持ち込みスマートキーで鍵は作成できる?疑問点と注意点をまとめて解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

スマートキーは、ドアロックの開閉やエンジンをかける時に、鍵を出す必要がないのでとても便利です。逆に、スマートキーが故障したり、なくした場合は困ってしまいます。

もし、スペアキーを持っているなら、車に乗ることはできるので焦る必要はありません。自分で中古のスマートキーを購入し、対応している店舗で車に再登録してもらえば、スペアキーを作ることができるからです。

しかし、中古のスマートキーを持ち込んでも、再登録に失敗する可能性があります。この記事では、持ち込みでスマートキーを作成する方法や、注意点について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

スマートキーの特徴や種類について

まずは、スマートキーについて解説します。スマートキーとは、鍵のプラスチック部分にあるボタンを押すことでドアロックの開閉ができる『キーレスエントリー』の進化版です。

スマートキーを使うとドアロックの開閉に加えて、鍵穴に鍵を差し込まなくてもエンジンをかけることができます。一般的には鍵を回す代わりに、エンジンスタートボタンを押してエンジンがかかるようになっています。

スマートキーと車に搭載されている装置が通信をして、問題がなければドアロックやエンジン始動などの操作が可能になる仕組みです。

スマートキーはメーカーによって名前が変わる

実は、各メーカーごとにスマートキーの呼び方が違います。そこで、表にまとめたので興味のある方は確認してみてください。

メーカー 名称
トヨタ スマートエントリー&スタートシステム
ニッサン インテリジェントキーシステム
ホンダ Hondaスマートキーシステム
マツダ アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
スズキ キーレススタートシステム
スバル キーレスアクセス&プッシュスタート
ミツビシ キーレスオペレーションシステム
ダイハツ キーフリーシステム

ただ、基本的な使い方は同じなので、正確に名前を覚える必要はないでしょう。

スマートキーを持ち込んで登録してもらう方法

ここからは、スマートキーを持ち込んで作成する方法について解説していきます。ちなみに、スマートキーは対応している車種であれば、別の車のものを自分の車で使うことも可能です。

もちろん、そのままの状態では使えないので、対応している店舗に持ち込んで再登録をしてもらいます。中古のスマートキーは、フリマアプリなどで購入することができ、店舗によっては複数の種類を在庫として保管している場合もあります。

その上で、スマートキーを作成できる業者は、主に3種類あります。

  • ディーラー
  • 修理工場
  • 鍵の専門業者

では、それぞれ簡単に解説していきます。

ディーラーに持ち込む

ディーラーの場合、車種によってはスマートキーの再登録ができない場合もあります。具体的な例を挙げると、トヨタのスマートキーは再登録の前に初期化が必要な場合があり、ディーラーでは対応できないためです。

ですから、ディーラーに依頼する場合は、自分の車のスマートキーは再登録ができるタイプなのか確認しておきましょう。

ただ、ディーラーの場合は新品のスマートキーを作成することができます。納品までに少し日数がかかるでしょうが、間違える心配はないので安心です。

スマートキーを作成するには鍵番号が必要

ディーラーでスマートキーを作成するためには、鍵番号が必要になります。最初に車の鍵を渡された時に、鍵番号が書いてあるタグなども一緒にもらっているはずなので、確認しておきましょう。

もしわからない場合は、車を持ち込んで追加の費用を払うことで、鍵番号を調べてもらうことも可能です。

修理工場に持ち込む

車の修理工場でもスマートキーの再登録ができます。ただし、対応してない店舗もあるので、事前に確認しておく必要があります。

ちなみに、修理工場ではスマートキーの初期化もできるので、ディーラーで断られたとしても対応してもらえるでしょう。 また、修理工場には中古のスマートキーの在庫があるので、自分で持ち込まなくても作成できるかもしれません。

鍵の専門業者に依頼する

鍵の専門業者の場合は、持ち込む必要はなく現地まで出張してくれます。そのため、外出先でスマートキーをなくした場合や、忙しくて店舗に行くことができない方におすすめの方法です。

自分で中古のスマートキーを用意する必要もありません。ただし、連絡する際は自分の車の情報を正確に伝えてください。

  • メーカー
  • 車種
  • 年式
  • グレード
  • 型式

これらを覚えておくのは難しいので、スマートフォンで車検証の写真を撮っておくと、いつでもすぐに確認することができます。

持ち込みでスマートキーを作成する時の注意点

自分で中古のスマートキーを持ち込んで再登録をしてもらう場合は、『作成に失敗したとしても保証はない』点に注意しましょう。

なぜなら、持ち込まれたスマートキーに問題があるかもしれないからです。具体的な理由は下記の通りです。

  • 見た目は同じでもタイプが違う
  • 水没などが原因で故障している

外見ではわからないこともあり、作業が完了しても操作できないことがあるようです。また、フリマアプリやネットオークションは出品者側も素人が多いため、掲載されている情報が間違っていることもあります。

たとえ、スマートキーの作成に失敗したとしても、費用は支払わなければいけません。失敗しないためには、店舗側で対応しているスマートキーを用意してもらいましょう。

もし、お願いできる店舗が近くにないようであれば、『KEY110』までお問い合わせください。

スマートキーの作成は状況に合わせて業者を選ぼう

ここまで、持ち込みでスマートキーを作成する方法や、注意点について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

自分で中古のスマートキーを用意して、対応している店舗で再登録することは可能です。ただし、スマートキーの種類を間違えないように、しっかり確認しましょう。スマートキーを作成できる業者は3種類あるので、自分の状況に合わせて選ぶと良いでしょう。

ただ、スマートキーをなくした場合は、鍵の専門業者に連絡すれば、その場に駆けつけてくれます。 もちろん、そのままスマートキーの作成も可能ですので、お困りの際は『KEY110』までお気軽にご相談ください。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。