分電盤の鍵の開け方が知りたい!開かない場合の対処法や予防法を解説
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
分電盤は何かトラブルが起こらない限り、基本的に操作することはありません。すると、分電盤が入っているキャビネット(金属の箱)の鍵も、長期間開け閉めをしないままになります。
鍵は金属なので、長期間動かさずに放っておくと劣化していきます。ですから、鍵は合っているはずなのに開けられない場合は、鍵穴の内部が故障している可能性が高いです。
異物が混入しているだけなら取り除くことで解決できますが、サビている場合は鍵を交換する必要があります。 また、分電盤が設置してある場所によっても金属が劣化するスピードは変わるため、定期的にメンテナンスをしておきましょう。
この記事では、分電盤の鍵が開かない原因や対処法、さらに予防法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
分電盤の鍵が開かない原因とは?
まずは、分電盤の鍵が開かない原因について解説していきます。基本的に、分電盤が入っているキャビネットに付いている鍵は、一般的な玄関の鍵とは違い簡易的なタイプが多いです。
また、分電盤を設置した後はトラブルが起こらない限り開けることはないですし、交換する機会が少ないことから長期間使い続けることになります。
すると、金属でできている鍵の部分は次第に劣化していきます。ですから、分電盤の鍵が開かない理由は「経年劣化」が主な理由と考えられます。
そこで、まずは分電盤の鍵が開かない具体的な原因をまとめてみました。
- 鍵穴の内部がサビている
- 鍵穴の内部の動きが悪い
- 鍵が折れた
- 鍵を紛失した
特に、分電盤を設置してからの期間が長かったり、屋外にキャビネットがあるような場合は、鍵が故障しやすくなります。
分電盤の鍵を開ける方法について
続いて、分電盤の鍵を開ける方法について解説していきます。もし、分電盤の鍵が故障している場合は、壊して開けるくらいしか方法はありません。
ただし、分電盤は電気を分ける装置ですから、感電する危険性があります。くれぐれも鍵を壊そうとして、無理に力を加えたり衝撃を与えたりしないでください。
また、鍵の専門業者であれば壊さずに開けられる可能性があるため、問い合わせてみましょう。加えて、新しい鍵に交換してもらうことをおすすめします。
鍵を紛失した場合
分電盤が入っているキャビネットの錠(ロックしている部分)に問題はなくても、鍵を持っていないため開けられないこともあります。鍵がない場合は、メーカーに同じ鍵を注文することも可能ですが、送られてくるまでに時間がかかるかもしれません。
また、分電盤を設置してから年月が経っている場合は、鍵が廃盤になっていることもあります。すると、在庫が残ってない限り取り寄せることができません。
その点、鍵の専門業者なら鍵がなくても開けることができるため、鍵を取り寄せる時間と比べて早く解決できます。
分電盤はどこも同じ鍵を使っている!?
実は、分電盤などが入っているキャビネットには、同じ鍵が使われていることが多いです。例えば、自分の会社で使っている鍵で、他の会社の分電盤が開けられるかもしれません。
ちなみに、業界内で有名なのは「タキゲンの200番」と呼ばれる鍵です。また、他にもいくつか定番とされている鍵があります。
分電盤が設置してある場所が誰でも出入りできるなら、セキュリティを考えて他とは違う鍵を設置することをおすすめします。 現在では、キャビネット用の鍵にもたくさんの種類があるため、交換する際に専門業者に相談してみましょう。
分電盤の鍵のトラブルを予防するためには
鍵を使わないまま放っておくと、金属が劣化して故障の原因になります。そこで、トラブルを予防するために、3つのポイントを覚えておきましょう。
- 最初に合鍵を作っておく
- 鍵のメンテナンスをする
- 不具合を感じたら専門業者に見てもらう
では、それぞれ簡単に解説していきます。
最初に合鍵を作っておく
合鍵はオリジナルキー(本鍵)から作ったとしても、微妙に誤差があります。さらに、合鍵から合鍵を作ってしまうと、誤差は大きくなります。また、鍵は金属でできているため、使っているうちに削れていきます。
形が変わってしまった鍵を使っていると、鍵穴の内部で上手く噛み合わなくなり、故障の原因になります。 ですから、普段は最初に作っておいた合鍵を使い、少し変形したり鍵の動きが悪くなった段階で、オリジナルキーから合鍵を作成して入れ替えてください。
すると、きれいなままのオリジナルキーから、いつでも精度の高い合鍵を作ることができます。合鍵を使っておけば、紛失した場合でも鍵を開けられるため安心です。
鍵のメンテナンスをする
鍵は定期的にメンテナンスをすることで長持ちさせることができます。鍵のメンテナンス方法は主に3つあります。
- 鍵穴のホコリを取り除く
- 鍵穴専用の潤滑剤を使う
- 鍵をきれいにする
鍵穴のホコリなどは掃除機で吸い取るか、エアダスターなどで吹き飛ばします。なお、鍵穴に潤滑剤を使う場合は、内部で汚れが固まるのを防ぐために、鍵穴専用を選んでください。
鍵が汚れている場合は、ハブラシでこすったりティッシュや布で拭き取ります。
不具合を感じたら専門業者に見てもらう
「鍵の調子が悪いな…」と思ったら、まずは鍵のメンテナンスを行いましょう。それでも改善しない場合は、鍵の専門業者に交換してもらうことをおすすめします。
なぜなら、鍵が開かなくなってから依頼すると、「鍵開け」と「鍵交換」の費用がかかってしまうからです。まだ鍵が開く状態であれば、鍵交換の費用だけで済みますし、開けられなくて困ることもありません。
分電盤の鍵が開かない場合は専門業者に依頼しよう
ここまで、分電盤の鍵が開かない原因や予防法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
分電盤の鍵が開かない原因は、経年劣化による鍵穴内部の不具合が多いです。鍵穴の動きが悪かったりサビている場合は、もし開けられたとしても再びトラブルが起こる可能性が高いため、新しい鍵に交換することをおすすめします。
『KEY110』では分電盤の鍵開けや鍵交換も承りますので、どうぞお気軽にご相談ください。
参考サイト『KEY110』
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。