【ひと安心】バイク(原付)の鍵を紛失時、おすすめ対策をわかりやすく解説

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

車よりも小型で小回りが効く移動手段として使用されることが多いのがバイクです。このバイクは車に比べて比較的安価に購入できる場合が多く、車ではなくこちらをメインで使用しているという方も多いのではないでしょうか。特に原付きタイプのバイクとなると普通免許に付属して使用が可能になるため、特別な免許を別途取得する必要がないという理由から使用している方も多いかも知れません。
そんなバイクにおいてポイントの1つとなっているのが、鍵です。バイクのエンジンを掛けるためには鍵が必要で、この鍵がなければ使用することはできません。それでは、もしバイクのカギを紛失してしまったという場合にはどのように対処を取ることができるのでしょうか。ここではバイクの鍵を紛失してしまった場合や、メットインに閉じ込めてしまった場合などについて、その対応方法を紹介します。

鍵をメットインに閉じ込めてしまった場合

鍵を失くしてしまった、と思ったとき、まずは落ち着いて判断をするようにしなければなりません。どこかに落としたのか、というように考える前に、灯台下暗しというように、メットインに閉じ込めてしまっている可能性がないかどうかを考えてみるようにしましょう。他のものをメットインに収納した時に、合わせて鍵も入れてしまって、無意識の内に施錠をしてしまっている可能性もあるためです。ただ、メットインはオートロックとなっているため、閉めてしまっていると鍵が閉まっており中を確認することはできません。それでは、このような状態になっており、メットインの中に鍵がある疑いがある、という場合にはどのような対応方法を取ることができるのでしょうか?

メットインをこじ開けるのは悪手

メットインが施錠されていて、中に鍵がある疑いがあるという場合、どうしても取りがちであるのが無理やり鍵を開けようとすることです。メットインとその鍵というのは、一見するとそれほど複雑なようには見えず、自分でも頑張ればこじ開けることができるんじゃないか、というように考えること人も少なくありません。ただ、簡易であるとはいえ金属錠ですから、開けようと思って簡単に開けられるものではない、ということは事前にしっかりと把握しておくべきです。
もし無理やりにでも鍵を開けようとした場合、メットイン自体を破損してしまう可能性があります。また、多くのメットインがバイクのシート下に設置されていることを考えると影響はシート自体にも波及し、問題を更に拡大することにつながってしまう可能性もあるでしょう。それでいてメットインの鍵は開かない、という場合が多いため、無理やり力づくにでも開けようとするのは避けるべきです。

スペアキーが手元にないかまず確認

次に確認しておきたいのが、スペアキーがないか、ということです。出先であれば所有していることはあまり多くないかも知れませんが、自宅でバイクの鍵の紛失に気がついた場合、家にはスペアキーがある可能性があります。バイクの鍵というのは中古購入などでなければ、通常2つ鍵を受け取っていることが多いです。そのため、このスペアキーがどこかに保存されているのであれば、これを使用することによってメットインを開けることができます。
メットインの中に鍵があればそれで解決することができますし、なかったとしてもスペアキーを使用することによってエンジンを掛けることができるため、とりあえず使用不可能な状態を回避することが可能になります。

JAFなどのロードサービスに加入している場合は無料対応の可能性も

さらに、鍵を紛失してしまった場合に使用できる可能性がある方法の1つとして、ロードサービスの使用があります。バイクであっても自賠責保険だけではなく、任意保険にも加入しているという方が多いのではないでしょうか。この任意保険の契約内容によっては、付帯サービス事項の中にロードサービスが含まれており、その中に鍵の紛失時の対応が含まれている可能性もあります。契約時にロードサービスが付帯していない場合には使用できない方法ですが、付帯している場合にはこの方法を取ることによって保険の範囲内でかいけつを依頼できる場合があります。
また、ロードサービス付帯の保険に加入していなかった場合でも、JAF等を使用することによって交換対応が行える可能性があります。自身がJAFの会員でなくとも、家族がJAFの家族会員などである場合には対応範囲に含めることができる可能性もあるため、確認をしてみるのが良いでしょう。

鍵屋に鍵開けを依頼した場合の相場観

上記のような方法で解決することができなかった場合には、鍵屋に依頼をして新しい鍵を作成してもらうことになるのが一般的な方法となります。それでは、鍵屋に鍵の作成を依頼するという場合、どれぐらいの費用がかかるものと考えておくのが良いのでしょうか。
まず鍵の作成費用に関しては、使用しているバイクの鍵の種類によって値段が変動することになります。鍵の種類は複数存在しており、内溝式、外溝式、イモビライザー式と別れています。それぞれセキュリティ性の違いがあるために鍵の作成に掛かる費用が変わってくることになります。
メットインへの閉じ込めであることが明らかなのであれば解錠対応が可能となりますが、そうではなく、鍵がない可能性があるという場合には鍵の作成を行う必要があるため、それ以上に鍵の費用の変動に影響を与えることになります。鍵屋に作業を依頼する場合、一般的な相場としては8800円(税込)から1万円台前後であることが多いです。ただしこれは単純な作業費用のみを換算しているもので、これとは別途計算となる費用もあります。例えば時間帯による加算がまず考えられます。繁忙期や深夜などに依頼を行った場合には割高になるようになっている可能性が高いためです。
さらに、部品や燃料の費用というのも必要となります。移動に掛かる費用や、交換に使用した部品の費用は当然別途発生することになる、というわけです。また、事業所からの移動に高速道路を使用している場合には、この料金も加えられていることが一般的です。

メットインにもない、完全紛失してしまった場合

メットインにも鍵がなく、完全に鍵を紛失してしまったという状態になっているのであれば、できるだけ早めにしておきたいのが警察に届け出ることです。遺失届を提出しておきましょう。鍵を失くした程度で警察なんて大げさ、と思われるかも知れませんが、警察にしっかりと届け出を行っておくことで、遺失情報が一括管理されていることによって交番などに鍵が届けられていた場合にその情報がわかるようになるためです。
鍵の特徴やなくした時の情報などについてを伝える必要があるため、これらを説明できるようにしておきましょう。遺失届が受理されると受理番号というものが発行されるようになっているため、こちらの番号も控えておくようにします。ただ、バイクが生活上重要になっている場合、悠長に鍵が届くのを待ってもいられないということも多いでしょう。そのような場合にはどうするべきなのかについても紹介します。

防犯上安全なのは鍵交換だが、高価

鍵を紛失してしまっているということは、これはつまりどこかにその鍵を持っている自分以外の人がいる可能性がある、ということでもあります。もし意図的に鍵を盗まれていたりする場合、そこからバイクを盗難されてしまう可能性もあるため、鍵を紛失してしまった場合の一番安全な対応方法となるのは、シリンダーごと鍵をまるごと交換するというものです。こうすることができれば、新しい鍵も手に入る為に問題なく使用できる状態となります。
ただ、この鍵をまるごと交換するという手段を取る場合に問題となるのは、どうしても費用が高くなってしまう可能性が高いということです。シリンダー自体の部品が必要となることで、最低でも1万円から2万円程度は見て置かなければなりません。更にこれに業者による作業費用もかけるとなると、3万円以上のような価格を鍵の交換のために支払う必要がある可能性もあります。さらに、鍵がエンジンスターターだけでなく、メットインやガソリンの注入口などにも使用されているタイプであった場合、それらを全て交換する必要があるために費用は加算されていくことになります。
そのため、費用上の問題があるのであれば、防犯については外付けの鍵等を使用することとして、鍵自体については別の方法で対応を検討するのが良いでしょう。

鍵作成依頼前にチェックしておくべきポイント

それでは、業者に依頼してバイクの鍵を作成してもらうという場合には、事前にどのようなことに注意をしておくべきなのでしょうか。まず確認して置かなければならないのが、バイクのメーカーです。バイクのメーカーによって使用されている鍵のセキュリティ性や構造に違いが生じることになるため、分かっていると対処がしやすくなります。加えてバイクの年式、グレードについても確認をしておくようにしましょう。これらの情報があれば鍵屋が事前にどのような対応を行うことができる種類のバイクであるのかを把握できるようになります。
次に停車位置を確認しておくことも重要です。実際に作業を行う場合にどこに来てもらうのか、ということが分かっていないと交通費の算出が間違ってしまう可能性もあるためです。そしてこれらに加えて、鍵の種類についてもしっかり伝えるようにしましょう。鍵の種類がわからないという場合、イモビライザーが設置されているかどうかだけでも確認を行っておくようにしましす。鍵にSECURITYというような表示がある場合にはイモビライザーキーであることが考えられます。

急ぎでない場合はバイク屋に

鍵の作成を行うことができる場所には大きく2つあります。1つは鍵屋で、もう1つはバイク屋、つまりは購入したディーラーです。急いで作業を行う必要があるのでなければ、バイク屋の方に依頼をしたほうがメリットが大きいと言えるでしょう。まずポイントとなるのは、ディーラーに依頼する場合には納車時の情報があることによってキーナンバーが確認できるという点です。ディーラーへの依頼であれば純正鍵を作成することができるため、こういったトラブルを防ぐことができ、安心して使用できるような鍵を作成してもらうことができるようになります。
ただし、作成にかかる時間は長く、場合によっては1週間以上掛かる可能性もあります。このようなことを考えると、バイクがどの程度生活上の必需品であるのかに合わせて検討するのが良いでしょう。

いますぐにでも必要な場合は鍵屋がおすすめ

バイクを出勤や日常生活等に使用している場合、ディーラーに1週間掛けて鍵を作成してもらうというのでは困るというケースももちろんあるでしょう。このような場合については、鍵業者に依頼して交換を行ってもらう方がスピーディな対応を期待することができます。鍵の種類にもよりますが、最短で1時間程度で新しい鍵が作成できるという場合もあります。特にイモビライザー式ではない、外溝式の鍵であれば鍵作成キットを使用することで鍵穴からの鍵の作成さえ行うことができるためです。

イモビライザーキーは高価。よく見積もり相談しよう

もしも使用している鍵がイモビライザー式のものである場合、どうしても作業に掛かる費用は高くなってしまいます。イモビライザーキーは簡単に複製ができないように、作成が難しいものとなっているため、作業に特別な機材が必要であるためです。メーカーなどによってももちろん違いはありますが、一般的には安くても2万円前後、更に高いものでは10万円弱必要となってしまう可能性もあるため、この点については十分注意を払って見積もりを取る必要があるでしょう。

悪質な鍵業者には注意しよう

もし鍵屋に鍵の作成を依頼するという場合、しっかりとその鍵屋が信用できるかどうかについては事前に確認を行っておく必要があります。残念なことにいわゆる悪質な鍵屋というのも存在していないわけではありません。
こういった場合に特に注意したいのが、無告知の費用追加が発生しないかどうか、ということです。頼んでいないような作業を勝手にされてしまったり、キャンセルをした場合に「無料」であるといわれていた行程に費用が発生するように言われたり、というように事前説明と作業内容や費用請求に差異が発生するようになっている業者は注意するべきです。

まとめ

それでは最後に、バイクの鍵を紛失してしまった場合の対応方法についてまとめを紹介します。まず重要なのは、本当に手元にないのかどうか、周辺をしっかりと探してみるということです。案外近くに鍵があるという可能性もあり、それがあるなら何より簡単に解決することができます。
次に、メットインに鍵がないかどうかを確認し、こちらを開ける方法を考えてみるのがよいでしょう。メットインの解錠は自分で行うことは難しいため鍵屋に依頼することになりますが、鍵の作成に比べると安価に対応ができるケースです。そして、メットインにも鍵がなかったという場合には鍵の作成で対応を行うことになりますが、作成する鍵の種類によって費用に違いが生じることになるため自分のバイクでどのような鍵を使用しているのかをしっかり判断し依頼をするようにすることが重要です。
時間がある場合にはディーラーに、ない場合には鍵屋に依頼するように考えておくと、費用面でも信用面でも効果的と言えるでしょう。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。