ドアクローザーから油漏れした時は?修理や交換方法を解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

「最近ドアの閉まり方が変だなぁ…」と思ったら、『ドアクローザー』が原因かもしれません。ドアクローザーとはドアの上部に取り付けてあり、閉まる時のスピードを調節してくれる装置です。

普段の生活では気にすることはありませんが、ドアを開けて出入りする際のトラブルを防ぐため、重要な役割をしています。 もし、ドアクローザーの周りに『油汚れ』がある場合は、内部から油が漏れている可能性が高いです。

ドアクローザーから油が漏れている場合は、修理する方法がありません。 そのため、ドアの開け閉めが原因のトラブルが起こる前に、新品に交換することをおすすめします。

ただ、油が漏れていなければ、ドアが閉まる速度を調節することで、問題が解決するかもしれません。 この記事では、ドアクローザーから油が漏れた場合の対処法や、ドアが閉まる速度の調整方法などについて解説しています。

ドアクローザーが油漏れしたら?

ドアクローザーの内部には油が入っていて、ドアが閉まる速度を油圧で調節しています。正常な状態であれば、外部に漏れてくることはありません。

ところが、何らかの原因で油が漏れてしまうと、内部の油圧が正常に働かなくなり、ドアの動きが変化します。そこで、まずは油漏れの原因について解説します。

油漏れした原因って?

ドアクローザーから油が漏れる原因は、多くの場合経年劣化が考えられます。ちなみに、ドアクローザーの寿命は約10年~15年です。

また、故障する可能性が高くなるため、下記のような使い方は避けましょう。

  • 頻繁に開け閉めを繰り返す
  • 早く閉めるために力を加える

ドアクローザーからドアにかけて油が垂れてくることもあるので、見かけない汚れに気付いた場合は、上部まで繋がっていないか確認しましょう。

ここで、「油が漏れているなら、足すことで解決できないの?」と思った方もいらっしゃるでしょうから、次にドアクローザーの修理について解説します。

なぜ交換することになる?

まず、ドアクローザーの内部に油を足すことはできません。すると、「油圧の部品だけ交換すれば…」と考えます。 しかし、ドアクローザーの内部の部品は販売されていません。

つまり、『ドアクローザーを交換する』という流れになります。 そうなると、「とりあえず困ってないからこのままで…」と考える方も多いでしょう。

そこで、油漏れを放っておくと起こる可能性があるトラブルも覚えておいてください。

  • 解錠したのに、ドアが開かない
  • ドアが閉められない
  • いきなりドアが閉まった

などが原因でケガをすることもあります。特に、小さな子供がいるご家庭では気を付けてください。

油漏れしたときの対処方法

ここからは、ドアクローザーの油漏れに気付いた時の対処法について解説していきます。ドアクローザー付近の油汚れや、ドアに油が垂れてきた場合は、きれいに拭き取りましょう。

また、ドアが木製の場合は少し注意が必要です。では、順番に見ていきましょう。

油漏れしたときの扉の掃除方法!

ドアクローザーから漏れた油は拭き取ります。拭き取りにくい場合は洗剤を使いますが、木製のドアには専用の中性洗剤を使いましょう。

では、それぞれの手順を簡単に説明していきます。

木製扉の掃除方法

①雑巾や油吸い取りシート(揚げものに使う油を吸い取るシート)で、ドアに付着した油汚れを拭く

②水に濡らした雑巾を固く絞って、油のシミがなくなるまで拭く

③シミが取れない場合は、木製家具用の中性洗剤を使って拭く

④雑巾で乾拭きする

金属製扉の掃除方法

①雑巾や油吸い取りシート(揚げものに使う油を吸い取るシート)で、ドアに付着した油汚れを拭く

②表面がベトベトする場合は、水で薄めた中性洗剤を雑巾などに染み込ませて拭く

③雑巾で乾拭きする

賃貸での油漏れはどうする?

賃貸物件にお住まいの方は、ドアクローザーの油漏れの原因によって対処法が変わります。具体的には、入居者に責任があるかどうかです。

経年劣化が原因の場合

経年劣化によるドアクローザーの油漏れは、基本的に大家さんが負担することが多いです。管理会社か大家さんに連絡すれば対応してくれるでしょう。

入居者に責任がある場合

入居者側に原因がある場合は、ドアクローザーの交換費用を負担する可能性が高いです。まずは、管理会社か大家さんに連絡して、どのように進めたら良いか確認しましょう。

もし、自己負担でドアクローザーを交換する場合は、自分で業者を手配することをおすすめします。管理会社にまかせると、交換費用以外の手数料がかかる場合があるからです。

また、故障した原因を説明して、負担する費用の割合についても相談してみましょう。

本体ごと交換しよう

では、ここからドアクローザーの交換について解説していきます。ちなみに、ドアクローザーは自分で交換することも可能です。 また、ドアが閉まる速度を調節する方法についても説明しますので、ぜひ参考にしてください。

交換の目安

まずは、ドアクローザーの交換が必要になる目安について覚えておきましょう。

  • ドアクローザーの油漏れ
  • 速度を調整してもドアが「バタンッ!」と閉まる
  • 15年以上使用している

などであれば、交換した方が良いでしょう。長持ちさせるコツは、ドアクローザーの負担を大きくしないことです。 普段から無理にドアを閉めたり、何回も開け閉めを繰り返すのはやめましょう。

油漏れしたら交換しよう!

次に、ドアクローザーの交換方法を説明します。ドアクローザーはネジで固定されているだけなので、簡単に取り外すことができます。 ただし、外していく順番があるので確認しておきましょう。また、取り付ける位置にも注意しましょう。

ドアクローザーの取り外し方

まず、各部の名称を覚えてください。

  • ブラケット:ドア枠に付いている金具
  • ドアクローザー本体:ドアに付いている装置
  • アーム:両方を繋ぐ腕のような部分

ドアクローザーの交換には、プラスドライバー脚立を使います。

交換の手順は下記の通りです。

①アームの連結部分のネジ(ナット)を回して外し、ブラケット側と本体側に分ける

②ドア枠のネジを回してブラケットを取り外す

③ドアのネジを回してドアクローザー本体を取り外す

ドアクローザーの取り付け方

①ドア枠にブラケットをネジで固定する

②本体を取り付けるための金具を、ドアにネジで固定する

③その上からスライド板(取り付け板)を説明書の通りに取り付ける

④ドアクローザー本体にアームを取り付ける

⑤ドアクローザー本体をスライド板に取り付ける

⑥ブラケットと本体に付いているアームを連結させる

ドアクローザーの調整方法について

最後に、ドアの閉まる速度を調整する方法について説明します。まず、ドアクローザー本体の側面に、速度を調節できるネジが付いています。このネジを回すことで、ドアの閉まる速度を変えることができます。

もちろん、油漏れがないことを確認した上で行ってください。また、 ドアクローザーの種類によって、ネジの数や形が違うので注意してください。

  • 右回り(時計回り)に回す:遅くなる
  • 左回り(反時計回り)に回す:早くなる

ネジが複数ある場合は、ドアが開いている角度によって速度を変えることができるので、説明書で確認してください。また、速度を調整するネジを緩め過ぎると油漏れが起こるため、2回転までにしておきましょう。

間違えて取り付けたり、調整に失敗するとトラブルの原因になるので、事前に説明書をしっかり読んでから始めましょう。

交換はプロに依頼!

ここまで、ドアクローザーから油が漏れた場合の対処法や、ドアが閉まる速度の調整方法などについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ドアクローザーから油が漏れている場合は、大きなトラブルになる前に交換することをおすすめします。自分で交換する際は、間違えないように注意しましょう。

また、ドアの閉まる速度は簡単に調整することができます。ただし、ネジを回し過ぎないようにしてください。

油漏れに困った時はプロの力で簡単交換

故障したドアクローザーが古い型の場合、現在販売されている製品とは取り付け方法が違うかもしれません。すると、ドアに固定するネジ穴の位置を調整する必要があります。

また、ネジ穴が大きくなっていて使えなかったり、逆の向きで取り付けてしまうことも考えられます。ドアクローザーの取り付けに失敗してドアの開け閉めがしづらいと、普段の生活でもストレスを感じるでしょう。

もし、ドアクローザーの取り付けが不安な場合は、専門業者に依頼しましょう。プロにまかせれば確実に取り付けてくれますし、時間もかかりません。

さらに、ドアを開いた時に固定する位置や、閉まる速度の調整もしてくれます。ドアの開け閉めでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

参考サイト『KEY110』 

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。