【アンチトラブル】車の鍵のとじ込み・インロックした時の4つの解決方法!

作業費8,800円~対応中!
この記事を読むメリット。

鍵のトラブル対応をしている当社が発信する情報だから安心!!

・創業10年、問合せ件数60万件の実績から、あなたのお悩みを解決。
・自社工事社員が約20人在籍で、ノウハウも多くあるので情報発信の幅も広い。

その他鍵のトラブルで不明点があれば、電話での無料相談もお気軽にご利用ください。どこに頼むかわからない方でも、些細な事からご相談を承ります。

多くの人が自分は大丈夫と思って他人事として考えている自動車関連のトラブルに鍵のとじ込み、インロックがあります。たしかに経験しないほうが良いことですが、ちょっとしたミスから巻き込まれてしまうトラブルでもあります。
そのため、仮に自分が当事者となったときにどう対処するべきか心得ておきましょう。ここではインロックが自分の乗っていた車で起こった際にドライバーがどう対応していくべきかをレクチャーしていきます。

鍵のとじ込みやインロック・インキーが発生する原因

インロックやインキー、鍵のとじ込みといった呼ばれ方をするトラブルがあることはドライバーならご存知のはずです。スマートキーの存在によって少なくなったと思われがちですが、そんな今の時代でも多くのドライバーさんが巻き込まれているトラブルです。
まずは、なぜインロックが発生してしまうのか、その原因や理由を把握してください。

ドアの鍵を閉めていたことを忘れたまま外からドアを閉めるケース

インロックに陥る原因のひとつがうっかり忘れです。これは古いタイプの自動車で起こりがちなトラブルですが、ドアの内側にドアを開閉するためのレバーがありますが、この横に鍵をロックするボタンなどが備わっています。これをロックする形にしたままドアを閉じると、外側からは開きません。
無論ドライバーであれば誰もが知っていることですが、これをロック側に動かしていたことを忘れて外に出てしまいインロックに陥るケースがあります。また、無意識のうちに肘などが当たってしまい、ロックしてしまっているケースもあります。

スマートキーでも誤作動や電池切れでインロックが起こる

インロックはスマートキーのおかげで以前よりも減ったと言われています。スマートキーは車内にキーがある場合、たとえドライバーが車外に出てもロックがかからないシステムになっているからです。
しかし、このスマートキーも過信するとインロックに遭うことがあります。なぜならスマートキーが車内にあっても車外にあるように誤認してしまうことがあるからです。
ダッシュボード上やドアギリギリの場所に置いた場合には誤認されることがあるのです。さらに、純粋に誤作動を起こしたり、電池切れなどが原因でスマートキーが通常通りの動きをしてくれずに鍵のとじ込みを起こすことがあるのです。

スマートキータイプとノーマルタイプを併用する人は癖に注意

スマートキーは基本的にインロックしないシステムになっています。そのため、普段乗っている車がスマートキーの場合、インロックのことを考えないで運転している人も多いです。無論、普段乗る車がこれだけなら問題ありませんが、時折レンタカーに乗ったり、複数の自動車を所有していてスマートキーではない旧来のタイプの自動車にも乗る人は要注意です。
昔のタイプの鍵であることを忘れてスマートキータイプの自動車に乗っていると思い込み、うっかりインロックしてしまうことがあるのです。そのため、このようなケースに当てはまる人は普通のドライバー以上に気を付けておきたいものです。

インロックや鍵の閉じ込めの発生状況

インロックをこれまで経験したことがないのであれば、自分はこのようなミスを犯さないと考えがちです。しかし、これまで未経験だったのは運がよかっただけとも言えます。実際、自分は大丈夫と思っていた人でも、鍵のとじ込みやインロックに見舞われているからです。

JAFではTOP3に入ることも多いインロックのトラブル

車にまつわるトラブルに対処するプロ集団がJAFです。年間を通して24時間いつでも車のトラブルに駆けつけ、素人では到底対応できないような難題も解決してくれます。そんなJAFには日々様々なトラブル処理の依頼が舞い込みますが、その中でもベスト3に入る依頼がインロックだと言われています。
つまり、慣れているドライバーであってもちょっとしたミスからインロックになってしまうことがあるということです。そのため、いくら注意深い人であってもちょっとほかのことに意識を向けた隙にミスしてしまうことはあると考えておきたいものです。

子供が車内にいるままの状況でのインロックでパニック

インロックするときの状況は人それぞれ異なりますが、中には小さな子供がいる状況の中でインロックに見舞われてしまう人もいます。仮に自分ひとりで自動車に乗っているときにインロックしたとしても困るのは自分だけですし、車外に自分がいるわけですから、命の危険にさらされることは少ないものです。
しかし、たとえば猛暑の日にエンジンを始動させる前に車内に子供を残してインロックとなれば、エアコンも機能していません。そうなると親御さんとしては1秒でも早くロックを解除したい気持ちになるはずです。
この際の対処方法には様々なものがありますが、インロックやキーの閉じ込めにはこのようなケースもあることを覚えておき、いざという場合に備えておく心構えも重要なのです。

鍵のとじ込みやインロックが起きたときの対処法と費用

いくら注意深く自動車と向き合っていてもインロックや鍵のとじ込みが起こってしまうことはあります。その際、ドライバーはどう対処するべきでしょうか。
そして、対処法ごとにどの程度のコストが発生するのでしょうか。いざ費用請求をされてから慌てることがないよう、おおまかな金額は把握しておきたいものです。

JAFやカギ屋さんに依頼して鍵を開けてもらう

鍵のとじ込み、インロックが発生したとき、ひとつの選択肢になるのがJAFです。自動車関連のあらゆるトラブルに対応してくれるため、インロックへの対処にも慣れたスタッフが駆けつけてくれる場合が多いです。
JAF会員か非会員かで料金は変わりますが、全国に拠点を持つJAFならば迅速に駆けつけ、対処してくれるので急いでいる場合などにもありがたいです。
また、JAF以外にも鍵全般のトラブルに対応してくれる業者が各地に存在しています。そのため、インロックが起こってしまった場所に最も早く到着してくれる業者を見つけ出し、依頼してもいいのではないでしょうか。

スペアキーがあるなら持ってきてもらう

自動車のインロックは業者などに対処してもらうしかないと考えがちですが、落ち着いて考えてみると自宅にスペアキーがあることはよくある話です。家族と一緒に住んでおり、それを持ってきてもらえるのであれば、連絡をとった上で持ってきてもらいましょう。
ただし、緊急性が高い場合には時間がかかってしまう恐れもあります。さらに、スマホや携帯も車内に置いてしまっているという場合もありますので、そのような場合には別の選択肢も考慮しましょう。
しかし、持ってきてもらえる状況であり、そこまで緊急性も高いということであれば、コスト面から考えればありがたいものです。このケースでは、キーを持ってきてもらうだけなのでコスト0円でインロックから解放されるのです。

ディーラーや自動車メーカーの技術者に対応してもらう

自動車の鍵をもともと製造したのは誰かといえば、それは自動車メーカーです。そして、自動車ディーラーがこれを販売しています。つまり、鍵の開け方を把握している当事者ですし、場合によってはマスターキーなどで開錠してもらうことも可能です。
ただし、これは時間に余裕があるケースに限られます。なぜなら、ディーラーやメーカーは確実に開錠する方法を知っていますが、その車が本人のものであるかどうかなどを確認できるまでは何もしてくれません。
そのため、その確認などに時間がかかることが多いのです。ただし、費用がかからずに対応してもらえるケースも多いため、時間に余裕があり、エンジンもかかっていないというような場合には依頼しましょう。ディーラーやメーカー側の考え方、加入しているサービスなどにもよりますが、多くの場合には無料で対応してもらえると言われています。
しかし、一部には有料の場合があります。その場合には鍵屋さんなどに依頼しても同じような金額がかかるのであれば、スピーディーに対応してくれる鍵屋さんのほうがありがたいものです。コストパフォーマンスを考えて、最善の相手にSOSを求めてください。

緊急性が高いならば警察や消防に窓ガラスを割ってもらう

車内に子供が残ったままのインロックなどの場合、消防や警察に窓を割ってもらう、鍵を壊してもらうという選択肢もあります。車を守ることよりもそこにある命を守るための行動をとることもインロックに関して覚えておきたい要素です。
特にエンジン始動前の車内に幼い子供を残しているような場合は110番や119番をすることも検討しましょう。鍵屋さんを待っている時間的余裕もないはずです。そのため、緊急事態と判断した際には迷うことなく命を優先させましょう。警察も消防もこうしたお願いをしても基本的にはお金は発生しません。
ただし、破壊してもらった場合にはその修理費用が発生します。さらに、消防も警察も出動すればコストはかかっています。そのため、無駄遣いしていいということはないため、警察や消防がいるからといってインロックしてもいいというわけではありません。あくまでもドライバーさん自身が常に注意しておくことが大切ですん。

インロックに関して是非とも覚えておきたい知識

自動車内での鍵のとじ込みやインロックは起こさないことが最も大切です。しかし、起こってしまう可能性は誰もが持っています。そのため、起こってしまった場合に備えてあらゆる知識を持っておき、尚且つ予防方法も覚えておくことが大切です。

子供がいるなら最初にエンジンをかけて温度面での安全を図る

小さな子供がいる人が自動車に乗る際にインロックしてしまうケースは多いです。これはお子さんにばかり気が向いているため、鍵の所在が不明となり、尚且つ子供を乗せる際にドアの内側に当たるなどして自然とインロックしてしまうためと言われています。
特に乳児がいる場合、車の外ではベビーカーを使用しますが、ベビーカーから赤ちゃんをおろす際、ベビーカーにかけられた自分の荷物をまずは降ろすケースが多いです。荷物をひっかけたまま赤ちゃんを降ろすとベビーカーが後方に倒れてしまうからです。
そのため、荷物を最初に積み込む親御さんは多いのですが、このカバンの中に車の鍵も入れている場合が多いのです。その後、赤ちゃんを車内のベビーシートやチャイルドシートに乗せるわけですが、この流れの中でドアの内側にある鍵を触ってしまい、最後にベビーカーを積み込もうとしたときにインロックしてしまうという流れです。
つまり、自分は車外にいるのに赤ちゃんだけが車内にいるという事態になり、仮に夏場の日光が当たる場所でエンジン始動前となれば、ものの数分で車内温度は上がります。このようなケースに備えてお子さんを乗せる前にまずはエンジンを始動させるという癖を身につけてみましょう。
仮にインロックしてしたとしても車内が涼しいため、お子さんの安全性は全く異なります。エンジンを始動させることでインロックする確率も高くなりますが、暑い中にお子さんをおくよりはよほどマシと言えます。

カギの位置は常に把握&運転席に座るまで肌身離さず

インロックしてしまう原因のひとつはドライバーさんがキーの所在地を忘れてしまうことにあります。車内にキーがある状態でロックがかかってしまうことをインロックと言うわけですが、自分ではポケットの中に入れているつもりだったとしても、いつの間にか車内にあったということも多いです。
この誤解こそが鍵のとじ込みやインロックを起こしてしまうわけですから、とにかく鍵の位置を常に把握し、運転席に座るまで肌身離さず持っているようにしましょう。

スマートキーは便利なものの完全に信頼しない

今現在の自動車の多くはスマートキーが採用されています。これはとても便利なシステムであり、スマートキーは自動車の中に置かれているとドアをロックしないため、インロックしてしまう可能性はスマートキーのおかげで格段に下がったと言われています。
しかし、スマートキーの自動車所有者であってもインロックを体験する人はいます。つまり、スマートキーだから絶対にインロックしないと思わないことです。過信しているとどうしても注意力も散漫になりますので、この危機感は常に持っておきましょう。

まとめ

スマートキーの登場以後、インロックはもはや怖くないと考えている人もいます。しかし、スマートキーであってもインロックする可能性がありますし、状況によっては同乗者の命を危険にさらす行為でもあります。
そのため、インロックしてしまった場合には素早く各業者などに対応してもらうことを考え、それ以前にインロックしないように行動することが何より重要です。

※令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になるため当サイト内の表示価格はすべて消費税10%を含む税込み(総額)表示となっております。