賃貸の鍵交換は必要なの!?費用や見落としがちな注意点を解説!
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
自宅の防犯性を高めたいとき、まず思いつくのは鍵の見直しや交換だと思います。しかし、賃貸の場合は自分で鍵交換をする必要があるのか、疑問に思う方もいるでしょう。
また、実際に交換するのであれば、どのくらいの費用が必要になるのか、自分で交換できるかなど、知っておきたいこともたくさんあります。
そこで今回は、下記の内容を解説いたします。
- 賃貸の鍵交換について
- 賃貸の鍵交換の費用
- 自分で鍵交換するときのリスク
適切な方法でご自宅の鍵を見直して、安心・安全に生活できるようにしましょう。
賃貸の鍵交換はしないのが当たり前?
まずは、賃貸において鍵交換は必須なのかご説明します。
賃貸の鍵交換について
賃貸の場合、部屋を借りる前に鍵交換を行います。
地域によって異なりますが、鍵の交換については、「入居者が負担をして、契約時に契約金と合わせて支払う」のが一般的です。
退去時に鍵を返却する
賃貸では、入居する際に渡された鍵と複製した鍵を、退去時に返却します。そして、次の入居者が部屋を借りる際は、新しい鍵に交換して防犯対策を行うのが一般的です。
鍵を交換していないままだと……
前の入居者が作った合鍵を、退去時に返していないこともあります。その場合、鍵を交換せずにいると、合鍵で部屋に侵入されてしまうなどのトラブルに繋がる可能性があります。
そのため、このようなトラブルを予防するために、賃貸では入居前に鍵交換を行うことになっています。
拒否することもできるの?
鍵交換は、もともとは借主である自分がすることです。そのため、鍵交換をするかしないかを自分で決められる場合は、拒否をすることもできます。
費用については、国土交通省のガイドラインでは「貸主が鍵交換の費用を負担するのが妥当」とされています。しかし、これは絶対的な決まりではありません。そのため、管理会社や大家さんは、借主と貸主のどちらが費用を負担するか自分で決めることができます。
鍵交換を拒否できない場合は
「鍵交換を拒否するなら契約はできない」と言われてしまう場合は、入居が難しくなることもあります。拒否をすれば契約の破棄に繋がることもあるため、注意が必要です。
鍵を交換しないこともある?
管理会社や大家さんなどが、複数のマンションやアパートを所有している場合があります。この場合、そのマンションやアパート間で鍵をローテーションしていることもあります。
鍵を複数ストックして年単位で使いまわす場合も
マンションやアパートを個人で管理する大家さんは、鍵を複数個ストックしています。そのため、1回使った鍵を交換してから何年か経ったら、使いまわすこともあります。
かかる鍵交換の費用はいくらになる?
次に、賃貸の鍵交換にかかる費用の相場をご紹介します。
鍵それぞれの費用はいくら?
鍵交換の費用の相場は下記の通りです。
シリンダーキー(ピンシリンダーキー、ディスクシリンダーキーなど)
鍵交換の費用の相場:10,000円~17,000円
ディンプルキー
鍵交換の費用の相場:15,000円~20,000円
電子錠(暗証番号型式、カードキーなど)
鍵交換の費用の相場:5,000円~10,000円
ただし性能が良いものだと、20,000円~30,000円ほどに金額が上がります。
賃貸の場合は誰の負担になる?
賃貸の鍵交換は、自己負担になる場合と、管理会社側の負担になる場合の2パターンがあります。
自己負担になる場合
- 防犯強化の場合
- 鍵を紛失した場合
防犯のために自ら鍵を交換したい場合は、費用は自己負担になります。また、鍵を紛失した場合は自分自身の責任となるので、交換費用は自己負担になります。
管理会社側の負担になる場合
- 鍵が経年劣化した場合
鍵が古くなると、普通に使っていても鍵が上手く差し込めない、回らないなどのトラブルが起きやすくなります。経年劣化が原因であれば、鍵交換の費用が管理会社や大家さんの負担になることがあります。
もし乱暴な使い方をして鍵を壊してしまったのであれば、自己負担になる場合もあるため注意しましょう。
※どちらの場合でも、鍵交換を行うのであれば、まずは管理会社や大家さんに報告することが大切です。
関連記事:『賃貸の鍵を紛失した!? 最初にやるべき対処法をまとめて紹介』
賃貸の鍵交換をしたいけどどうする?
ここからは、賃貸の鍵交換をしたい場合、どのように対応すればよいかご説明します。
賃貸の鍵交換したい場合
まずは、契約前に管理会社や大家さんに相談する必要があります。その際、下記のポイントに気を付けましょう。
自分で交換する場合、自己負担になる
自分で鍵交換をするときは、交換費用は全額自己負担になります。自分で鍵や部品を買ったり、鍵の専門業者に依頼したりする際の費用も、自己負担です。
もし購入する鍵のサイズや種類を間違えたら、自費で買い直さなければなりません。そのため、鍵が合っているか心配であれば、専門業者に鍵選びも一緒にお願いすると安心です。
新品に鍵交換してくれる大家さんもいる
鍵は使いまわすのが一般的ですが、新品の鍵と交換してくれる大家さんもいます。そのため、新品に交換してほしい場合は、契約前に管理会社や大家さんに相談しておくことをおすすめします。
自分でも賃貸の鍵交換はできる!
「初期費用を抑えたい」という点で、自力で交換したいと考える方は多くいると思います。
実際、鍵交換は自分でも行うことは可能です。ただし、賃貸の場合は、勝手に交換すると契約上の違反になることもあるため注意してください。
また、鍵交換の知識がないまま作業をすると、下記のようなリスクがあることも知っておきましょう。
- サイズの測り方や、鍵の種類を間違えて買い直しなる
- 鍵を無理やり取り付けることで、ドアを破損させる
- 鍵の取り付けが甘く、防犯面が心配
このような問題が不安であれば、管理会社や大家さんに鍵交換の許可をもらったうえで、鍵の専門業者にお願いしましょう。
確認の上で賃貸の鍵交換はプロにお願いしよう
賃貸の鍵交換について解説しました。
賃貸の場合、勝手に鍵を交換するとトラブルにつながります。自己判断で行うのではなく、まずは管理会社や大家さんに相談するようにしてください。
鍵交換をしたい場合はプロなら確実に仕上がる!
鍵交換をする際は、鍵の知識のない方が自力で行うよりも、鍵の専門業者に依頼するほうが安心です。どのような種類の鍵にすればよいかなど、相談に乗ってもらうこともできます。
『KEY110』でも鍵交換のご依頼を承っております。ご依頼はメールやお電話で受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。