【意外と簡単?】DIY!劣化したドアノブを自分で交換してみよう

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

ここでは、ドアノブをレバーへ交換する方法を紹介しています。ドアノブの種類や交換手順、レバーの選び方や注意事項など、確かめておきたいポイントを解説しました。ドアが開きにくい。もしくはきちんと閉まらない。ドアノブがすべって回しにくい。そう感じられる人は、レバーへ交換してください。そんなことできるの?と、思うかもしれませんが、ドアノブは自分で簡単に交換することができます。ただ、建具の仕様にもよるため、交換可能なモノかどうか確認しましょう。あまり知られていませんが、ドアノブは消耗品です。そのため長年使えば劣化します。ドアノブのどこに不具合が発生するのか。なぜ、ドアがスムーズに開閉しなくなるのか。その理由も合わせてまとめています。鍵をかけてないけどトイレに閉じ込められた。閉めたはずなのに自然と開いてしまう。これらはドアノブの部品が摩耗したことによるトラブルです。自分で交換できない場合の対処法も掲載しているため、参考にしてください。

ドアノブが劣化する理由

ドアノブが劣化する理由

ドアノブは経年劣化により調子を悪くします。何度も回しているとネジが緩んだり、固くなったりするでしょう。部品同士の隙間が開くとどうしても動きが鈍くなるため、完全に回りきっていない状態で使うと負荷をかけてしまいます。子供がガチャガチャ回してしまう。ドアノブへ荷物を引っかけている。鍵のかけ忘れを確認するために何度も回す。これらの要因も劣化を加速させます。ドアノブの空回りが続いているようなら、故障の前触れです。バネと留め金の連動部分がうまくかみ合わない。内部に埃が詰まって元に戻らない。さまざまな原因によって、ドアノブが動きにくくなるでしょう。また、ドアを粗雑に取り扱い、バタンと勢いよく閉めれば瞬間的に振動が伝わります。開閉のたびにそれを繰り返すとドアノブのネジ部分に影響し、少しずつ歪みが現れてきます。素材にもよりますが、重量のあるドアの場合は特に気をつけなければなりません。ネジを締め直せば緩みが収まることもあります。ただ、あくまでも一時的措置にしかなりません。即面のラッチごと交換しなければならないこともあるため、様子を見て早めに対処してください。玄関や勝手口の場合は雨風にさらされているため、古くなればドアノブが錆びることも考えられます。錆びれば鍵部分との連携が取れなくなり、防犯面での注意も必要でしょう。「鍵を締めれば問題ない」と感じるかもしれませんが、ラッチを引っ込めることができなければドアは閉まりません。閉めなければ鍵をかけられないので、ドアノブの不具合を軽く考えないようにしましょう。ピッタリ閉まって鍵穴が合わなければ鍵をかけられないため、玄関や勝手口のドアならすぐにでも対応したほうが良いでしょう。

ドアノブをレバーへ交換する手順

ドアノブをレバーへ交換する手順

交換できるドアノブかどうかは、ドア側面のラッチを確認してください。ラッチ部分にメーカー名が表示されています。ドアノブの種類が握り玉タイプのチューブラ錠、もしくは昔から使用されている円筒錠であれば大丈夫です。他に箱錠やインテグラル錠もありますが、自分で交換できるのはこの2種類でしょう。チューブラ錠はドア面とドアの厚みから直角に穴を開け取り付け可能、円筒錠はノブの回転が直線的になっています。いずれもドア側面に取り付けるラッチの長さが60mmで、この長さに対応しているモノが必要です。
また、ラッチを取り付けているネジとネジの距離。ドアの厚み。ラッチの幅。ドアノブの中心部からドアの端までの長さを測り、これらの数字に適応したラッチを使いましょう。同じメーカーの製品なら間違いありませんが、もし手に入らなくてもサイズが同等であれば問題ありません。レバーとラッチはホームセンターやメーカー、工務店の工事業者などで販売されているため、これらを用意できたらドアノブの取り外しに取りかかりましょう。

チューブラ錠

チューブラ錠なら、ドライバーでドアノブを固定しているネジを緩めてください。台座ごと外しても構いません。その際ネジ穴を変形させないよう丁寧に取り扱います。反対側のドアノブも同じように外してください。次にラッチのネジを2箇所緩め、ドアから抜きます。固くて抜けない場合は、ドアノブを取り外した時の穴にドバイバーなどを入れ、両手でゆっくり手前に押してみましょう。これでラッチを引き抜くこともできますが、その際にラッチボルトの向きを確認します。手前に丸みがある。奥側が平坦になっているなど、新しいラッチを差し込む時はこれと同じ向きに入れなければなりません。入れてみて違和感があるようなら向きが反対なので、無理に突っ込まず入れ直してください。強引に入れようとすれば穴の形が変わってしまうため、壊さないよう慎重に入れましょう。ラッチを無事に入れることができたら、ネジを2箇所締めます。取り付けたラッチの芯にレバーを入れ、台座のネジを固定します。ただ、この時点では完全に締めないでください。台座の穴とピッタリ合うかを確かめ、合わないようなら1度レバーを外し、ネジ穴をキリなどで少し広げてから再度入れてみましょう。反対側も同じ手順でレバーをはめてください。両側ともレバーをはめて動きに問題がないようなら、しっかりとネジを締めます。最後にレバーとラッチ部分の動きを見て、スムーズならこれで完了です。何となく動きが悪いかも。レバーを押しているのにラッチがうまく出ない。そういうケースではどこかにズレが生じているので、台座やラッチを外して最初からやり直しましょう。やり直すのは手間なので「少しくらい平気」と思ってしまいそうですが、ズレている状態のまま放置しておけば、レバーの劣化を早めることにも繋がります。

円筒錠

円筒錠であれば、ノブの付け根付近に楕円形の小さなな穴が開いています。その穴にヘアピンや千枚通しなど先の細い道具を入れたら、押しながら取り外します。台座が残るタイプは、丸座と呼ばれる金具が付いていることもあります。丸座にも一部細長い穴の開いた場所があるため、そこへマイナスドライバーを入れ手前に引けば抜くことができます。丸座を抜いて裏金を外せば準備完了です。丸座をバネで止めている製品もあり、その場合はバネを押せば丸座を取り外すことが可能です。丸座裏金は反対のドアノブと一体になっているため、外側のノブごと取り外さなければなりません。本体シリンダーごと引き抜いたあとは、ラッチボルトを残すのみとなります。最後にラッチのネジを緩めて、ラッチボルトを取り出してください。新しいレバーを取り付ける時は、ラッチ部分を先に差し込みましょう。ボルトの傾斜面は、ドアが閉まる時に枠へ当たるような向きです。上下のネジを締めて固定してください。ただ、きつく締めすぎないよう気をつけましょう。あとで調整するため仮止めで構いません。次に外側のレバーを入れてラッチボルトと結合させます。うまくかみ合わせることができたら、内側の丸座裏金とシリンダー円筒部をネジで止めます。仮止めしておいたラッチのネジを締めましょう。両方ともバランス良く締めていく必要があるため、少しずつ均等に行いましょう。「そんなの面倒だから」という意見もあるかもしれませんが、片側ずつ締めていくと、残りのネジがきっちり締まらなくなる可能性もあります。丸座を取り付ける時は、丸座裏金にかぶせてカチっと音がすることを確認します。最後に内側のレバーをはめ込んでください。

レバーの選び方

レバーの選び方

レバーへ交換する費用としては、ラッチが1,000~2,000円程度。レバーが5,000~15,000円程度。業者に頼めば別途工賃も発生します。出張費や見積もりは無料の場合が多いでしょう。寝室のレバーであれば、鍵なしハンドル錠。トイレには鍵付きハンドル錠があります。最近では外側からも開けられる緊急開錠機能もあるため、子供や高齢者などに心配もあるなら、この機能が備わっているレバーへ交換しましょう。レバーを調整できるタイプもあり、自分の感覚で位置を移動させることもできます。左右どちらの開きにも対応していたり、デザイン性に富んでいる種類もありますが、手に持って開閉した時にしっくりくるモノがおススメです。

ドアノブが原因で閉じ込められた時の対応

ドアノブが原因で閉じ込められた時の対応

新しく交換する前に閉じ込められてしまったら、ドアノブを壊して対応しましょう。閉じ込められた部屋がどこかにもよりますが、それがトイレだった場合は他に選択肢がないかもしれません。トイレにスマホやタブレットを持ち込んでいる場合や、家族が別の部屋にいる時はとにかく事態を知らせましょう。「ドアぐらいぶち破れるだろう」と考えるかもしれませんが、室内ドアでも想定以上に頑丈です。ちょっと蹴ったくらいではビクともしません。そのため気づいてもらえたら、窓からドライバーを入れてもらいましょう。ドアノブのネジを外し、思い切っ入り上下左右にガチャガチャ回せば壊すことができます。また、寝室に閉じ込められた場合やトイレに窓がないケースでは、家族に業者を呼んでもらいましょう。もし、家の中に誰もいない場合は、閉じ込められた部屋の中にあるモノを使って脱出します。寝室なら針金ハンガーや名刺、トイレならトイレットペーパーの芯を利用しましょう。ラッチを動かせばドアを開けることができるので、ドアの隙間にこれらのモノを差し込んでラッチに引っかけてください。手前に引っ張りラッチを動かせば大丈夫です。

ドアノブをレバーへ交換するメリット

ドアノブをレバーへ交換するメリット

レバーへ交換してもラッチが消耗品であることは変わりません。そのため使用年数に応じて換える必要もありますが、ドアノブからレバーへ交換するだけでいくつものメリットがあります。回す必要がないため、指を怪我している時もドアノブほどの負担はないでしょう。ただ回すだけですが、指1本では回りません。指のハラに傷があれば、ドアノブとの接着面に当たります。突き指をしている場合も同じで、使えない指の代わりに他の指の力が求められ、なおかつドアを開けるだけでも握力が必要です。小さな子供は身長が足りなければしっかり回せないため、ドアを開けることが難しいかもしれません。レバーは背伸びをして手をかければ引っ張ることもでき、簡単に操作できます。体重をかけるだけで開けられるため、犬や猫などのペットが飛びついて開けられることもあります。使い勝手が良く、両手に洗濯物をたくさん抱えていたとしても肘で押せば開けられます。

ドアノブを自分で交換できないの対処法

ドアノブを自分で交換できないの対処法

ドアノブを自分で交換しない場合は、業者へ連絡しましょう。分解すれば簡単に取り外せますが、ラッチのサイズを間違えてしまうと取り付けることができません。細かいサイズをきっちり測らなければならないので、DIYに抵抗があるなら自分でやらないほうが良いかもしれません。作業工程は単純ですが、慣れていなければ台座のネジ穴やラッチスペースを痛めてしまう確率も高いです。極端なことを言えば、室内ドアならドアノブがなくても生活は可能です。最後まで閉め切らなければ隙間から開けられるし、軽く閉めておけば目隠しにはなります。ただ、自分たちだけなら構いませんが、お客さんが訪れた時はどうでしょう。ドアノブがなければ不便、掴む場所ばなければドアの開閉に支障をきたします。

そう考えるとドアノブの交換は、プロの業者へ任せれば間違いありません。特に玄関のドアノブ交換は室内ドアのチェック項目に加え、耐久性や防犯面も考慮しなければならないため業者を呼んだほうが確実です。アパートやマンションなどの賃貸住宅は、勝手にドアノブを交換することができません。ドアノブは建物設備の一部に含まれるため、居住者にはそれを換える権利が与えられていないでしょう。そのためノブの回りが中途半端でドアが開けにくい場合は、管理会社へ連絡してください。管理会社が確認し、修理や交換の判断が伝えられるまで、例え気になっていたとしても換えてはいけません。ドアノブのメーカーによっては製造中止になっていたり、管理会社と取引ある業者も存在しているため連絡を待ちましょう。その上でどこまでの費用を負担してもらえるのか。鍵交換も必要になるのか。交換方法や料金について確かめてください。

賃貸住宅の設備は貸している側に所有権があるので、現時点で居住者が使っているものだとしても、それをどうするかは管理会社や不動産屋、オーナーの対応になります。

まとめ ドアノブは簡単にレバーへ交換できる

まとめ ドアノブは簡単にレバーへ交換できる

ドアノブは自分でレバーへ交換できます。ただ、ラッチの取り外しが必要な状態なら、業者へ依頼したほうが良い場合もあります。レバーやラッチも種類が多く、どれがドアに合うかは確かめなければなりません。玄関のドアノブがグラグラする。自分で作業するのは難しい。そう感じているケースなら、不具合を直すことが先決なので業者を利用するのも1つの方法です。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。