金庫の鍵を開けるにはどうする?最終手段までまとめて解説!
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
金庫の鍵を開けるのに、どうやったら開けられるのか、金庫も種類がさまざまあって開け方も分からないことが多いでしょう。実際に緊急の場合のときには、金庫はどこに頼めば開けることができるのか分からない場合もあるでしょう。
今回はそんな金庫の鍵を開ける方法について紹介します。
- 金庫の鍵の種類について
- 金庫の鍵を開ける方法
- 最終的に開けるにはどうしたら良い?
- 開けるにはプロにお願いすると早い!
金庫の鍵の種類についてくわしく見ていきましょう。それではまず初めに、金庫の種類について紹介しましょう。
金庫の種類について
金庫の種類
金庫の種類としては、手提げ金庫、家庭用金庫、業務用金庫などがあります。大体の金庫が耐火用の金庫として、作られていますが、耐火用金庫は万が一の火災の場合などにも強くできています。最近では、耐火・耐水金庫として火災や水害での金庫のあり方が見直されて、3日間浸水していても平気な金庫など、更にハイセキュリティの金庫が出回るようになりました。
金庫の鍵の種類
金庫の鍵の種類にはさまざまな鍵の種類があります。
- ダイヤル式
- シリンダー式
- テンキー式
- 暗証番号式
- 生態認証式
どのように金庫を管理していくかによって、鍵を有り無しにするのか、番号で管理するのかなどで変わってくるでしょう。最近は生態認証での金庫も注目されています。
金庫の鍵を開ける方法
ダイヤル式金庫
ダイヤル式金庫の場合は、暗証番号忘れの方がおおくいらっしゃるでしょう。それとは別で、暗証番号が分かるのに開かないという方もたくさんいらっしゃいます。この場合は、金庫の使用方法が間違っていることが多いです。一般的な手順としては以下です。
例)『右15:4回・左38:3回・右50:2回・左80:1回』
- ①まずは入力をリセットするために左右どちらかに5回以上ぐるぐる回します。
- ②スタートする番号は右回りに【15】を3回通り過ぎてから4回目の【15】で止めます。最初の番号は、右回りに【15】を4回合わせます。
- ③2つめは左回りに【38】を3回合わせます。ダイヤルを左回しにします。【38】を2回通り過ぎて3回目で止めます。
- ④3つめは、右回りに【50】を2回合わせるので、右に回します。【50】を1回通り過ぎて2回目の【50】で合わせます。
- ⑤最後に左回りに【80】を1回合わせます。ここまで出来たら金庫は開きます。
もしも番号を間違えてしまったり、止めるはずの番号を通り過ぎてしまったりしたら、そのまま続けるのではなく、一度リセットしましょう。そのまま続けて回しているともちろん開けられないので、番号と左右どちら回しかを確認して作業をしましょう。
また、ダイヤルとシリンダーの鍵が一緒になっているものになると、ダイヤルを開けてからではないと開けられないものが多いので気を付けましょう。
シリンダー式金庫
シリンダー式の金庫が開かない場合は、差し込む鍵の不具合や鍵穴に問題がある場合などが多くあります。鍵の潤滑油を鍵穴にさして、動作確認することもありますが急な場合はなかなか手元に用意できないものです。
鉛筆を使って、鉛筆の黒鉛を潤滑油代わりにすることができます。鍵のギザギザしている部分に鉛筆の黒鉛を塗り付けて、鍵穴に差し込みます。鍵穴にも馴染ませるように抜き差しをして鍵の滑りを良くします。新たな故障や修理の原因にもなるため、市販の潤滑油は絶対に使わないようにして下さい。
テンキー式金庫
電池は切れていないか
テンキー式の金庫になると、押しボタン式のタイプになりますので、その部分の電池が切れている可能性があります。またその電池切れと共に暗証番号がリセットされた可能性がありますので、一度説明書を確認しましょう。
番号の間違えすぎでエラーが出る
間違った番号を押しすぎて、ロックが勝手にかかっていて開けられないことがあります。メーカーに一度問い合わせて開け方や解除方法を聞いてみるのもありでしょう。
それでも押せない、開けられない場合など開けるのに時間がかかってしまいそうなのであれば、鍵の専門業者にお願いしましょう。
暗証番号式金庫
設定しそうな記念日の番号を入力してみる
暗証番号を忘れてしまったと思ったら、一度設定していそうな記念日などの番号を入力してみましょう。意外と、開けられる可能性もあります。
最初から最後まで一通り合わせてみる
本当に暗証番号がわからない場合や、記念日での番号でもない場合は、最初から最後になるまで一通り合わせていきましょう。ただしこの方法は、時間がとてもかかりますので、時間に余裕がある場合に試してみましょう。緊急の場合は、鍵の専門業者にお願いするようにしましょう。
生態認証式金庫
電池が切れていないか
まず初めに、電池切れを疑いましょう。生態認証式の金庫は、電池交換で直ることがほとんどです。ですが、金庫の説明書などを見ないと電池の交換方法が分からないこともほとんどです。購入したままの電池をそのまま使っていた場合が原因のこともあります。電池を交換してみてそれでも認証しないのであれば、認識部分の不具合な場合が多いでしょう。
ホコリや傷は付いていないか
認証部分のホコリや傷などはありませんでしょうか。認証部分に汚れが蓄積してしまい、認証できないというトラブルもあります。開け閉めを頻繁にするのであれば、こまめに掃除をするようにしましょう。
最終的に開けるにはどうしたら良い?
自分で金庫を破壊して開ける
最終的にどうにも開けられなくてどんな方法であれば開けられるか悩んだときに、一番に自分で金庫を壊して開けるのが良いかもと頭をよぎるはずです。自分で壊して開けるのが一番早いと考えます。金庫自体が防犯向けに作られているので壊そうとしても時間がかかりますし、何よりケガの恐れもあるのであまりおすすめはできません。
防犯性の高い金庫であれば、一般の方が力任せに壊そうとしても、金庫の方が頑丈な場合のほうがやはり多いです。では、どうしたら目の前の金庫が開けられるのかと頭を抱えるでしょうが、一度メーカー名などを確認してみましょう。
時間に余裕があればメーカーに頼む
開けるにはどうしたら良いか悩んだら、メーカーに頼むという方法があります。ただし、メーカーに頼むのであれば、時間がかかることはもちろん緊急時には不向きではあります。さらに、メーカー名をいくら調べても載っていない、倒産してしまっている場合もあります。
時間に余裕がある場合は、メーカーに頼んでもらえば確実でもあります。ですが金庫を開けるとなると、緊急時の場合が多いでしょう。その場合は鍵の専門業者にお願いするのが一番早いでしょう。
すぐに開けたいのであれば専門業者にお願いする
すぐに開けたいという方は多くいらっしゃいます。だいたいの金庫の鍵を開けるという場合は、専門業者の技術力にもよりますが、ほとんどの場合が『破壊開錠』が多いでしょう。
だからと言ってきれいに開けてほしいとなると、その金庫をきれいに開けることができる専門業者にお願いしないといけません。そうなってくると、その探す時間も手間もかかって大変です。なので開けることにおいては破壊開錠が一番早いことになります。
どうしても金庫となると耐火用や防犯用などで厳重な造りになっています。そういった金庫の開錠になるので、その分特殊な工具を用いて作業するため、開錠での費用もかかってきます。その辺りを念頭に入れた状態で、鍵の専門業者にお願いすると良いでしょう。
金庫の開け方が分からない方は必見!開ける方法とコツをまとめて紹介します
開けるにはプロにお願いすれば早い!
金庫の鍵を開けるにはプロなら迅速に対応してくれる!
金庫の鍵を開けるのに基本的な金庫の鍵の開ける方法から、最終的には鍵の専門業者にお願いして開けてもらうのが早いとご紹介しました。
実際に金庫が開けられないとなると、緊急性が高いことが多いでしょう。金庫の鍵を開けるために、破壊開錠を行う場合があることもお伝えしました。金庫の鍵を開けるとなると、かなりの技術力が必要になってきますので、どんな状態の金庫になるのか一度ご相談下さい。
『KEY110』ではこういった金庫の鍵開けなど、他の鍵のトラブルにも対応しています。どんなトラブルであっても即日対応で行っていますのでお気軽にご相談下さい。
▼『KEY110』では鍵開けや鍵のトラブルなども即日対応で行っていますのでお気軽にご相談下さい。
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。