【子供の脱走防止】玄関・部屋等の扉の鍵を鍵開け防止用に交換しよう!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

子供がいる家庭では、玄関や部屋のドア、窓などの施錠をしっかりしておきたいところです。不審者や犯罪者の侵入を防ぐという防犯の意味合いもありますが、何と言っても子供が脱走してしまう可能性があるためです。事実、子供の行動というのは予測不可能であり、思っている以上に頭を使って行動してしまうものです。
子供を家に閉じ込めておくという必要はありませんが、例えばどうしても目を離さなければならない時などは、注意が必要です。
そんな時、とても重宝するのが子供の脱走防止になる鍵です。施錠さえしっかりしておけば、子供が不用意に脱走するということはなくなります。もちろん、子供たちが勝手に脱走しなくなれば、洗濯も掃除もしやすくなりますし、自分の時間も確保できるようになります。
セキュリティの面はもちろん、子供の安全面でも鍵について今一度考えてみてはいかがでしょうか。生活の中で意外と鍵については忘れがちなのですが、ちゃんとしたものを付けておくことは色々なトラブルや問題を防止してくれます。
ここではそんな鍵の重要性はもちろん、子供たちがやってしまいがちな行動も交えて解説します。子供が脱走して困っているという方は、きっと参考になるはずです。外に出てしまってはとても危険なので、ぜひ確認しておいてくださいね。
子供は意外と賢いからこそ、脱走しないように工夫することが必要です。

はじめに

はじめに

子供たちの行動は、親である保護者の方も予測ができません。もしかしたら目を離している好きに家から脱走しているということもあるかもしれません。玄関はもちろん、部屋のドア、窓からだって脱走してしまうこともあるのです。事実、その手の事件や事故、犯罪に巻き込まれてしまうということもあるかもしれません。
そうなると、責任は親である保護者の方にあります。子供の行動については予測が難しいからこそ、鍵はしっかりと確認しておきましょう。
近年は子供の脱走防止に役立つ鍵も沢山販売されています。メーカーによって鍵の種類などは違ってくるものの、活用したいものも多いです。まずは子供たちの行動の傾向を予測し、どのような鍵を設置するか考えてみてください。
防犯やセキュリティの面はもち論ですが、何より安全のことを考えられる鍵が必要となります。ここからは実際に子供の行動についてはもちろん、それぞれの場所に最適な鍵、その他について解説します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

犯罪・事件・事故に巻き込まれる可能性

子供が脱走すると、何がそんなに危険なのでしょうか。昔は地域の繋がりも強く、近所の人が子供たちの面倒を見てくれるということもありました。しかし、近年は近所との関係も希薄になり、子供たちが外で遊んでいても、誰も目を向けないなんてこともあります。そうなると、やはり危険な状況になることも多々あります。
近年、子供たちを狙った犯罪が増えています。目を離した隙に誘拐されることはもちろん、暴力や暴行を受けたりすることもあります。その他、悪気はなくても知らない人について行ってしまったりすることもあります。
これらの犯罪は年々増加していて、保護者の方が知らないうちに犯罪に巻き込まれているということもあるのです。子供たちは悪気があって脱走するわけではないため、それによって犯罪に巻き込まれてしまうというのは絶対に避けておきたいです。
また、事件も近年は多々発生するようになっていて、子供がそれらの事件に巻き込まれない可能性も否めません。犯罪の標的にされずとも、知らないうちに事件に巻き込まれているというのも恐ろしいです。
子供たちは物事の善悪が判断できないことも多く、状況によってはパニックになってしまうこともあります。家から脱走するというのは、そういうリスクもあるということです。そこは保護者の方が、日頃から常に教えておくことも重要です。必要であれば、事件に巻き込まれた時の対処法や対策も教えておくと安心と言えます。
その他、子供たちが巻き込まれることとして多いのが事故です。これは加害者も被害者も悪気がないこともあり、子供が脱走さえしなければ事故にならなかったと嘆くこともあります。事故はいつどこで発生するのかもわかりません。そのため、子供たちが外に出る場合は常に事故にも気を付けなくてはならないのです。
道路を走る自動車はもちろん、自転車なども危険です。子供たちは自らそれらに興味を持って近付いてしまうこともあるので注意が必要となります。だからこそ、脱走しないように鍵を付けることは重要なのです。

子供の脱走防止に役立つ鍵

子供の脱走防止に役立つ鍵

子供たちの脱走防止を考慮し、近年は脱走防止のための鍵も開発されています。それらを知っておくだけでも、脱走防止としてはかなり安心なのではないでしょうか。
ただ、鍵はすべての施錠に使えるわけではなく、それぞれの場所によって違ってきます。玄関はもちろんですが、部屋のドアや窓、引き戸など色々なポイントごとに知っておくと選びやすいです。また、鍵の中にも近年はデジタルタイプが増えていて、鍵を差し込むタイプと使い分けている家庭も増えています。
ここからは鍵のチェックポイントを紹介しつつ、それぞれの場所に最適な鍵について解説します。実際に導入する点を考えつつ、参考にしてみてはいかがでしょうか。鍵を設置しておきたい場所は多々あるので、具体的に子供たちの行動を観察しながら、設置する場所を考えてみてください。
もちろん、鍵に関しては思いつく限りの場所に設置しておいて損はありません。子供の脱走防止の面もありますが、より鍵が増えれば防犯やセキュリティにも効果的ですからね。

鍵のチェックポイント

鍵のチェックポイント

家にある鍵については、それぞれしっかり把握しているでしょうか。まずは鍵のチェックポイントを知っていきましょう。
鍵に関しては、代表的な場所として玄関をはじめ、部屋のドア、窓に設置されています。設置というよりは、埋め込まれていることが大半です。なお、家によっては引き戸ということもあり、その場合も鍵は付いているでしょう。
これらの鍵は、子供の手が届く場所なのかどうかも含め、しっかり確認しておいてください。
子供というのは、鍵の開け方を知っていることも多いです。なぜなら、親が普段から鍵を開け閉めしているところを見ているからです。「そんなことないでしょ」と思うかもしれませんが、実際に子供たちは保護者の行動を見て学習していきます。鍵に関してもまた然りです。
そのため、まず基準となるチェックポイントが鍵の位置です。手が届かない場所は、脱走防止をしなくても大丈夫かもしれません。ただ、子供はどのような行動に出るのかわからない面もあるため、手が届かないと思っても開けてしまうことがあります。結論としては、子供が脱走してしまうのなら、全部の鍵を見直すくらいの気持ちが必要です。

玄関に最適な鍵

玄関に最適な脱走防止の鍵としては、補助錠が人気です。本鍵を持っていても、その使い方を子供たちが知っていては意味がありません。当然、脱走の場合は外からではなく中から開けるので、ちょっと鍵を触るだけで相手しまうこともあります。その場合には、補助錠が便利です。

補助錠があれば、万が一子供たちが本鍵を開けてしまったとしても、開くことはありません。補助錠の開け方を知らなければ、子供たちは外に出ることができません。玄関は、よりしっかりとした鍵が付いていると認識させれば、子供たちも脱走しようとはしなくなります。文字通り予防としての効果を発揮してくれるでしょう。

また、補助錠は防犯にも役立ちます。当然ですが鍵が二重式になるため、一段階開けた状態では入れなくなります。それは子供を脱走させないことにも繋がりますが、例えば留守番などをしている時、他人が勝手に入って来られないようにすることにも繋がるのです。防犯意識を高めるためにも、玄関には補助錠を設置することをおすすめします。

その他だと、玄関にはデジタルロックを付けるということも可能です。デジタルロックというのは、あらかじめ決めておいたナンバーを入力しない限り開くことのない鍵です。鍵を差し込むだけで施錠できるものとは違い、デジタルロックの場合は番号を知らないと開けることはできません。
また、デジタルタイプの鍵は自動でロックされるため、万が一施錠を忘れてしまった場合も安心です。当然ですが、子供たちにナンバーを教えておかなければ開けることはできません。オートロックという点も味方して、より脱走防止はもちろんセキュリティにも貢献してくれます。

部屋のドアに最適な鍵

部屋のドアまで鍵をする必要はないと思うかもしれませんが、部屋から出た瞬間から危険というのは付きまといます。正直なところ、廊下で転んだり、階段から落ちたりすることが圧倒的に多いです。家から出ずとも、部屋から出た瞬間に危険があるということです。子供たちの場合は、特に注意が散漫なので転んだり落ちたりすることは日常茶茶飯事です。

脱走を防ぐのはもちろん、安全も考慮するなら、部屋のドアにも補助錠を装着するのが良いです。ドアに関してはいちいちロックされると面倒なので、オートロックは向いていません。ただ、万全を期すのであれば補助錠で二重式にしておくというのも良いでしょう。デジタルタイプも増えていますが、部屋は簡易なものでも良いです。

万が一部屋から子供が脱走する場合は、外から施錠できるものにしておくのも良いでしょう。もちろん、そうなると監禁や軟禁に近くなるため、子供たちを守ると言っても加減が必要です。ただ、善悪の判断が付きにくい子供たち、特に小学生低学年以下の子供たちがいる家庭では注意が必要となります。

窓に最適な鍵

犯罪の温床となっているのが窓です。また、子供たちの脱出口としてもよく使われるのが窓だと言えます。事実、玄関からの脱走であれば防ぎようもあるのですが、窓から脱走される場合は、なかなか対処も難しいです。理由としては、窓の鍵は玄関や部屋のドアほど、強固なものではないためです。

子供たちがどうしても窓から脱走してしまうという場合は、窓にも簡易的な鍵を設置してみてはいかがでしょうか。デジタルロックや補助錠は向いていませんが、窓に使える鍵も各種メーカーから販売されています。子供たちの中にはかなり悪知恵が働く子もおり、椅子や棚、鞄やクッションを使って窓から脱出することもあるのです。その場合は簡易的な鍵があると安心でしょう。

また、窓は不審者や犯罪者も入ってくる可能性があります。そういう人がまず目にするのが、鍵です。そういう犯罪者や不審者というのは、短時間で仕事をしたいわけです。そうなると、開けやすい鍵はすぐに壊されて侵入されてしまうでしょう。それなら、しっかりロックできる鍵を設置しておくのが良いでしょう。窓の鍵は特に脱走や防犯に効果的です。

引き戸に最適な鍵

引き戸がある家の場合は、引き戸にも鍵を設置しておくことをおすすめします。引き戸は特に日本家屋に多く、玄関や部屋のドアが引き戸になっているという家庭もあるでしょう。引き戸は小さな子供でも開けやすいため、比較的脱走されてしまう可能性が高いです。引き戸こそ、しっかりと鍵をしないとダメですね。犯罪者や不審者にも狙われやすいです。

引き戸の鍵はシンプルな行動となっていることも多く、子供たちが簡単に開けてしまうこともあります。また、犯罪者や不審者もピッキングなどで簡単に開けてしまうことがあります。そのため、新しく開発されている引き戸の鍵を使うと良いです。そうすれば、脱走防止はもちろん、犯罪や事件からも家を守ってくれるでしょう。

なお、引き戸は色々なタイプの鍵が開発されているため、住宅の内装や外装に合わせて設置することも可能です。味のある引き戸の雰囲気を壊さないものもあるので、そちらも使ってみると良いかもしれません。

子供の行動は予測不可能

何度も言いますが、子供の行動というのは予測不可能です。それこそ、近年は子供が脱走して犯罪や事件、事故に巻き込まれることも少なくありません。その度に嘆く保護者の方を見るのは心苦しいです。脱走は未然に防げるものです。「きっと大丈夫」という考え方が、思わぬトラブルや問題に繋がったりします。大袈裟かもしれませんが、事が起きてからでは遅いです。防犯やセキュリティはもちろん、子供たちを守るためにも、そこは親である保護者の方がしっかりと考えて鍵を設定してください。

鍵の交換は業者に依頼

鍵の交換に関しては、専門の業者に依頼すると良いです。専門業者の場合はすぐに対応してくれるため、鍵の設置だけであれば1日で作業が終わることも多いです。もちろん、家の鍵すべてを交換するとなると2日~3日ほどかかるかもしれません。ただ、専門業者は対応も早いので、思い立ったら交換を依頼してみましょう。鍵に関しても、専門のメーカーのものを利用するようにしてください。近年は鍵を開発している業者も複数あり、質が高いものを提供しているメーカーも多々あります。そういう業者の鍵は簡単に壊れることもなく、長く使っていくことができます。それこそ、子供が大人になるまで使えるかもしれませんね。

まとめ

子供たちが脱走するというのはよく聞く話で、昔は笑い話にもなっていたくらいです。しかし、それによって子供たちに危険が及ぶということも懸念されます。子供たちはどう行動するかもわかりませんので、脱走防止は万全にしておきましょう。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。