鍵を失くして家に入れない時の対処法5選【警察いらずで簡単】

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

「鍵を失くして家に入れなくなってしまった。明日も早いから、今すぐにでも鍵を開けたい…」という方は、多いと思います。鍵を見つけるため、来た道を戻るのはしんどいですよね。翌日のことも考えると、いち早く鍵を開けたいと考えるのは当然です。

そこで今回は、以下の内容について解説します。

  • 鍵を失くして家に入れない時の対処法
  • もう家の鍵を失くさない方法

KEY110には、全国で28万件以上の鍵トラブルの依頼があります。国税庁やJR東日本など、有名企業からも依頼を受けています。記事の信頼性は確保されているので、ぜひ参考にして家のドアを開錠してください。

鍵を失くして家に入れない時の対処法

鍵を失くして家に入れない時の対処法

まずは、家に入れないときの対処法を紹介します。いくつかありますが、以下の5つの方法を試せばOKです。

  • 家族に連絡する
  • 身の回りを確認する
  • 管理会社に連絡する
  • 遺失届出書を提出する
  • 鍵開け業者に依頼する

家族に連絡する

まずは、家族など同居人に連絡します。家族が来てくれれば手間もかかりませんし、他人に頼る必要もないので、手軽な方法です。実家暮らしだったり同棲している方は、真っ先に考えるべき方法と言えます。鍵を失くす可能性も考えると、一人暮らしは多少のデメリットがありますね。

身の回りを確認する

次に、身の回りを確認します。バッグの中など鍵を入れている場所はもちろん、普段は入れないであろうポケットなど隅々まで確認しましょう。「鍵がない!」と焦る気持ちは分かりますが、どこかに見落としている場合も多いです。焦らず落ち着いて、持ち物を確認してくださいね。

管理会社に連絡する

マンションの管理会社に連絡するのも、一つの方法です。近年、管理会社が合鍵を保持する場合が増えています。鍵の紛失や侵入者の発覚などがあった際、部屋内に入るためです。管理会社や大家さんに連絡し、「家の鍵が見当たらない」と言えば、合鍵で開錠してくれます。合鍵を持っているかはマンションによりますが、試してみる価値はあるでしょう。

遺失届出書を提出する

遺失物届出書を提出するのも重要です。最寄りの交番に行き「鍵を落としてしまった」と伝えれば、届いていないか調べてくれます。届いている場合、身分証明書などを提示して受け取ることができます。届いていない場合でも、遺失物届出書を提出すれば、届いた際に連絡が来ます。失くした鍵が行方不明だと、どうも不安だと思います。安心して過ごすためにも、遺失物届出書は必ず提出してくださいね。

鍵開け業者に依頼する

最後は、鍵開け業者に依頼する方法です。「同居人がいない」「警察にも届いていない」という場合、業者に依頼するのが手っ取り早いです。現地到着後、一時間以内に開けられるケースがほとんどです。手間もかからないので、もう鍵を失くさないための勉強代と考えれば十分でしょう。

弊社、KEY110では鍵開けの依頼をお受けしています。全国各地に多数の拠点があるため、ご連絡いただいた日に問題を解決します。年中無休で対応しており、夜間のトラブルでも安心です。インロックの開錠は、8,800円(税込)より受け承っております。作業前に無料でお見積もりを行うので、興味のある方は電話・メールでお問い合わせくださいね。

ちなみに、業者に鍵開けを依頼する際は、鍵交換も頼むのがおすすめです。鍵を見つけた人に悪意がある場合、空き巣に入られる可能性もあります。安心して過ごす為にも、鍵開けと鍵交換をセットで依頼しましょう。

0120-961-976

メールで無料相談する!

もう家の鍵を失くさない方法

もう家の鍵を失くさない方法

では、家の鍵を失くさない方法を解説します。無事家に入れた方も、同じ過ちを犯さないために参考にしてみてください。

  • 合鍵を預かってもらう
  • スペアキーを作成する
  • カバンにくっつけておく
  • スマートロックを付ける

合鍵を預かってもらう

まずは、合鍵を預かってもらう方法です。家族や友人など、信頼できる方に合鍵を持ってもらえば、失くした場合でも借りることができます。同時に2つの鍵を紛失するのは考えづらいので、問題なく解決できるでしょう。ただ、勝手に侵入される恐れがあるので、合鍵を預けるのは本当に信頼できる方のみにしてくださいね。

スペアキーを作成する

スペアキーを作成するのも、対策の一つです。スペアキーを犬小屋や自転車のカゴなど、本人しか分からない場所に置いておけば、鍵を失くしても自宅に入れます。注意点としては、誰にも分からない場所に隠さないといけない点です。パッと見ただけでスペアキーが見つかれば、泥棒に入られてしまいますからね。事前に隠し場所を考えておけば、より効果的です。

カバンにくっつけておく

鍵をカバンにくっつけることで、失くすのを防止できます。100円ショップなどで、鍵をカバンにつけるキーホルダーが売っています。鍵とカバンをセットにしておけば、物を取り出した際に落とすのを防げますし、鍵を探す手間も省けます。猫のしっぽをモチーフにしているなど、おしゃれなキーホルダーも多いので、検討してみてくださいね。

スマートロックを付ける

最後に、スマートロックを付ける方法です。スマートロックは、スマホをかざして鍵の開け閉めを行う仕組みです。鍵を持ち運ばないので身軽ですし、紛失する可能性もなくなります。遠隔で開閉履歴を確認できるので、セキュリティ面でも優れています。鍵を何度も失くしてしまう方には、おすすめですよ。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。