鍵が抜けないときにクレ556を使ってはいけない理由
- この記事を読むメリット。
鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!
・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。
鍵を使っていて「調子が悪いな」と、思った経験はありませんか。鍵穴に鍵を差したとき、抜けなかったり入りづらかったり。引っ掛かりを感じるなど、「滑りが悪いな」と感じることがあります。そんなときに使いたくなるのが潤滑剤ですね。自転車や車の部品、窓のサッシなどの金属、アルミの滑りをよくすることでよく使われる潤滑剤。中でもクレ556は、CMなどでもお馴染み。みなさんのお家にも、クレ556などの潤滑剤があるのではないでしょうか。
このクレ556などの潤滑剤で、鍵の滑りをよくしよう。そう思って鍵穴にスプレーしてしまう人が多くいますが、実はこれ、鍵穴にとっては絶対使っていけない道具です。鍵業界では、こういった潤滑剤を使うことは絶対NGということで有名です。またネットでも、鍵穴とクレ556についての記事が多く出回っています。
ということで、今回の記事では鍵が抜けないときにクレ556を使ってはいけない理由を詳しくご説明していきます。また鍵が抜けないときに行う対処法もご紹介するので、お困りの際は合わせて記事をご確認ください。
鍵が抜けないときにクレ556を使ってはいけない理由
それではさっそく本題の、クレ556を使ってはいけない理由をご説明していきましょう。
そもそもクレ556とはなにかというと、金属の防錆・潤滑剤です。成分は石油系のオイルで、金属に馴染ませることで「サビを落とす、サビを予防する、動きを滑らかにする」という効果があります。例えば自転車のチェーンのサビをとって動きを滑らかにする、扉のヒンジ・蝶番の摩擦を軽減させるなどです。洗浄効果もあるので、金属に吹き付けてから布などで擦ると、汚れを落とすこともできます。
こうしてみると鍵穴に使えそうなクレ556ですが、その成分の「石油」が問題です。クレ556を鍵穴にスプレーすると、この石油系オイルが鍵穴の中のホコリやゴミを固めてしまう危険があるからです。確かに使った直後は、鍵の滑りはよくなります。が、内部に溜まったホコリなどのゴミがあとで固まり、どろどろとになって内部に詰まってしまいます。こうなると鍵穴のピン自体が固まってしまい、鍵を差しても回らないといった状況に。ひどいときには、鍵自体が差さらないといったトラブルを招くことにもなるのです。
クレ556を使って不具合が起きた鍵は、鍵自体を分解して洗浄することが必要になります。こうなると鍵屋の出番なのですが、状態によっては洗浄できずに交換になってしまいます。こうなると代金も高額になってしまうので、注意が必要です。
鍵が抜けないときの正しい対処方法
鍵が抜けない、差し込みづらいというときは、鍵のクリーニングをすることをおすすめします。鍵のクリーニングとは、鍵や鍵穴の掃除です。鍵の表面を綺麗にして、凹凸のホコリや汚れを落とす。鍵穴を掃除機などで掃除して、内部のホコリを吸い出すなどです。これであれば特別な道具もいらず、手軽に鍵や鍵穴の滑りをよくすることができます。鍵のクリーニングについては、こちらの記事も合わせてご確認ください。「鍵の汚れやサビを落として綺麗にする方法を解説します」「鍵が入りにくい・回りづらい・引っかかるときの対処方法を徹底解説」鍵のクリーニング方法について、詳しくご紹介しています。
鍵が抜けないときに使える潤滑剤
潤滑剤の中には、鍵穴に使えるものもあります。上記のクリーニングだけでは、鍵の抜き差しがしづらいときに使うと良いでしょう。
MIWAロック鍵穴専用潤滑剤
まず鍵の潤滑剤としてご紹介したいのが、「MIWAロック鍵穴専用潤滑剤」です。これは大手鍵メーカーのMIWAロックが製造販売している、鍵穴専用の潤滑剤です。一番安い小さいボトルで500円代と、お手頃価格で購入できます。安心の日本製、鍵メーカー製ということもあって、品質も補償できます。MIWAロック以外の鍵をお使いの方でも使えるので、鍵の潤滑剤をお求めの方にはおすすめできる商品です。購入する場合は、アマゾンや楽天などの、ネット通販でお求めください。
カバクリーナー
カバクリーナーは、MIWAロックと同じく、鍵メーカーのカバが製造販売しているクリーナーです。海外の鍵メーカーですが、日本でも多く取り扱われているので安心です。こちらもカバ以外の鍵でも使用できます。値段はMIWAと比べても少々お高めで、小さいボトルで1,000円代。カバの鍵を使っている方であれば、迷わずおすすめできます。が、値段を気にされる方は、MIWAの潤滑剤でもよいでしょう。
鍵専用の潤滑剤を使うポイント
鍵専用の潤滑剤を使うポイントとしては、まず潤滑剤を使う前に鍵穴の掃除をすること。鍵専用であればそこまで気にすることもありませんが、あらかじめ鍵穴の中のホコリやゴミを取り除いておくと、潤滑剤を使った際により効果がでやすくなります。
また潤滑剤を選ぶポイントは、「鍵穴」「鍵専用」と書いてあるもの。上記でご紹介した二つのクリーナーのほかにも、アマゾンなどで鍵用の潤滑剤が販売されているので、そちらを試してもいいかもしれません。
クレ556と鍵専用潤滑剤の違い
鍵に使える潤滑剤をご紹介しましたが、クレ556との違いが気になるところではないでしょうか。どちらも潤滑剤ですし、一応一時的ではありますがクレ556にも潤滑効果があります。ではそのクレ556と鍵専用の潤滑剤の違いとは、ズバリ油と粘度です。クレ556は石油由来のオイルを使用しているとお伝えしました。このオイルは非常に粘度が強いので、埃などのゴミが固まりやすくなっています。一方鍵専用の潤滑剤には、この石油由来のオイルは使用されていません。さらっとしたオイルのため、鍵穴の中のホコリやゴミを固める心配もないわけです。
鍵穴にクレ556を使ってしまった時の対処法
鍵穴にクレ556などの潤滑剤を使ってはいけないとご説明してきました。しかし、誤って使ってしまった場合。また使っていけないことを知らずに使い、鍵穴の状態が悪くなってしまった場合。これらの対処法についてご説明していきましょう。
クレ556を使ってすぐ・時間が経っていない場合
クレ556などの潤滑剤を使って、それほど時間が経っていない場合。これは鍵専用の潤滑剤を使うことで、対処することができます。まず鍵専用の潤滑剤を用意して、鍵穴にスプレーしてください。このとき鍵穴にスプレーする量は、鍵穴から溢れるほどが目安です。こうすることで、クレ556を鍵専用の潤滑剤で洗い流してしまいましょう。鍵穴から溢れた潤滑剤は、ティッシュなどで拭き取ります。洗浄が終わったら鍵を抜き差ししてみて、状態を確認してみてください。
クレ556を使って時間が経っている場合
クレ556を使ってから、時間や日にちが経っている場合。とくに鍵の抜き差しがしづらい、抜けない、入らないといった症状が出てしまった場合。これはご自身での対処が難しいため、鍵屋への依頼となります。鍵屋へ依頼したときに行われる作業としては、鍵の分解洗浄か鍵交換になります。鍵を取り外して内部の洗浄を行い、状態が回復する場合は洗浄。状態が悪く中のピンなどが破損している場合は、修理ができないため鍵本体の交換が必要です。また洗浄を行った場合でも、状態が改善しない場合は鍵交換になります。
鍵は正しくメンテナンスを
鍵が抜けないときにクレ556を使ってはいけない理由は、今回の記事でご理解いただけたかと思います。使うと鍵が使えなくなったり、最悪交換になるなど手間も時間もお金もかかってしまうので注意が必要です。鍵が抜けない、入りづらいときの対処方法は上記や「こちらの記事」でもご紹介しているので、正しい方法でメンテナンスを行ってください。
※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。