【知らなきゃ損】車の鍵のトラブル!料金相場・対策について解説中

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

毎日の仕事や生活に欠かすことのできない車ですが、「鍵を失くした」「鍵が壊れた」というトラブルを経験したことがある方も多いはず。鍵がなければエンジンをかけることもできませんし、ドアを開けることもできません。ここでは、車の鍵に関するトラブルとその対処法をご紹介しています。

車の鍵の種類

「車の鍵」とひと言でいってもその種類は年式やメーカーによって様々です。まずは車の鍵の種類と特徴をみていきましょう。

外溝キー・・・外側に溝があるいわゆる一般的な先がギザギザしている鍵でシリンダーキーと呼ばれることも。仕組みはとてもシンプルで、鍵穴のピンと鍵山が合致すればエンジンがかかります。比較的簡単にコピーキーが作れることもあり、防犯性は高くありません。

内溝キー・・・鍵の内側に溝がある鍵です。高級車で採用されていることが多く、外溝キーに比べると防犯性は優れています。変則的な作りになっているのでコピーやピッキングが難しいといわれている鍵です。

ウェーブキー・・・鍵の先端が波型になっている鍵です。車の防犯性能を高める目的で開発され1990年代後半から導入されました。コピーキーを作るのが非常に困難で、ピッキングは不可能と言われています。鍵穴にスムーズに差し込める点もウェーブキーの特徴です。

スマートキー・・・ドアの開閉はもちろん、エンジンの始動も可能です。ちなみにトヨタでは、「スマートキー」と呼びますが、日産では「インテリジェントキー」、ホンダは「Hondaスマートキー」などと呼ばれており、メーカーごとに呼称が異なります。

イモビライザーキー・・・鍵の内部に車のIDを記憶させ車体のIDと一致した際にエンジンがかかります。国内では2000年頃からイモビライザーを導入した車種が増えてきました。意図しないエンジン始動を防ぐことはできますが、車上荒しやレッカー車使っての盗難を防ぐ効果はありません。

リモコンキー・・・鍵穴を使わずにドアの開閉ができます。エンジンの始動には機械式の鍵が必要。「キーレス」や「ワイヤレスキー」などと呼ばれています。

よくある車の鍵のトラブルとその原因

それではよくある車の鍵のトラブルとその原因をみていきましょう。
・鍵の紛失・・・「どこかに鍵を置き忘れた」「落としてしまった」という鍵の紛失は、車の鍵の種類を問わず人為的ミスから起こる一番多いトラブルです。
・鍵が折れた・・・ドアの鍵を開閉した瞬間や、エンジンを始動させる際に起こるトラブルです。鍵が劣化し滑りが悪くなってくると鍵に余計な力をかけていることもあり、金属疲労が原因だと考えられます。
・鍵が抜けない・・・オートマチック車に乗っている場合、「キーインターロック」という機能が作動している可能性があります。キーシリンダーの故障、鍵の経年劣化が原因の場合も。
・鍵が反応しない・・・リモコンキーやイモビライザーキー、スマートキーが反応しないというトラブル。原因の多くが電池切れです。
・鍵の水没・・・鍵をポケットに入れて洗濯してしまったり、水の中へ落としてしまったというトラブルです。
・インロック・・・車の鍵を車内に残したままドアを施錠してしまったというトラブルです。そのほとんどが鍵の紛失と同様で人為的ミスから起こります。

トラブル発生時の対処法

ご紹介したトラブル別に対処法をみていきます。

・鍵の紛失・・・車の鍵がなければドアの開閉もできませんし、エンジンをかけることができません。まずは直前までの自分の行動を振り返るなど、落ち着いてもう一度鍵を探してみましょう。「家族が持ち出していた」というケースも考えられます。鍵を探す時間が無いなど、急ぎの場合はスペアキーを使って対応を。
「探しても見つからなかった」「スペアキーも無い」という場合には、鍵の専門業者かディーラーへ問い合わせてみましょう。緊急の場合には迅速に対応してくれる鍵の専門店がおすすめです。

・鍵が折れた・・・鍵は想像しているよりもやわらかく、曲がったり折れることも考えられます。鍵穴から折れた鍵が出ている場合は、ピンセットなどを使って抜くことも可能です。ピンセットがないからと、ドライバーや先の尖ったものを使って鍵穴を広げたりすることは決してしないでください。シリンダー内部を傷つけてしまう恐れがあり、折れた鍵を抜き出せてもスペアキーが使えない状態になることも。瞬間接着剤を使って折れた鍵と持ち手を接着させて鍵を引っ張り出す荒療治もあります。これは折れた鍵が鍵穴から出ている場合のみお試しください。鍵穴の奥で折れている場合には接着剤がシリンダー内部に入り込んでしまうのでNGです。
「折れた鍵が抜き出しやすくなるかもしれない」と市販されている潤滑油やサラダ油を鍵穴に塗る人もいらっしゃるようですが、鍵穴にダメージを与える成分が含まれている可能性もあるのでおすすめできません。利用する際には、車の鍵穴に適応した専用の潤滑油を使いましょう。「自分では抜き出せない」「鍵穴の奥で折れている」という場合には、鍵の専門業者に依頼する方が安心です。

・鍵が抜けない・・・お使いの車がオートマチック車の場合、「キーインターロック」機能の作動状況を確認してみましょう。シフトレバーが「P(パーキング)」になっていなければ鍵は抜けません。
「ハンドルロック」を起こしていないか確認してみましょう。盗難防止機能である「ハンドルロック」が作動している可能性もあります。通常、ハンドルロックはゆっくりとハンドルを左右に動かすことで解除できますが、解除方法は車種ごとに異なりますので取り扱い説明書を確認してください。

キーシリンダーが故障している場合は、ディーラーで対応してもらいましょう。
鍵は経年劣化をおこします。鍵が擦り減っていたり変形していると抜けなくなることも。「鍵が抜けない」というトラブルが起こる前に、「差し込みづらいな」「抜きづらいな」と感じたらディーラーに相談することをおすすめします。

・鍵が反応しない・・・鍵が反応しない原因の多くは電池切れなので、電池を交換すれば問題は解決します。電池の交換は自分でもできますが、メーカーや車種によっては、量販店ではあまり取り扱っていない電池が採用されていることも。取寄せに時間がかかる可能性もあるので、早めに準備をしたりディーラーへ相談してみましょう。
外出先などで突然電池が切れることもあります。リモコンキーやイモビライザーキーは、電池が切れても鍵を使ってドアの開閉やエンジンの始動が可能です。スマートキーの場合は、「電池が切れてしまったら、ドアも開けられないしエンジンもかからない」とパニックに陥ってしまいがちですが、スマートキーには内臓されている鍵(メカニカルキー)があります。内臓されている鍵(メカニカルキー)の使い方は、メーカーや車種によって異なりますので、万が一のトラブルに備えて、取り扱い説明書を読んでおくことが大切です。

・鍵を洗濯してしまった・・・「鍵をポケットに入れたまま洗濯してしまった」「うっかりトイレに落としてしまった」というケースもよく耳にするトラブルです。生活防水設計されているリモコンキーやイモビライザーキー、スマートキーですが、これらは電池が搭載されいる電子機器なので、水没し濡れたままにしておけば壊れてしまいます。水没させてしまったらすぐにカバーを開け、内部をしっかりと乾かし新しい電池に交換しましょう。基盤などがダメージを受けてしまった場合にはディーラーでの修理や交換が必要です。

・インロック・・・車の中に鍵を置いたまま外から鍵を閉めてしまったり、お子さんが誤って車のドアを中から閉めてしまう「閉じ込め」というトラブルは、スマートキーが採用されている車で起こる心配はほとんどありませんが、鍵穴を使うタイプの車を利用している方は注意が必要です。一番簡単な対処法はスペアキーの利用ですが、インロックを解除するための「ヘルパー」という道具も販売されています。インロックしてしまった場所が、ガソリンスタンドやカー用品店の近くであれば「ヘルパー」を入手できる可能性もありますが、そうでない場合には、鍵の専門業者かロードサービス、ディーラーへ連絡しましょう。

依頼先別に見る対応と料金相場

ここまでご紹介してきたように鍵のトラブルは、ご自身で対処できるケースもありますが、鍵の専門業者やディーラー、ロードサービスを頼らなければ解決できないトラブルもあります。その際に気になるのはやはり料金です。では、鍵のトラブルで鍵の専門業者やディーラーを利用する際の対応や料金相場をみていきましょう。

鍵の専門業者を利用した場合

・鍵折れ・・・専門業者なら15分程度で解決できるトラブルです。スペアキーが無い場合にはコピーキーを作る必要があります。鍵の種類にもよりますが出張費込みで10,000円~が相場のようです。イモビライザーが搭載されている鍵の作製には時間がかかりますし、イモビライザーの再登録には100,000円程度が必要になる場合もあるのでご注意ください。

・電池交換・・・数百円~1,000円程度で交換してもらえます。

・新しい鍵の作成・・・手元に元となる鍵がある場合、国産車の外溝キーなら数百円~作ってもらえるようですが、鍵穴から鍵を作る場合は15,000円前後が相場のようです。リモコンキーやイモビライザーキー、スマートキーの作製を可能としている業者もあるようですが、業者によって30,000円~100,000円と幅広く、イモビライザーの再登録が必要になると費用が跳ね上がります。30分~60分程度の作業時間で対応してもらえるでしょう。

・インロック・・・インロックを解除する方法は、「ピッキング」と「ヘルパー」の2種類があります。国産車の場合8,000円~、輸入車の場合10,000~としている業者が多いようです。

※「ピッキング」と「ヘルパー」以外に鍵穴からコピーキーを作る方法も。この場合、国産車は10,000円~、輸入車は30,000円~が相場となっています。

時間がない場合や緊急を要する場合には、窓を壊してもらうという方法も選択できますが、窓やドアの交換が必要になるなので、かなりの費用がかかるでしょう。 鍵のトラブル時に専門業者を利用するメリットは迅速な対応です。業者によっては365日24時間、現場まで駆けつけてくれるので安心です。料金トラブルを避けるためにも、作業に入る前に見積もりを取ってもらったり、出張費用の有無を確認しておくことをおすすめします。

ディーラーを利用した場合

・鍵折れ・・・車の鍵が折れてしまった場合、一番初めにディーラーへの依頼を思いつく方も多いでしょう。しかしディーラーに連絡をしても迅速な対応をしてもらえない事もあります。費用は10,000円~30,000円程度が相場ですが納期がかかり、イモビライザーの再登録が必要なら100,000円程度かかることも。緊急を要する場合には、鍵の専門業者への依頼がおすすめです。

・電池交換・・・リモコンキーやイモビライザーキー、スマートキーの電池交換はディーラーでも数百円~1,000円程度で交換してもらえます。

・新しい鍵の作成・・・鍵折れでもご説明したとおり、費用は10,000円~30,000円程度が相場ですが納期がかかり、イモビライザーの再登録が必要なら100,000円程度かかります。「純正キー」にこだわらない方やできるだけ早く新しい鍵が欲しい場合には、鍵の専門業者への依頼が便利です。

・インロック・・・ディーラーに解除を相談することは可能です。ディーラーはインロックの解除を専門に行なっているわけではないので、トラブル解決までに時間がかかることもあります。また夜間や休業日などには対応してもらえないので注意が必要です。

.F103ロードサービスを利用した場合

JAFや自動車保険のロードサービスに加入していると、無料もしくは会員価格で車の鍵のトラブルに対応してもらえます。サービス内容は加入している会社によって異なるので事前に確認しておくことをおすすめします。鍵のトラブルだけでなく、バッテリー上がりやパンクなど車のトラブルはいつどこで起こるかわかりません。ディーラーやロードサービス、加入している保険会社の電話番号を控えておくとトラブル時もスムーズに解決できるでしょう。また、トヨタアフターサービス、日産カードスーパーレスキューコール24、ホンダトータルケアといったオリジナルのアフターサービスを展開しているメーカーもあるので、ご自分の所有している車がサービスの利用条件に適応しているかどうか知っておくと便利です。

まとめ

車の鍵のトラブルとその対処法についておわかりいただけたでしょうか。万が一の鍵のトラブル時にも対処法を把握しておけば慌てる事無く、落ち着いて行動ができるでしょう。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。