金庫の開け方が分からない方は必見!開ける方法とコツをまとめて紹介します

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

「金庫の開け方が分からない」「金庫が開かなくなった」など、金庫を急に開けたい時にどうしたらいいか困りますよね。今回は、金庫の開け方について種類別に紹介します。

  • 金庫の種類について
  • それぞれの金庫の開け方
  • どんな開け方を試しても金庫が開かない場合
  • 他に金庫の開け方が見つからない……

今開かなくなった金庫がどの種類のものか確認して、それぞれの開け方での対処法を試してみましょう。

金庫の種類について

ダイヤル錠

ダイヤルを左右に回して設定された数字でとめることを繰り返して、差し込んで解錠します。テンキー錠のように電池切れの心配がないので、定期的な交換がなくて安心です。

ただ、少しの振動でダイヤルの番号などが変わってしまうため、気を付けないと開けられなくなります。

テンキー錠

簡単な操作で、設定した暗証番号の数桁を打ち込んで鍵を回して解錠します。簡単に暗証番号を変えられるため、防犯性の維持ができます

番号入力を他の人に見られると、簡単に開けられてしまうので周りの目線にも気を付けないといけません。

指紋認証錠

個人認証システムとして最も身近なシステムで、指紋の登録も何個もできたりします。鍵自体の紛失する心配がないので、鍵を急に変える心配がありません。

ですが、指紋採取などをされると開けられてしまう可能性もあるので使用した後は、指紋を拭き取るなどして気を付けましょう。

それぞれの金庫の開け方

ダイヤル錠の開け方

通常のダイヤル錠はシリンダーキーを鍵穴に差し込んで、『右に4回以上・左に3回・右に2回・左に1回回してシリンダーキーを右に回して金庫を開ける』のが一般的です。これでも開かない場合は番号がズレて設定された場合や、内部での不具合も考えられます。一度しっかりダイヤルをリセットして確認しましょう。

右に4回以上「右回しで対象の番号を4回以上通過させて対象の番号で止める」

左に3回「今度は左回しで対象の番号を2回通過させて3回目で対象の番号で止める」

右に2回「次に右回しで対象の番号を1回通過させて2回目で対象の番号で止める」

左に1回回して「最後に左回しで対象の番号に1回合わせて留める」

以前の金庫では、暗証番号が3桁のものもあります。暗証番号が3桁の場合は、開け方の数字を1つ減らして試してください。

キングスーパーダイヤル(日本アイ・エス・ケイ社)の場合

このタイプの金庫では、先ほどの開け方とはまた違った開け方になります。他の種類の金庫でもこちらのパターンで開くものもありますので、どちらかの開け方を試してみましょう。

シリンダーキーを挿し込んでダイヤルを360度回す

ダイヤルを右に回して1つ目の暗証番号に合わせて止める

左にダイヤルを回して2つ目の暗証番号に合わせて止める

右にダイヤルを回して3つめの暗証番号を合わせて止める

左にダイヤルを回して4つめの暗証番号を合わせて止める

差し込んでおいたシリンダーキーを回して開ける

テンキー錠の開け方

一般的な開け方としては、シリンダー錠を鍵穴に差し込んでそのままにします。そのあとに216桁以上の暗証番号を入力すると、ロックが解除されて音が鳴ります。音が鳴ったら、シリンダー錠を回して金庫が開けられます。この開け方で開けられなかったら、以下の部分を確認してみましょう。

電池が切れていないか

念のため、電池の交換をしましょう。電池切れと共に暗証番号がリセットされているかもしれません、一度説明書に目を通してみましょう。

番号が間違っていてエラーが出る

間違った番号を連続で押すと、ロックがかかり一定時間開けられなくなってしまいます。急ぎでない場合は、メーカーに問い合わせてみるのがいいですが、緊急の場合は鍵の専門業者に頼みましょう。

それでも押せない・開かない

故障している可能性があります。余裕があれば、メーカーに問い合わせて判断を仰ぎましょう。緊急の場合は鍵の専門業者に頼みましょう。

指紋認証型の開け方

シリンダー錠を挿し込んでそのままの状態で、ロック画面に指紋解錠ボタンがあるのでそちらを押します。ロックが解錠されたら音が鳴ります。音が鳴ったら、シリンダーを右に回して開けます。また、指紋認証型も電池式のものもあります。テンキー錠と同じく、電池が切れていそうな場合は電池を交換しましょう。

以下の状態だと指紋が認識されないことがありますので、一度きれいに指紋を拭き取って試してみましょう。

指先に傷がある

指先が汚れている

指紋が薄くなっている

指先がひどく乾燥している

濡れている、ふやけている

どんな開け方を試しても金庫が開かない場合

物の詰めすぎ

金庫の中に書類や物を入れすぎていることから、物理的に扉が詰まってしまって開かなくなっている場合があります。金庫内の整理整頓をするようにしましょう。また容量が足りないのであれば、新しい金庫の購入を検討するのがいいでしょう。

ダイヤルがリセットできていない

ダイヤル自体のリセットをしないままだと、数字をいくら合わせても「数字が合ってるのに開かない」状態になります。

その場合は、もう一度ダイヤルをリセットしましょう。4回以上右回しに回して0に合わせてください。4回以上回せば、ロックが解除されます。

扉の立て付けが悪い

いくら頑丈で重たい金庫でも、経年劣化するものです。日常の開け閉めからだんだんと負荷がかかり、扉の立て付けが悪くなるとなかなか開かなくなります。金庫自体の交換も視野に入れておきましょう。

他に金庫の開け方が見つからない……

内部の故障が原因かも

内部での故障や不具合は、メーカーにお願いして直してもらうのが1番ですがそれなりに期間がかかることもあります。緊急の場合で今開けてほしいときは、鍵の専門業者にお願いして修理に来てもらう方がいいでしょう。

また、弊社「KEY110」でも金庫が開かないトラブルや、不具合などでのお困りごとにも対応しております。安心のプロの技術力と即日対応で、対処させていただきます。日常での鍵のトラブルも対応致しますので、何かございましたら「KEY110」にご相談下さい。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。