきてしまった」など自分のちょっとしたミスが原因で起こるものが多いです。

自動車の自損事故のように、自分のミスでも保険が適用されるものなのでしょうか?

結論から申し上げますと、鍵を紛失したときに保険適用となることはあります。

保険会社ごとに鍵トラブルにおける補償内容などに違いがあるため、ご自身がどの保険に加入しているか確認することが大切でしょう。

この記事では、以下の内容についてご説明していきます。

  • 鍵の紛失時に保険で補償される内容とは
  • 保険会社ごとのサービス内容の違い
  • 鍵交換の必要性と空き巣対策
  • 鍵交換の際に注意するポイント

また、鍵の専門業者に依頼することのメリットについてもご紹介していきます。

鍵を紛失した!保険では何を補償してくれるの?

仕事から家に帰ったら、玄関の鍵がないことに気が付いた……など、鍵のトラブルは予測できずに起こるものです。

自分のミスだけでなく、第三者に鍵の盗難にあった、空き巣に鍵を壊されて自宅に侵入されたなどのさまざまなケースも考えられます。

鍵のトラブルにおける保険が適用されるケースや、保険で補償される内容とはどのようなものなのでしょうか。

鍵の紛失で使えるのはどの保険?

鍵の紛失などで解錠作業や鍵の交換が必要となった場合、保険適用となる可能性があるのは「火災保険」です。

火災保険は第二分野の保険に分類され、別名「損害保険」とも呼ばれています。

第一分野の生命保険(終身保険・定期保険・養老保険)や第三分野の保険(医療保険・がん保険・介護保険)などとは種類が異なります。

損害保険には、火災保険のほかに自動車保険や地震保険などがあり、主に物や財産に起こるリスクに備えるための保険です。

火災保険が補償してくれるのは、火事による被害だけではありません。

雷や水漏れ、車の衝突、水災、盗難などによる建物や家財も補償されます。

その中には鍵(玄関ドアのシリンダー・鍵・窓・ガラス)なども含まれるのです。

また、自動車保険やJAFの会員に入っている場合、車のインロックや鍵の紛失などを補償してもらえます。

保険の対象外になる鍵トラブルとは?

鍵を紛失した場合、補償が適用されれば鍵開けや鍵の交換に必要な費用が補償されます。

しかしながら、どんなケースでも補償の対象になるかというと、そうではありません。

加入する保険会社や保険商品にもよりますが、自分の不注意で鍵を失くしたり落としたりした場合は、ほとんどが補償の対象外となります。

鍵トラブルで保険の対象になるのは、以下のケースです。

  • 空き巣や盗難に遭った

「鍵を壊された」「鍵穴にゴミが詰められた」「鍵が盗まれた」などの被害

イモビライザー搭載車も保険適用される場合がある

  • 自然災害による損害

「火事で焼失した」「飛来してきた物がぶつかり壊れた」などの被害

  • 突発的な事故による損害

「子どもが遊んでいて鍵を壊してしまった」「自動車がぶつかった」などの事故

鍵のトラブルにおける補償サービスについて

保険会社ごとに保険商品が異なればサービス内容も異なります。

すべての会社が「鍵開け」「鍵交換」の両方に対応しているわけでもありません。

ご自身がどの保険に加入しているかを確認された上で、保障サービスの内容をチェックしましょう。

保険の種類は賃貸契約書を確認するか、不動産会社に問い合わせることで分かります。

保険会社ごとのサービス内容をチェック!

保険会社ごとのサービス内容の違いや特徴を解説します。

●楽天損保(ホームアシスト(家庭総合保険))

https://www.rakuten-sonpo.co.jp/family/tabid/989/Default.aspx

  • 鍵開けのみに対応
  • 1回目のみ無料(※ただし、部品代や特殊キーは別途料金)
  • 盗難でも紛失でもOK
  • 30分以上の作業は有料

●セコム損保(セコム安心マイホーム保険)

https://www.secom-sonpo.co.jp/anshinmyhome/

  • 鍵交換にのみ対応
  • 保険金内で補える金額の範囲内
  • 空き巣など屋内での盗難のみOK

●日新火災(住自在・お部屋を借りるときの保険)

https://direct.nisshinfire.co.jp/jiyujizai/

  • 鍵開けのみに対応
  • 1回目のみ無料
  • 盗難でも紛失でもOK
  • 保険会社に連絡する必要がある

●AIG損保(ホームプロテクト総合保険・リビングパートナー保険)

https://www.aig.co.jp/sonpo/personal/product/house/homeprotect

  • 鍵開けのみに対応
  • 部品代と交換代は自己負担となる
  • 盗難でも紛失でもOK
  • 応急措置を超える作業は有料、要保険会社への連絡

●東京海上日動(トータルアシスト住まいの保険)

https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/live/total_assist/

  • 鍵開けと鍵交換に対応
  • 鍵開けは1回目のみ無料。マンション共有部は有料
  • 鍵開けは盗難でも紛失でもOK
  • 鍵交換は盗難の場合のみOK。紛失の場合は自己負担
  • 保険会社に連絡する必要がある

●三井住友海上(GK すまいの保険)

https://www.ms-ins.com/personal/kasai/gk/

  • 鍵開けのみに対応
  • 1回目のみ無料。部品代は自己負担
  • 盗難でも紛失でもOK
  • 30分以上の作業は有料

●あいおいニッセイ同和損保(タフ・すまいの保険)

https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/house/

  • 鍵開けのみに対応
  • 部品代と鍵交換費用は自己負担
  • 盗難でも紛失でもOK
  • 30分以上の作業は有料
  • 共有部分は対象外になることがある

●損保ジャパン(THE クルマの保険)

https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/automobile/thekuruma/

  • 鍵開けと鍵交換に対応
  • 盗難の場合のみ補償が受けられる

※上記の内容は予告なく変更される場合があります。詳しいサービス内容は各保険会社のホームページからご確認ください。

鍵のトラブルは専門業者で解決できる

上記でご説明した通り、鍵開けのみに対応、30分以内のみ無料という保険会社が多いため、鍵交換をしたい時や30分以上の作業がかかる場合は結局のところ自己負担になってしまいます。

また、鍵交換の際は保険会社への詳しい事情説明を行う必要があり少し面倒な部分があります。

盗難の場合のみ補償可能という場合、被害届など盗難の証明が必要となるため、事前に用意しなければなりません。

「すぐに家に入りたい」など急ぎの時は保険会社の対応を待っている時間もありませんよね。

そのため、鍵のトラブルを専門業者に相談することも検討しましょう。

不安なことが多いのであれば、弊社『KEY110』までご連絡ください。

参考サイト:『KEY110』

空き巣対策の方法や鍵交換の際の注意ポイント

警視庁の調査によると。令和元年の東京都内における侵入窃盗発生件数は4,550件だと判明しています。

参考資料:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/akisu/ppiking.html

平成27年からの推移をみると、被害件数は減少傾向にあります。

これは、防犯意識の高まりやコロナ禍で在宅の方が増加していることが関係していると思われます。

被害を未然に防ぐためにも、ご自宅で空き巣対策を実施してください。

鍵を紛失したら鍵交換を行う

部屋の中で紛失した場合であれば特に問題はありませんが、外出先で落としたり盗難に遭ったりした場合は鍵を拾った人に悪用される恐れがあります。

防犯のためにも、鍵を紛失したら鍵交換を行うようにしましょう。

また、いざという時のために、事前に合鍵を作成しておくと「部屋に入れない」などのトラブルを避けることができます。

鍵交換を行う際は、防犯性の高いディンプルシリンダーへの交換をおすすめします。

古い家屋などでは構造が簡単なディスクシリンダーやピンシリンダーが付いていることが多いですが、空き巣に狙われやすいので防犯対策としては良くありません。

鍵交換の際は大家さんに許可をもらう

自宅が賃貸物件の場合は、自分の判断で勝手に鍵交換をしてはいけません。

特に、エントランスのオートロックなどマンションの共有部分の鍵の場合、全住人に新しい鍵を渡さなければならないからです。

鍵交換の際は大家さんや管理会社に連絡をし、許可をもらってから作業してもらうようにしましょう。

交渉によっては、鍵の交換費用を負担してもらえる可能性があります。

関連記事:『賃貸の鍵を紛失した!? 緊急の対処法と注意点を解説!』

鍵のトラブルで困ったら専門業者に依頼しよう

鍵の専門業者に依頼すれば、即日訪問してもらえて、その場で作業してもらえます。

保険会社に連絡がつかない時でも、電話一本で駆けつけてもらえるのは心強いですね。

鍵の交換費用の相場はシリンダーのみ10,000円~15,000円、錠前の交換も含めるなら15,000円~20,000円です。

業者によっては作業費や出張費などがかかることがあるため、事前に確認しましょう。

鍵を紛失したらカギの専門業者に相談を!

弊社『KEY110』であれば、詳しいスタッフが保険に関するご案内をさせて頂くことも可能です。

ただし、契約内容によって適応できるかどうか判断させていただくため。保険会社やサービス名を一度ご確認してください。

また、鍵の紛失だけでなく、鍵交換やスペアキー作成、そのほかのトラブルにも対応可能です。

即日対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

参考サイト:『KEY110』

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。