車のスマートキー・リモコンキーが反応しない!鍵故障や不具合の原因や修理・予防方法を解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

わざわざポケットからカギを出さなくてもいいし、静電気などで嫌な思いをすることもなく、非常に便利なアイテムですが、挿し込むタイプのカギと違い、故障したり反応しないというトラブルが発生してしまうリスクもあります。
こういったリモコンキーやスマートキーが使えない時どうすればいいのか、すぐにできる対処法や、事前にできる準備などについてまとめました。

リモコンキーとスマートキーの違い

最近主流のリモコンキーとスマートキーですが、一見同じように見えて、この二つには大きな違いがあります。
どちらのキーを使用しているかによって、対処方法も変わってきますので、まずはお持ちのキーがどちらの種類になるか確認しておきましょう。

リモコンキー(キーレスエントリー)とは

リモコンキーは「キーレス」とも呼ばれており、正式名称を「キーレスエントリーシステム」といい、「キーがなくても乗り込める」という意味があります。
一般的に「キーレス」という呼び方をしたら、リモコン操作で車のドアを開け閉めできるリモコンキーのことだと思っていいでしょう。リモコンがついているのは通常のカギのヘッド部分で、金属のカギにプラスチックのカバーがついていて、そこに電池や基盤などが納められており、ドアのロックをするためのボタンがあります。
ふつうのカギのヘッドにリモコンが付属している状態なので、車のエンジンをかける際には、キーシリンダーにカギを差し込むタイプがほとんどです。そのため、万が一リモコンが効かなくなった場合でも、カギを差し込んでドアの開け閉めをすることができます。カギの金属部分がむき出しのものもありますが、最近では金属部分を収納するタイプも多いですね。
カギの取り出し方を覚えておくと、リモコンが使えない時にでも物理的にカギを使えるようになるので、いざという時に焦らないで済むでしょう。

スマートキーとは

スマートキーは、正式名称「スマートキーエントリーシステム」といい、リモコンキーとの大きな違いは、ポケットからキーを取り出して操作しなくても、持っていれば近づくだけでドアロックを開けることができるという点です。
ドアにロックをする時でも、キーを持っていればドアノブやその近くのボタンを押すだけでいいので、キーを取り出して操作する必要がありません。
服のポケットでなくても、カバンに入れた状態で持っていれば反応するので、ポケットの少ない服や女性にも携帯しやすく、荷物を持っていてカギを取り出せない時にも非常に便利なアイテムです。
また、車を運転する際にも、キーを持っている状態でボタンを押すだけでエンジンをかけることができます。スマートキーは電池切れや故障時にはまったく操作できなくなってしまいますが、黒いプラスチックでおおわれた中に金属のカギ(メカニカルキー)が格納されているので、物理的にカギを挿してロックの開閉をおこなうこともできます。
エンジンをかける時にも、このカギを差し込んで操作できる車種もありますが、最近のスマートキーには、通信用のICチップが内蔵されていて、エンジンをかけるボタンにかざすことでエンジンをかけられる車種もあります。
こういった操作方法や、メカニカルキーの存在を知っていれば、電池切れや故障時にも慌てずに対処することができるでしょう。

リモコンキーやスマートキーが反応しない原因と対処法

リモコンキーやスマートキーが使えなくなる原因にはいくつか考えられますので、その理由ごとに適切な対処を取るようにしましょう。

電池切れ

一番よくあるのが、内臓されている電池が切れていることでしょう。
物理的に破損しておらず、故障しているかどうか判別しない場合も、とりあえず電池を交換してみるとふつうに使えるようになることが多いのです。
リモコンキーやスマートキーも、テレビのリモコンのように電波を飛ばすために電池が必要になります。電池を交換するタイミングは、車を運転する頻度やキーの開け閉めの回数によっても異なりますし、運転しない間も車のそばにキーを置いていると、常に電波を出し続けて電池が消耗しやすくなってしまいます。電池の交換方法は車種によっても違いますが、電池カバーのすきまにマイナスドライバーを差し込んでこじ開けるタイプや、カバーについているネジを外して開けるタイプが多いでしょう。
電池は一般的なボタン電池で、安価で購入できるので、予備の電池を常に用意しておき、カバーの開け方を取扱説明書などを見て把握しておけば、電池切れの際にもすぐに使えるようになります。自分で開けるのが困難な場合は、車のディーラーなどに依頼すれば、千円くらいで交換してもらうこともできます。
また、充電式の場合は電池を交換する必要はありませんが、充電しているのにすぐに電池が切れてしまうという場合には、内部の機械部分が故障していることも考えられます。

リモコン部分を物理的に壊してしまった場合

リモコンキーやスマートキーは、頑丈なプラスチックで覆われていますが、高いところから落としたり、踏んづけたり重いものを乗せてしまったりして物理的に破壊してしまうと、内部の基板が損傷して故障してしまいます。
また、内部の基板は精密機器なので水に弱く、目に見えないくらいのひび割れから水分が侵入してしまうと、気づかない内に故障していることもあります。こうした機械部分の故障の場合、故障している箇所がわかれば、その部品を取り寄せて交換することも不可能ではありません。しかし、見た目では判別が難しく、部品だけを入手するのも困難な場合が多いので、素人が自分で修理するというのはあまり現実的ではありません。
まずは、どの部分が故障しているのか、修理にどのくらい費用がかかるのかなどを調べてもらうためにも、車屋やディーラーにキーを持って行って調べてもらいましょう。
実際に修理する前に見積もりを出してもらえるので、あまりに高額になるようなら、リモコン部分を交換するという方法もあります。

半ドアやバッテリー上がりなどがないか確認

リモコンキーやスマートキーが反応しないのには、キー自体の不調ではなく、車の方に問題がある場合もあります。
車の電波を受信する部分が故障していることもありますが、意外なところで、半ドアなどでドアがしっかり閉まっていないために、ドアのロックができないという場合もあるのです。
特に、同乗者がいる場合は運転席以外のドアがしっかり閉まっているか確認してみてください。後ろのトランクなども盲点ですので、すべてのドアを閉めなおしてから、キーが反応するか確かめてみましょう。また、車のバッテリーが上がっている時も、キーのリモコンが効かなくなってしまうので、まずは車のほうに異常がないかどうかもチェックして、あらためてキーを操作してみてください。

リモコンキーやスマートキーを紛失してしまったら

電池切れや故障の場合、ある程度の手間や費用をかければ、再び使えるようになります。
しかし、キーそのものを紛失してしまうと、メカニカルキーで応急処置することもできませんし、場合によっては悪用されてしまう危険性もあるので、早めの対処が必要です。昔の車ですと、キーを車内に置いたままロックをしてドアを閉めてしまうなんてこともありましたが、最近のリモコンキーやスマートキーの場合、キーを持って出ないとロックできないので、そういった心配はなくなりました。
その分、スマートキーをポケットやカバンに入れたままにすることが多いので、いざ使おうとしたときにどこに置いたかわからなくなったり、落としても金属音がせずに気づかないなんてことが増えてしまっています。スペアキーがあれば、自宅にいればとりあえずそれを使用して出かけられますが、出先の場合は家族に持ってきてもらうか一旦家に帰るくらいしか手段がありません。
また、スペアキーも手元になく車を置いて移動できないような場所の場合は、業者に依頼してドアを開けてもらうほかないとも言えます。
車のカギを開けてもらうには、JAFの会員なら無料ですが、非会員の場合は1万円以上の費用がかかりますので、もっと安価な業者を探した方がいいかもしれません。鍵開けだけなら、数千円で請け負ってくれる業者もありますので、事前に連絡先などを登録しておくと安心ですね。また、スペアキーを車内に置いてある場合は、カギを開けてもらえば運転して帰ることができますが、スペアキーのない状態で開けてもらっても、運転できずにレッカーなどで移動するしかない場合もあります。
スペアキーを新たに作成したり、カギの交換をする場合には、ディーラーの場合は1週間以上の期間がかかりますが、カギの専門業者の場合は即日で対応してくれるところもありますので、費用はかかりますが急いでいる場合は検討してみる価値はあるでしょう。

使えなくなって困る前に!リモコンキーやスマートキーの事前準備

リモコンキーやスマートキーは、それほど頻繁に電池交換や修理が必要なわけではありませんが、一旦故障したり紛失したりすると、車の移動や運転ができなくなって大きなトラブルに発展する危険性のあるものです。
そういった時に迅速に対応できるように、故障や紛失する前から準備しておくことをおすすめします。

電池のストックをしておく

リモコンキーやスマートキーの電池は、人によって交換時期は異なりますが、一般的には1年から2年くらいで電池の寿命になるといわれています。
車種にもよりますが、キーに内蔵されている電池残量が社内のディスプレイに表示されるものもありますし、電池残量が少なくなると、警戒音でお知らせしてくれるタイプもあります。
残量が少なくなったら早めに交換すれば、突然切れることもありませんし、残量がわからない場合でも、購入してから1年ごとに交換するなど、定期的に交換していれば電池切れになる心配もありません。
予備の電池をストックしておいて、交換方法を練習しておくなどの準備をしておけば、より安心できるでしょう。

電池の消耗を控える

電池が思ったよりも早く切れてしまう場合は、置き場所によって電池の消耗を早めてしまっているおそれがあります。
特に、運転していない車内に置いていると、キーが常に電波を発信している状態になるので、置きっぱなしにしておくのはあまり良くないかもしれません。
また、車内にキーが置いてある状態だと盗難にもあいやすいので、普段は部屋に保管しておいて、車を運転するときだけカバンに入れて持ち歩くなどの工夫をすると安心です。
ほかにも、携帯電話やテレビなどの電化製品のそばに置いておくと、キーの電池が消耗しやすくなってしまいますので、保管場所についても注意が必要です。

予備のキーを用意しておく

メインのキーをなくしてしまったり、壊してしまったりした場合でも、どんな状況でも使えるのがスペアキーを用意して持っておくことです。
車の購入時に純正のキーを複数用意しておくのもいいですし、リモコンキーなどを後付けで追加することもできます。純正キーの場合は、イモビライザー機能があるかどうかで追加が可能かどうかも変わってきますが、カギの専門業者にメインのキーを持って行けば、リモコンキーやスマートキーのスペアをつくってもらうことができます。
キーを新しく作成するには5万円くらいかかる場合もありますが、複製だけなら1万円から2万円くらいでも作成可能です。
紛失して鍵開けと即日のカギ作成を依頼するよりも安価ですし、予備があれば故障した場合でもすぐに使えて便利です。
また、純正品のブランクキー(鍵のカットがされていないもの)を数千円で購入して加工してもらえば、さらに安価でスペアキーを作成することも可能です。

カギの紛失を予防する工夫

スマートキーの場合は、ポケットやカバンから出すことなくドアのロックやエンジン始動が可能なため、直接手に取ったり目にすることがなく、紛失した場合にどこで失くしたか把握しにくいというデメリットもあります。
そのため、紛失しないためには、音が鳴るように鈴をつけておいたり、後から場所を確認できるGPS機能を付与しておくといった手段も有効です。
GPSがついていれば、今どこにカギがあるのかすぐに検索できますので、盗難の際にも役立つでしょう。
多少の出費はありますが、カギを紛失したときにかかる費用や不便さを考えれば、それほど大きなマイナスにはならないと言えます。

まとめ~便利なリモコンキーやスマートキーは紛失・故障の予防が大切

リモコンキーやスマートキーは、従来の車のキーのデメリットを克服した、非常に便利なものではありますが、ただのカギと比べて故障や電池交換のリスクがあることは覚えておく必要があります。
機能が複雑になると、その分故障時の修理も煩雑で費用や手間がかかります。故障してから対処するよりも、故障しにくいように注意し、紛失時にはすぐに見つけられるような予防がもっとも重要になります。
内部の仕組みや緊急時の対処法と共に、予防法についても検討してみてください。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。