【プロが解説】車の鍵(リモコンキー/スマートキー)の違いについてご紹介!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

昨今、車の鍵には様々な機能・種類があるのをご存知でしょうか。従来の一般的なキーシリンダーに差し込んで回すような鍵とは違い、遠隔での解錠・施錠やエンジンの始動、後ほどご説明する「イモビライザー機能」による防犯性の向上など、機能によって鍵の種類も増えてきました。便利な機能や選択肢が増えた反面、もし車の鍵を紛失してしまった場合は、自分の車の鍵の種類を把握していないと専門業者に依頼するときに困ったことになってしまいます。しかし鍵の種類は様々で、その呼び方も各メーカーによって違うためわかりにくく、いざという時にわからない、なんてことが起こる可能性もあります。ここでは、そんなややこしい車の鍵の種類と特徴から、防犯上重要な「イモビライザー機能」の仕組み、今流行のスマートキーについてのよくある疑問などもわかりやすくご説明していきます。
是非、ご自宅の車選びにもお役立て下さい。

車の鍵の種類と特徴

車の鍵の種類と特徴

車の鍵には大きく分けて三種類あります。
従来の一般的な鍵・リモコンキー・スマートキーです。スマートキーについては各メーカーによって様々な呼び方がありますが、当記事内では上記の呼び方で統一しています。自分が乗っている車のメーカーがどのように名付けているかは、後ほどご説明する「主な国産メーカーの呼び方一覧」を参照して下さい。

イモビライザー機能について

鍵の種類についてご説明する前に、まず「イモビライザー機能」についてご説明します。イモビライザーとは、電子的な照合によって専用の鍵以外ではエンジンを始動出来ないようにする「自動車の盗難防止システム」です。
耳慣れない言葉で難しく聞こえますが、その仕組みは思ったよりもシンプルです。鍵のヘッド部分の内部に「イモビチップ(別名トランスポンダチップ)」という小さな電子チップが内蔵されており、このイモビチップに記録されたIDコードと車本体のエンジンコンピュータ内に記録されたIDコードが電子的に照合されます。この二つのIDコードが合致した時のみエンジンを始動することが出来る仕組みです。このIDコードは数百万以上の組み合わせ数からなる暗号のため、複製・偽造が極めて困難とされておりコピーキーを作られる心配もありません。また、万が一ピッキングや窓ガラスを破壊するなどで車内に侵入されたとしても、合致するIDコードとの照合を行えないためエンジンを始動出来ず、乗り逃げなどの犯罪を防止する事が可能となり、車の防犯性を飛躍的に向上させるとても重要な機能であるといえます。物理的な鍵をキーシリンダーに差し込んで回転させて解錠する従来の鍵です。また、エンジンもこの鍵で始動することが出来ます。
このタイプの鍵はキーシリンダー内部のピンと鍵本体の鍵山さえ一致すれば解錠することが出来てしまうので、コピーキーやピッキングなどで侵入されてしまいます。
また、エンジンの始動についても同様で、コピーキーやピッキング、映画でよく見る配線直結などによってエンジンを始動することが出来てしまうため、盗難・乗り逃げなどの犯罪被害にあう可能性がもっとも高く、また狙われやすい傾向があります。

リモコンキー(キーレス)

従来の鍵のヘッド部分がリモコンになっており、リモコン部に設置されたボタンなどを押して離れた場所からも解錠・施錠を行うことが可能になります。
ただ、エンジンを始動する際は従来の鍵同様、鍵本体をキーシリンダーに差し込んで始動させるため、「イモビライザー機能」が備わっているかどうかが防犯上とても重要になってきます。もし備わっていない場合、車内に侵入されてしまうと従来の鍵と同様の犯罪リスクにさらされることになります。

スマートキー

また、ほとんどの場合「イモビライザー機能」が備わっており、コピーキー・ピッキング・配線直結などから車を守り、様々な犯罪を防止することが出来ます。

リモコンキーとスマートキーの違い

両方とも従来の鍵のようにキーシリンダー差し込まず、遠隔で解錠・施錠することが可能な電子的なキーですが、最大の違いは「エンジンを始動できるかどうか」にあります。リモコンキーはあくまで鍵を差し込まずに解錠・施錠が出来るものであり、エンジンの始動に関しては従来のアナログな仕組みのままです。スマートキーであれば鍵を差し込まず、あるいは近づくだけで電子的な仕組みでエンジンを始動することが出来ます。また、リモコンキーの場合解錠・施錠の際はリモコンを操作する必要がありますが、スマートキーではリモコンを操作せずに解錠・施錠が出来る点も異なります。

主な国産メーカーの呼び方一覧

スマートキーを使用する「スマートエントリーシステム」は各メーカーによって統一されておらず様々な名称で呼ばれています。
下記は主な国産メーカーの呼び方(2018年10月現在)になりますが、注意して頂きたいのはスズキ・スバル・三菱が名称の一部に「キーレス」という言葉を使用している点です。名称ぬ「キーレス」が使われていても、実際に登載されているのは「キーレスエントリーシステム(リモコンキー)」ではなく「スマートエントリーシステム(スマートキー)」なので、車選びや緊急時の修理依頼の際に誤って認識しないように気をつけて下さい。
また、下記以外の海外メーカーなどでも名称は統一されておらず独自の呼称が存在するため、詳しくはお使いの車のメーカーサイト・カタログなどを参照してください。トヨタ…「スマートエントリー&スタートシステム」
日産…「インテリジェントキーシステム」
ホンダ…「 Hondaスマートキーシステム」
マツダ…「アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム」
ダイハツ… 「キーフリーシステム」
スズキ(※)… 「キーレススタートシステム」
スバル (※)… 「キーレスアクセスシステム」
三菱 (※)…「キーレスオペレーションシステム」

鍵の種類によって紛失時の対応が変わる?

万が一鍵を紛失した場合、電話などで専門業者などに急いで依頼をすることになると思いますが、鍵の種類によって修理内容や機材、見積もりも異なるため、依頼する時点で鍵の種類を把握しておく必要があります。もちろん従来の鍵であればすぐにわかるので問題ありませんが、リモコンキーかスマートキーか、そして何より先程ご説明した「イモビライザー機能」の有無がとても重要になってきます。何故かと言うと、専門業者によってはイモビライザー機能を備えた鍵には対応出来ないところもあるからです。
もし、イモビライザー搭載と知らずに非対応の専門業者に依頼してしまった場合、急いでいる中での大幅なタイムロスになるばかりか、出張費を請求される可能性もあるため、最低でも「イモビライザー機能」の有無は把握しておきましょう。

イモビライザー機能の有無を確認する方法

鍵を見ただけでは、イモビライザーが搭載されているかどうかはわかりません。一般的にイモビライザー機能の有無を確認する方法は3つあります。 1つ目の方法は車本体のインジケーターランプを確認するやり方です。多くの場合、イモビライザー機能を搭載している車には、ダッシュボードのメーターのまわりにインジケーターランプというものが備わっています。これはイモビライザーと盗難防止用のアラームが連動することによってエンジンを不正に始動しようとした際にアラームを鳴らす仕組みですが、周囲に「この車はイモビライザー機能が搭載されています」と言うことをあえて知らせることによって防犯効果を高めるために、駐車中など鍵が差し込まれていない場合は常時点灯もしくは点滅しています。これを通称「イモビランプ」と呼んだりもします。
一般的には鍵や「SECURITY」などのマーク・文字であることが多く、もしお使いの車のインジケーターランプでこのマークが点灯あるいは点滅しているような場合は、イモビライザー機能が搭載されている可能性が高いと言えます。 2つ目の方法は、鍵本体のヘッド部分を解体し、「イモビチップ」が格納されているかどうかで判断するやり方です。原始的な方法ですが、イモビライザー機能を搭載しているかどうかを最も確実に判断することが出来ます。車種によって多少異なりますが、ヘッド部分は二枚の板で挟むような構造をしており、イモビライザー機能を搭載している場合はその隙間にイモビチップを収納するスペースが存在します。
もちろん鍵本体が壊れる可能性があるほか、紛失時には鍵本体が手元に無く確認する方法がないため、あまり推奨できない方法です。 3つ目の方法は、車本体の窓ガラスの通称「イモビステッカー」を確認するやり方です。イモビライザー機能が登載された車の中には搭載を示すステッカーが窓ガラスに貼られていることがあります。いろいろな種類の絵柄がありますが、多くの場合「車と鍵のマーク」や「車とSECURITYの文字」だったりするので、このようなステッカーが貼られている場合ははイモビライザー機能が搭載されている可能性が高いと言えます。

スマートキーに関するよくある疑問

Q、近づくだけで解錠出来るのは便利だけど、近づくまでの間に誰かに侵入されてそのまま乗り逃げされたりしないの?
A、車種によって異なりますが、スマートキーと扉の距離が半径約50cm以内から1m以内に近づかなければ解錠されないので、そのようなトラブルが発生する可能性は低いと言えます。また、施錠する際も同様のことが言えます。Q、複数人で乗車しているときに、運転手以外の人間がスマートキーを持って下車してしまった場合はどうなるの?
A、エンジンを始動する際に鍵穴に差し込む必要の無いスマートキーでは、上記のようなトラブルが発生する可能性があります。この場合、エンジンを再始動することが出来なくなってしまいます。上記のようなトラブルを回避するために、スマートキーが遠くに離れた場合は警告音を鳴らすなどの策が講じられています。Q、電池が切れたら解錠やエンジンの始動も出来なくなるの?
A、大抵の場合、スマートキーにも従来の物理的な鍵が備わっているため、電池を変えるまではそれを使用して解錠・施錠が可能です。エンジンを始動する際は、スマートキーをエンジンスタートボタンに押し付けてボタンを押すと電池切れの状態でも始動することが可能です。ちなみに、リモコンキーやスマートキーなどの電子的なキーは、電池残量が少なくなってくるとパネルに警告が表示されるので、上記のようなトラブルを回避すること出来ます。

イモビライザーやスマートキーは後付が可能?

今お使いの車を購入する際、費用を抑えるために標準装備以外のスマートキーやイモビライザー機能を非搭載にしてしまい、今になって防犯性や利便性が気になって後悔されてる方も多いのでは無いでしょうか。安心して下さい、実はイモビライザー機能やスマートキーは後付することが出来ます。
車種によってはディーラーに依頼すればメーカー純正のものを後付することも出来ますし、比較的安価な市販品を自分で取り付ける方法もあります。市販品の場合は車種によって対応しているイモビライザーなども異なるため、お使いの車にあったものを選ぶように気をつけましょう。

まとめ

まとめ

防犯意識高まる昨今ではイモビライザー機能などの需要が加速していますが、日本での普及は法律で搭載を義務付けられているヨーロッパなどに比べればまずまずと言ったところ。昔から乗っている車を今も現役で使っているというドライバーの中には、こういった防犯システムの存在を知らない人もいるかも知れません。もちろんいくらイモビライザー機能やスマートキーが搭載されていても、レッカー車を使用した盗難やイモビライザー破りなど、完璧に犯罪を防止出来ると言うわけではありませんが、従来の物理的な鍵やリモコンキーと比べて狙われるリスクは確実に低くなります。車は大変高価なものなので、盗難や乗り逃げなどの犯罪被害にあった場合、損害は計り知れません。犯罪被害にあってから後悔する前に、事前の防犯対策を心がけましょう。また、鍵の盗難・紛失時など、いざというときに困らないよう、お使いの車の鍵の種類や対応している専門業者などもしっかり把握しておくことをおすすめします。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。