電子錠の後付けをしたい!選び方から方法までまとめて解説します
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
玄関や部屋のドアに電子錠を付けて、防犯性を高くしたい、出入りをスムーズにしたいなど考えている方に向けて、今回は電子錠を後付けする方法や、おすすめの電子錠について解説します。
- 電子錠の後付けをしたい!
- おすすめの後付けできる電子錠とは?
- 電子錠を後付けするにはどうする?
- 電子錠の後付けをするなら『KEY110』にご相談を!
それでは、電子錠について種類や特徴について紹介していきましょう。
電子錠の後付けをしたい!
どの電子錠にしたら良いか分からない
電子錠といってもどの電子錠にすれば良いのか、選べる種類がたくさんありますが一番は自分の家のドアに後付けたときに最も使いやすいものが良いでしょう。
電子錠には、シリンダータイプとは違って、鍵穴が基本的にはありません。鍵をさして回して開ける動作が必要にならないので、荷物で手が塞がっているときや、鍵を開けるのになかなかささらない、開かないなどのストレスもなくスムーズで効率的なのでとても便利です。
目的別商品案内
電子錠を後付けするにあたって、どのような電子錠が良いのか、どんな特徴のものが欲しいのかで変わってくるでしょう。実際に取り付けたい場合や、後付けにおいて分からない点を一度相談してみたいという場合でも一度お気軽にご相談下さい。
電子錠を専門業者に取り付けてほしい&疑問点を聞きたい
電子錠を専門業者に取り付けてもらいたい場合や、ちょっとした疑問点などをまず専門業者にお願いしたいなどの場合は、お気軽に専門業者にお問い合わせ下さい。
鍵の持ち運びが無いものにしたい
鍵をいつも無くしたり、落としたりして鍵紛失にお悩みの方は、鍵の持ち運びが必要ない電子錠にすると、その場で簡単操作で開けられるので大変便利です。鍵を落としてしまうと、第三者に拾われる可能性もあるため、鍵を丸ごと交換する必要が出てくる場合もありますので注意が必要です。
ハンズフリーのタイプだとスマホが鍵になるので、ドアに近づくだけで開け閉めができます。暗証番号のタイプは、その場で入力して開け閉めします。特定の番号を事前に登録して入力して開けるので防犯的にも安心です。
①Qrio Lock Q-SL2 や ③EPIC ES-F500D
オートロック機能が欲しい
鍵の閉め忘れが多くていつも心配でしょうがないという方は、閉め忘れないようにドアを開けて閉めたら勝手に鍵を掛けてくれる電子錠がおすすめです。またスマホと連動して閉め忘れに気付いたら鍵を掛けることもできる優れものです。
①Qrio Lock Q-SL2 や ④SADIOT LOCK
スマホと連動するタイプが良い
最近はお財布がスマホになっているからと、カバンを持たずスマホ一つでお出かけする人も増えてきています。鍵も全部スマホに入っていれば、身軽にお出かけできてさらに便利です。スマホ一つで鍵の開け閉めができるので便利ですし、一緒に住んでいる人にスマホで合鍵付与などもでき、誰が開けたか閉めたのかも把握できる仕様です。
①Qrio Lock Q-SL2 や ④SADIOT LOCK
徘徊防止などで内側に鍵を取り付けたい
家にいる家族が勝手にドアを開けて徘徊してしまうので、内側から鍵を取り付けたいと考えている方も中にはいらっしゃるでしょう。電子錠を内側から貼り付けてリモコン式の鍵を使って外から開け閉めできるのがメリットです。徘徊防止用に何か対策をしたいと考えている方や、小さいお子さんの事故防止などにも役に立つでしょう。
賃貸なので工事不要タイプのものを取り付けたい
賃貸のドアにももちろん電子錠を後付けしたいと考えている方も多くて、壁に穴を開けないといけないのか、鍵を外して原状復帰できるのかなど賃貸の場合は様々な懸念があるでしょう。賃貸の場合は必ず、取り付ける前に一度大家さんや管理会社と相談しないといけません。それで工事不要のものを取り付けるのであれば、穴を開けずに取り付けられるタイプの電子錠がおすすめです。
①Qrio Lock Q-SL2 や ④SADIOT LOCK
おすすめの後付けできる電子錠とは?
①Qrio Lock Q-SL2
②SAMSUNG SHS-1321
③EPIC ES-F500D
④SADIOT LOCK
⑤鍵穴のないリモコンドアロックLOCKEY
電子錠を後付けするにはどうする?
電子錠の選び方
- ドアの種類
- 操作性
- 防犯性
開き戸の場合は、どの電子錠でも後付けしやすいようになっています。引き戸の場合は、メーカーで引き戸専用のものが出ている場合がありますのでそちらを後付けするようにしましょう。ドアに取り付けられるか否かは、商品のページに対応が書いてあることもありますので、まずは自分の後付けしたいドアに対応しているのかを確認しておきましょう。
また、操作をするのに何を重視するかを決めましょう。リモコンがあった場合がいいのか、カードキーで定期と同じくケースに入れて管理しやすいものにするか、はたまたスマホが鍵の方が効率が良いのか、自分が後付けしたあとの施錠や解錠の操作性の高さなどを考えて選択しましょう。
次に防犯性です。暗証番号タイプや、指紋認証タイプなど防犯性を高めるために簡易的な電子錠であれ、防犯性がしっかりしている電子錠が多くあります。電子錠ごとの特徴によってそれぞれ防犯性も変わってきますので、自分がドアに取り付けるときにどんな防犯性があれば良いのか考えて購入しましょう。
※ドアの材質や凹凸などで取り付けが難しい場合もありますので一度専門業者にどういった電子錠が取り付けられるのかを相談してみるのもアリでしょう。
工事が必要な場合や不要な場合について
工事不要な場合
工事不要のタイプのメリットとしては、原状復帰がしやすいものであれば賃貸で電子錠を取り付けたいと考えている方はこの工事不要のタイプで後付けするのをおすすめします。
実際の取り付け方は粘着テープなどで簡単に取り付けられるタイプのものが多くあります。ドアのタイプによっては難しいものもあるでしょうから、取り付けたいドアにしっかり取り付けられるのかサイズを測ってからの電子錠の購入をおすすめします。
工事必要な場合
工事が必要な場合は、電子錠を後付けするのに穴を開けるなどの作業があります。一般の方が行うとドアや鍵穴を傷付けてしまう可能性がありますので、専門業者などにお願いをしておくと鍵の知識がありますので安心です。
工事が必要な電子錠であれば、ドアに確実に取り付けられるので、防犯的にも安心な部分もあります。専門業者にお願いして取り付けることで、自分で後付けして取り付けが甘くなってしまうお悩みも解消できます。弊社『KEY110』では電子錠の後付けでもそれ以外の鍵のトラブルでも迅速に対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。
シリンダーと電子錠の防犯性の違いってある?
防犯性とは
- ピッキングやドリリングなどの不正な解錠に強い
- 合鍵を簡単に作成されることがない
- 鍵の操作方法が分かりにくい
シリンダーとして防犯性が高いのはディンプルキーが一番ですが、電子錠は開け方が分からない場合や開けるためのシステムがしっかりスマホなどで連動していることもあり、それによって防犯性が高いものだと考えられます。
ディンプルキー自体はピッキングをするには難しいため、最近の犯罪の手法としてはドリリングでシリンダー部分を破壊することが多くあります。メーカーではこの対処としてディンプルキー自体に固い合金などを使うことでドリリングに対しても時間がかかるようにできています。
電子錠はまず鍵を必要としない電子錠であるため、外出先などでの紛失がないこともあり第三者に拾われて家に侵入される恐れや合鍵を作成されることがありません。また、開け方が分からないものもあるため、簡単に侵入されることがないため防犯性としては申し分がないです。
シリンダーと電子錠との防犯性の違いとしては、シリンダーの鍵の管理が必要になる点をどう受け取るか、また鍵がない電子錠としては施錠と解錠がしっかりと確認できるようにしないと防犯性として心配な面ではあります。どちらにせよ、電子錠にすることで施錠と解錠での鍵の開け閉めがない分、スムーズでストレスフリーになることには間違いないでしょう。
電子錠を家に後付けしてみたいけど手順が分からない、こんな電子錠が取り付けたいけど自分のドアに合うのか知りたいなど、ご不明点や些細な質問がありましたら弊社『KEY110』にお気軽にご相談下さい。
電子錠の後付けをするなら『KEY110』にご相談を!
鍵の知識が豊富な作業員に頼めば確実に後付けできる
電子錠の後付けをしたいけど、実際に自分の家のドアには後付けできないのかどうか分からない方は一度専門業者にお願いして相談してみるのもありでしょう。開き戸や引き戸で後付けられるのかどうかなど、ドアのタイプによってまた電子錠の取り付けられるタイプが変わってきます。
電子錠の後付けにおいてご不明な点や、後付けするのに賃貸だからどうやって頼むか知りたいなど、弊社『KEY110』では些細な質問などもお答えいたしますのでお気軽にご相談下さい。
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。