オートロックの開け方が知りたい!対処法や注意点について解説します
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
「あっ!鍵を持ってくるの忘れた!!」と焦った経験がある方は多いでしょう。
オートロックの場合、外に出ると自動で鍵がかかってしまうからです。
「どうしよう…」と困ってしまいますが、もしかすると開けることができるかもしれません。
オートロックの種類や開かない原因によっては、解除できる可能性があります。
また、慌てて間違った方法で開けようとすると、大騒ぎになり他の住人の方に迷惑がかかってしまうこともあります。
ですから、安全に解除できそうな方法から試してみましょう。
この記事では、オートロックが開かない時の対処法や注意点について解説しています。
オートロックの開け方が知りたい!
オートロックの解除方法を試す前に、まずは種類を確認しておきましょう。
そのうえで、解除できる可能性が高い方法を選ぶと良いでしょう。
オートロックの鍵の種類
オートロックは解除する方法によって、主に4種類に分かれています。
暗証番号
0〜9の数字を組み合わせて入力し、解錠するタイプです。
鍵を持ち歩く必要はありませんが、他人に見られないように気を付けましょう。
集合キー
各部屋のドアと同じ鍵で、エントランスのドアを解錠できるタイプです。
オートロックの中でも多く使われています。
カードキー
鍵ではなく、カードを差し込んで解錠するタイプです。
磁石など強い磁気を持つものに近づけると、壊れてしまうので注意しましょう。
指紋認証
指紋を読み取って解錠するタイプです。
設置費用が高いため、採用しているマンションは少ないです。
オートロックはそもそも防犯上万全ではない?
実は、オートロックが付いていれば安全というわけではありません。
なぜなら、住人の方がドアを開けた時に一緒に入れてしまったり、非常用の解錠ボタンもあるからです。
ですから、玄関はもちろんベランダや窓の鍵は必ずかけておき、空き巣に入られないように注意しましょう。
それでは、次に自分がオートロックの中に入りたい場合の対処法について見ていきましょう。
オートロックの開け方について
オートロックの開け方は、いくつか方法があります。
時間に余裕があれば、安全な方法を選びましょう。
反対に、急いでいる場合は、すぐにできる方法から試してみましょう。
では、開け方と注意点について、順番に解説していきます。
オートロックを誰かが通るまで待つ
時間に余裕があるなら、他の方がオートロックを解錠してくれるまで待ちましょう。
オートロックを開けようとしている方に事情を説明すれば、一緒に入ることができます。
ただし、不審者と間違われる可能性があるため、信用してもらえるように上手く説明しましょう。
暗証番号を最初から試す
暗証番号タイプの場合は、心当たりのある組み合わせを試していく方法があります。
ただし、オートロックの種類によっては、数回間違えると開けられなくなる場合もあるため注意しましょう。
知り合いの住人に頼む
もし、他の住人で知り合いの方がいるなら、連絡して開けてもらいましょう。
知り合いの方のお部屋にインターホンで連絡をすれば、オートロックを解錠してくれるはずです。
もし、逆の立場で知らない方から解錠を頼まれた場合は、相手の部屋番号と名前を聞いて、管理会社に実在するか確認したうえで対応しましょう。
管理会社に連絡する
管理会社に連絡して、対応してくれるか確認する方法です。
しかし、管理会社でもオートロックの開け方が分からない場合も多く、時間帯によっては連絡できないこともあります。
また、管理会社の連絡先を登録してない場合は、掲示板に載っていることもありますから確認してみましょう。
このようなトラブルに備えて、管理会社の連絡先は登録しておきましょう。
自力でオートロックを開ける
あまりおすすめできませんが、外から自分でオートロックを開ける方法もあります。
中から外へ出る場合、自動でドアが開くタイプのオートロックは、センサーによって動きます。
そこで、紙(新聞紙やチラシなど)をドアの隙間から通して、そのまま落としてみましょう。
下に落ちる紙の動きにセンサーが反応して、ドアが開くかもしれません。
この方法は、中からボタンを押して開けたり、ドアに隙間が無い場合は使えません。
また、非常用の開錠ボタンが付いていることもありますが、むやみに押さないでください。
このボタンを押すと大音量で警報音が鳴ったり、警備会社が緊急出動するかもしれません。
ですから、困った場合はまず管理会社に問い合わせてみましょう。
開け方を試しても開かないオートロックの場合
普段と同じ解除方法をしているのに、オートロックが開かないこともあります。
この場合は、オートロックが故障しているかもしれません。
簡単に直るかもしれないので、順番に確認してみましょう。
シリンダーが原因かもしれない
もし、鍵が回らなかったり抜けない場合は、シリンダー(鍵穴の部分)が原因かもしれません。
毎日何回も動かす部分なので、次第に劣化していくからです。
また、シリンダー内部にホコリやゴミが溜まると、鍵が動かなくなることもあります。
この場合は、鍵穴に【鍵専用の潤滑油】をさしますが、賃貸物件の場合はトラブルを防ぐために、管理会社に連絡した方が良いでしょう。
※鍵専用ではない潤滑油を使うと、ホコリやゴミなどがシリンダー内で固まることがあるので使わないでください。
関連記事:鍵が抜けないときにクレ556を使ってはいけない理由
オートロック自体の電源が切れている
オートロックは電気で動いているので、スイッチでON・OFFを切り替えています。
そのため、電源がOFFになっていればドアは開きません。
まれに、引っ越し作業などでドアを開けたままにするため、電源スイッチを切ることがあります。
この場合、手をかけて動かすとドアは開きます。
鍵の専門業者に頼もう
時間帯によっては、解決方法が無い場合もあります。
特に、深夜の時間帯では他に帰宅する方もいないでしょうし、他の住人の方に連絡するのも迷惑になります。
さらに、管理会社も対応してくれる可能性は低いです。
このような場合は、鍵の専門業者に連絡しましょう。
鍵のことであれば、全国各地で24時間対応する業者が多いので、緊急の場合はとても助かります。
オートロックの開け方が分からない場合は……
ここまで、オートロックが開かない時の対処法や注意点について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
時間に余裕がある場合なら、待っていれば他の住人の方と一緒に入ることができるでしょう。
また、管理会社に連絡すれば、解決してくれるかもしれません。
電源などの確認もしたうえで、もし自力で開ける方法を試すなら、怪しまれないように注意しましょう。
開け方の分からないオートロックはプロにお任せ!
自分でオートロックを開けようとしても、上手くいかないこともあります。
他に連絡できる方もいないようなら、鍵の専門業者に相談してみましょう。
プロなら、豊富な知識と経験で解決してくれるはずです。
オートロックでお困りの方は、ぜひご相談ください。
参考サイト:『KEY110(鍵開け)』
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。